失礼いたしました。
5月8、9日の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。
どうもです。
5月6〜7日もSLばんえつ物語号2004の撮影に行ってまいりました。
ゴールデンウィーク直後の土日とあって、私が撮影させていただいたポイントはどこも空いていました。
さて、C57 180も5周年記念運転が終わり、通常の運転に戻りました。ヘッドマークもこいのぼりに変わりました。
ちょっとだけ残念なのは、連休までつけていたスノープラウが取り外されたことでしょうか。
重圧感があってかっこいいので今年1年つけたままかと思いましたがいよいよ夏本番に向けて準備といったところでしょうか。
でもスノープラウがないC57はとても優雅に見えるのでこの姿も大好きです。
今年も事故のないよう、撮影を楽しみたいと思います。
宣伝モードで恐縮します。
4月24日〜25日の只見線の写真を更新しました。
非煙ですが、お立ち寄りいただければ幸いです。
4/29 大井川 5/2-3 上越のセミ版をUPしましたので、お暇な時にでもご笑覧下さい。
初めてのセミ版なので、出来ばえは???です。
尚、セキュリティーが高すぎると見えない場合があるようです。
ノートンの場合、広告ブロックをオフにすると見えます。
こんばんは。
ゴールデンウィーク中、現地に泊まりながら
磐越西線の写真を撮ってきました。
この期間限定のヘッドマークがあるのは知っていましたが、
実際は他の方も書いていたとおり、とても可愛い絵が描かれた
ヘッドマークでした。
撮った写真12枚をアップしましたので、
お時間があるときに見て頂ければと思います。
#津川で、狐の嫁入りもありましたが、
今にして思えば、見物してくれば良かったと思っています。
本日は宣伝モードで失礼します。「秩父鉄道-2004 4、5月撮影編」をアップしました。桜の上長瀞及び重連「EL芝桜号」の画像です。SLはありませんが、良かったら見てやって下さい。
本日のいわき民報(夕刊紙)一面トップに「15日からSL試運転」として
運転日、時刻、沿線の警備状況、各停車駅のイベントの予定などが掲載
されています。それによると15、16、17、19、20日が試運転
22、23日が営業運転となっています。
郡山9:39、いわき13:10、いわき14:29、郡山17:57
とゆったりした運転になっています。C11はいわき発の下り列車が
正面向きで小川郷〜夏井の千分の20の勾配を客車3両を牽いて力走
するC11の勇姿が見られそうです。
8月に家族旅行で秩父を予定してるので、秩父鉄道に電話で確認したところ、
7月に走る可能性はあるものの明確ではないとの事でした。SLの症状ですが
重傷でもないが、細部に渡って検査が必要との事でした。楽しみにしてます。
でも、走り出したらかなり混むのかな?と思いました。
C58の加減弁さま
情報有難うございました(これを読むのは退院後ですか?)
結局、連休中は出撃できず、4月のEL芝桜号だけで終わっちゃいました。
本来ならC58が元気に走っているところでしたが、苦肉の策ともいえるEL+客レがGWに色を添えましたね。
しかし、今回のお花畑までの運用だと実に撮影ポイントが無いですね。
もし来年やるなら、是非三峰まで行ってほしいものです。
おっとっと、その前にC58が元気に復活している方が嬉しいですね。。
私的には東宝の常盤貴子主演の劇場版の方が好きだな!
建設型の牽く客車4両のロケ列車を5回走らせて撮影しているだけに
走行シーンもふんだんに出てくるし・・・・TV東京のドラマは効果音のみなのがちょっと寂しい。
http://www.toho.co.jp/movie-press/akaitsuki/