こんばんは
連休も後半ですが皆様如何お過ごしでしょうか
私事ですがここ数日風邪をひいてしまって
子供たちをどこへも連れて行ってやれず
体調もようやく戻りましたので
明日あたりは久しぶりに日出谷からSLに乗って
若松まで行ってこようかと思ってます
ふぁるくらむ様
期待されてた「こいのぼり」申し訳なかったです
万が一強風に煽られて列車にからんだりすると
せっかくの行為も仇になってしまうものですから(^^;)
でも来年は風対策を充分にして再チャレンジいたします!
(つーか、5日の運行には絶対再挑戦しますね)
つーことで
連休後半は雨模様のようですが
新緑に雨もまたおつなもの…
久しぶりに川霧も出るかもしれませんね
鹿瀬町@950000、初めてキリ番ゲットしちまいました。なんかいいことあるかな…
関東の方、こちらの小型蒸機はいかがでしょう。
http://c5557.web.infoseek.co.jp/nariyume.htm
成田ゆめ牧場のナロー蒸機たちが明日も運転されます。
国鉄機とは一味ちがうかわいい機関車たちに会いに行かれてはいかがでしょうか。
4/29 大井川 5/2-3 上越へ出撃して来ました。少し写真をUPしましたので、お暇な時にでもご笑覧下さい。
みっちゃ様、
私の体の心配までしていただいて有難うございます。
薬のせいか、頭がぼーっとしているので御礼を忘れてしまいましたごめんなさい。
今月中には退院できそうですので良かったなあと思っています。
みっちゃ 様
おはようございます。
重連は、私も現地で初めて知った次第です。
影森の行き止まり留置線での客車引出しの都合と、貨物が全休だったため、機関車が余っているというのが本音のようです。
知り合いの話によると、パンタは上げていましたが、完全に死重だったそうです。
デキ201+デキ102のコンビでした。車体にまで桜の装飾がありました。
C58のいない秩父鉄道の、がんばっている姿が頼もしいです。
昨日、上越線でぐるり磐西を待っていましたら信越線100周年の旧客回送を運良く写真に収めることが出来ました。
弊HPにアップしましたので、興味がある方はご覧いただけますと幸いです。
C58の加減弁さま
こんにちは。
5月のEL芝桜号は重連なんですか!!
お体、お大事に。一日も早い回復をかげながら願っております。
病気がおもわしくなかった私ですが、入院の外泊を利用してEL芝桜号の最終日をとってきました。
秩父で重連の客車列車を見ることができるのはまれなので、押さえることができてとても嬉しいです。
しかし、まだ今月いっぱいは入院が続きそうです・・・。
鉄道車両画像を見ながらHPを流れていたところ見つけました!JR西日本のHPにあるペーパークラフトです。誰でもダウンロード出来るそうですもちろん無料。車両だけのペーパークラフトではなく、ちゃんとレール・構造物・背景まであるなんて、こまかい気遣いがにくいですね〜♪知ってた方ごめんなさい。
ここにあります。↓
http://www.westjr.co.jp/gallery/paper/
本日、奥利根号の撮影に行ってきました。ナンバープレートがダークグリーンでした。パッと見では気づきませんでした。水上で知りました。