廃線跡に家が建つことは珍しくありませんが、ここまで露骨(?)なのは・・・
入店待ちのベンチに座って、何を想ふや。
建物の基礎部分はレールを撤去してあるんだろうか。
撤去したなら、手前の僅かな“庭”部分も一緒に剥がすと思うので、つまりレールが残っている気がしないでもない。
いずれ道路部分のレールを撤去する工事があったときに、どうするのか心配です。
工事自体は、庭部分だけなら「ついでに」ほぼ無償でやってくれるでしょうけど (我が家もそうでした。レールではありませんが)、基礎に埋まっている部分はどうしようもないですね。
何十年後かに建て替える際、レールが発掘されて、御茶ノ水橋のようなニュースになるのかな。
場所: 長野県 南松本駅付近
ネタ元:山さ行がねが掲示板
池袋電車区: なにぶん昔のことなので書いておきますと、1985年 (昭和60年) に池袋電車区で入換中の電車が、車止めを突き破って民家に突入した事故がありました
デゴイチよく走る! > 緑の草子
←古い記事へ 新しい記事へ→