磐越西線 110k400 上り C57180 8226レ 新津-東新津間
2013/11/17 10:18 ばんえつ物語 iPad miniで撮影.
2013-11-17up D51507
|
■関連したキーワード C57180 SLばんえつ物語 新津 津川-新津 東新津 磐越西線 |
■D51507
![]() | 新津運輸区 ターンテーブル C57180出庫風景 2014/8/9 7:09 早朝、機関区からの出庫の風景です。 撮影機材 SONY ILICE7S Tele-Iessar 1:6.3 F=18cm. 2014-08-16up D51507 |
![]() | 磐越西線 56k952 上り C57180 8226レ 日出谷-豊実間 大沢畑橋梁 2012/11/23 11:55 56k952 撮影機材 FUJI X-E1 Carl Zeiss Contarex Distagon 1:2.8 F=25mm. 2015-02-04up D51507 |
![]() | 磐越西線 79k810 上り C57180 8226レ三川駅発車 2013年9月14日 11:07 79k810ばんえつ物語 撮影機材 FIJI X-Pro1 LEITZ Canada APO-TELYT-R 1 : 3.4 / 180mm (270mm相当) 自動車移動に便利な国道沿いの有... 2013-09-16up D51507 |
![]() | 磐越西線 63k617 上り C57180 8226レ 日出谷-豊実間 当麻踏切 2014/8/14 11:46 ばんえつ物語 一つ前の雪のシーンの夏バージョンです。 撮影機材 SONY ILICE7S LEICA APO-SUMMICRON-M 1:2/90 ASPH. 2014-08-16up D51507 |
![]() | 磐越西線 45k000 上り C57180 8226レ 上野尻-野沢間 2015/10/11 12:10 撮影機材 SONY ILCE-7S LEICA APO-MACRO-ELMARIT-R 1:2.8 / 100 E60. 2015-10-17up D51507 |
![]() | SLあそBOY 立野スイッチバック 豊肥本線を行く8620は永遠に続くものと思っていました。 2011-06-13up D51507 |
![]() | 磐越西線 23k000 上り C57180 8226レ 山都-喜多方間 2014/9/28 12:56 ばんえつ物語 撮影機材 SONY ILCE-7S LEICA APO-SUMMICRON-M 1:2 / 50 ASPH. 2014-09-28up D51507 |
![]() | 羽越本線 上り SL C57180 越後早川駅 通過 2014/6/29 14:37 起点71k430 SL快速 「SL山形DC架け橋号」 撮影機材 SONY ILCE-7S LEICA APO-SUMMICRON-M 1:2 / 50 ASPH. 2014-06-30up D51507 |
![]() | 磐越西線 64k972 上り C57180 8226レ 鹿瀬-日出谷間 第1平瀬踏切 2014/8/9 11:47 撮影機材 SONY ILICE7S Tele-Iessar 1:6.3 F=18cm. 2014-08-16up D51507 |
![]() | 磐越西線 47k148 C57180 下り 8233レ 上野尻-徳沢間 2015/7/18 16:47 喜多方街道付近通過. 2015-07-25up D51507 |
![]() | むさしの村 協三製SL B60720 この機関車が既に引退していたのを知ったのはつい最近でした。埼玉県の武蔵野 r 村にイチゴ狩りに行ったときたまたま撮影したものですが、いまでは大切な思い r 出です。今は風の高原鉄道を経て足尾歴史館に留置されているようです。東洋活 r 性白土2号機の弟分です。 2011-06-15up D51507 |
![]() | 磐越西線 55k050 上り C57180 8226レ 豊実-徳沢間 大巻橋梁 2014/9/28 12:23 ばんえつ物語 撮影機材 SONY ILCE-7S LEICA APO-SUMICRON-M 1:2 / 50mm ASPH. 2014-09-28up D51507 |
■再生中■![]() | 磐越西線 110k400 上り C57180 8226レ 新津-東新津間 2013/11/17 10:18 ばんえつ物語 iPad miniで撮影. 2013-11-17up D51507 |
![]() | 磐越西線 0k700 上り C57180 8226レ 堂島-会津若松間 2015/10/12 13:31 終着駅直前の最後の登り勾配 撮影機材 SONY ILCE-7S LEICA SUMMILUX-R 1.14/50 E60. 2015-10-17up D51507 |
![]() | 磐越西線 59k000 上り C57180 8226レ 日出谷-豊実間 豊実トンネル遠望 2013/8/10 11:56 ばんえつ物語 上り豊実トンネルを出たところです。 トンネル出口までは林道がありますが、路肩が悪く徒歩の移動がお薦めです... 2013-08-15up D51507 |
![]() | 磐越西線 C61 ばんえつ物語号 上り 野沢駅発車 2015/5/31 12:17 会津若松起点41k600 撮影機材 SONY ILCE-7S LEICA SUMMILUX-R 1.14/50 E60. 2015-06-03up D51507 |
![]() | 磐越西線 19k609 C57180 下り 8233レ 喜多方-山都間 松野踏切 2013/11/23 15:56 ばんえつ物語 撮影機材 Fuji X-E2 Leitz Canada APO-TELYT-R 1 : 3.4 / 180mm. 2013-11-24up D51507 |
![]() | SLあそBOY 水前寺駅 下り発車 1990年1月15日 気が付いたら既に20年以上たってしまいました。この付近は電化されたようですし、どのようになったか一度訪ねてみたい気がしま... 2011-06-13up D51507 |
![]() | 磐越西線 74k100 C57180 下り 8233レ 津川-三川間 2014/6/21 17:38 ばんえつ物語 撮影機材 SONY ILCE-7S Carl Zeiss Contarex Planar 1:2 f=50mm. 2014-06-24up D51507 |
![]() | 磐越西線 53k400 C57180 下り 8233レ 徳沢駅通過 2014/9/27 16:52 撮影機材 SONY ILCE7R APO-SUMMICRON-M 1:2 / 50 ASPH. 2014-09-29up D51507 |