貴重な情報を誠に有難うございます。
19:45からですか〜?すんごく見たいのですが、
私の家では地上波しか見られません。
私の家の近くにNHK仙台放送局があるんですよ。
でも見させて貰えないですよね・・・
ヨドバシカメラにでも押しかけるか・・・(笑)
さっき秩父鉄道のホームページを覗いたら、パレオくんからの意味深なメッセージが・・・。
いよいよ復活か!!
NHK衛星第二
19:45 列島縦断・鉄道12000kmの旅
本日は新津駅から中継です。
磐越東・西の車窓がきれいでしたよ。
日出谷大カーブを行くシーンや
猿和田の夕日ギラリを車窓からとうれしくなる内容でした。
C11やC57が出てきたかどうかは、番組をご覧ください(^^)
5/22、23日運転の「SLあぶくま号」の下り列車(郡山行き)の
いわき→小野新町間、DE10の補機が付くことが決まりました。
やはりあの勾配はきつかったようですね・・・。
タケムラ様、こんにちは
毎月のように磐越西線に通っておりますが、川線は奥が深いですね。
特に16日のような川霧に出会った時はラッキーです。
私は徳根の定番、船着場跡からフイルムで撮影しておりました。
毎年狙っている川霧ですが、16日は理想的な広がりぐあいで感激しました。
多すぎて真っ白でSLまで消えちゃう川霧は絵になりませんから・・・
>今年は,いつC57とD51が並走するんでしょうか?
10月24日の午後、会津若松駅で併走する予定と聞いております。
>只見線にSLが走るのは,6月の12,13,19,20と聞いているので・・・
今年の初夏の只見線運行は、6月5・6・12・13日の4日間を予定しているようです。
evo6さんの気持ちも、わからなくない とは思いません
”お立ち台はスチルカメラの先輩方が開拓した「男の聖地」では?”
この発想おかしいです。優先度などはその日その地の到着順でしょ。
置き三脚なぞもってのほかですけど。
なんかかなり以前の議論再燃になってしまった。削除しても結構です。
毎週、SLばんえつ物語号をとっています。このくらいの時期になると,SLの並走が話題になるんですが,今年は,いつC57とD51が並走するんでしょうか?只見線にSLが走るのは,6月の12,13,19,20と聞いているので,6月19,20だと思うんですが,よくわかりません。誰か教えてくなんしょ。
う〜ん・・・。なんだか基本的なことで盛り上がってきてますね。
evo6さんの気持ちも、わからなくないと思います。様は、コミニュケーションの問題ではないですか?わざとらしく、囁かれるよりは、はっきりとその場でお願い(注意)された方が、その場は気まずいと思いますが後に残らないと思います。
ただ、駐車中の車のエンジンを切ると言うのは最低限のマナーでしょう。
あまり、感情に流されて、その怒りを掲示板にぶつけるのも如何な物かと、同じ趣味を持つもの同士、マナーを守って楽しくやったらいかがですか?
車のおとよりは踏み切りのほうが許せますよ。evo6さんも一度ビデオで試してみればわかると思います。エンジンだけならまだしもしばらくとめてるとファンが「グワァ〜!」とか唸ったりマフラー改の音なんてそりゃぁひどいですから・・・