本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
緑の草子
プロ
(2023/02/03)
デゴイチよく走る! > 緑の草子
←古い記事へ 新しい記事へ→

プロ

ときどき、プロとアマチュアは何が違うのかと考えることがあります。いや私にとって永遠のテーマかも知れません。

特に鉄道写真においては、技術・機材ともにプロ・アマ何も変わらないわけです。

よく言われる「それで生計を立てているか否か」、それも一つの線引きにはなるでしょう。

しかし現実には、生計が成り立っていないプロもいれば、お遊びでやっているのに結構な収益を得ているアマチュア (本業を別に持っている) もいます。

1月31日に東北新幹線東京駅で発生した、乗降扉に車いす用スロープを取り付けたまま発車した件。

(非常停止しなかった、そもそも連絡不徹底、あるいは動画撮ってる奴など多くのツッコミどころは置いておきます)


【東北新幹線】車いす用スロープ付けたまま発車…清掃員が足で外す JR東京駅 (YouTube 日テレNEWS)

清掃員の方がとっさに足で踏んだことでスロープが外れ、事なきを得ましたが、この方の一連の動きを見ているとまさに "プロ" という感じがしました。

もちろん清掃員は直接的には運行に関わっておらず、安全を確保する義務もありませんが、言うなれば新幹線に従事するプロ

その清掃員の方はそこそこの年齢の女性ということもあり、おそらく鉄道に特段の興味は持っていない方と思います。

しかしながら仕事として日常的に新幹線に接することで、何が危険で、どうすれば回避できるか無意識のうち身に付いていたのでしょう。

もしかすると、車いす用スロープの着脱場面を何度か目にしたことがあって、「あれは足で踏めば外れる」と知識を持っていたのかもしれません。

ホーム端に落ちて車両と接触せんばかりのスロープを素早く引き寄せて、まずは立ち番の駅員を目で探すも見つからない、したらば通り過ぎる車掌に的確に伝える。

私も生涯 "鉄" 人生を歩んできましたから、だいたいのトラブルや事故は 「自分だったらこうする、こう対処した」などのウンチク (それが適切で正しいかは別として) が出ますが、 今回の車いすスロープに関しては、もし私がそこに居合わせても何もできなかったと思います。つまり私は、新幹線に関してアマチュア。

ついでに別の話をすると、たとえば製品として売る鉄道模型の組立て作業。 機械化も進んでいるでしょうが、ある程度は人手に頼らざるを得ません。

その組立作業をしているのは意外に、鉄道や模型には特に興味がないパートのおばちゃんだったりします。 でも、手さばきは超一流。

その辺の気取ったアマチュアが四苦八苦して組み立てるよりも、はるかに短時間で、はるかに綺麗なモノを作り上げます。

立場はパート・アルバイトだったとしても、間違いなくプロですよね。



←古い記事へ 新しい記事へ→

2025年
2024年
2023年12月25日 宿の閉館1、新規1
2023年12月14日 2か月前の答え合わせ
2023年12月06日 有料撮影地
2023年11月26日 駅間停車
2023年11月19日 陸中大橋
2023年11月18日 ハイ、そういうの好き
2023年11月16日 意外な聖域
2023年11月12日 東京国際フォーラム
2023年11月08日 釜石線土倉トンネルのアレ
2023年11月07日 めがね橋を、渡る
2023年11月05日 彼の地に再訪
2023年11月01日 新京成
2023年10月13日 ダルマ転轍機
2023年10月09日 パッと見で判った人はタダモノでない
2023年09月16日 亀有・金町駅利用者
2023年09月02日 長電バス 朝特急
2023年08月18日 国鉄型車両に10時間乗車ツアー
2023年08月13日 スペーシアX
2023年08月06日 夏の甲子園〜共栄学園
2023年08月02日 草39 花火ダイヤ
2023年07月26日 腐っても複々線に花火
2023年07月07日 Suica珍品
2023年06月05日 鉄道会社と撮り鉄
2023年05月19日 駅のトイレ問題
2023年04月14日 写真を撮って電車カードをゲット
2023年04月05日 今だからこそ安全かも
2023年03月24日 1.5%還元 重要追記
2023年03月16日 所得税納付でポイント1.5%還元
2023年03月13日 35年前の今日
2023年03月10日 劇場版999は13日まで
2023年02月23日 命が輝くように
2023年02月03日 プロ
2023年01月25日 ソレ、業務用機器です
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年

デゴイチよく走る! > 緑の草子
←古い記事へ 新しい記事へ→

広告ポリシー