本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 959ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 957 | 958 | 959 | 960 | 961 ... []

929. 只見線お疲れ様でした。
[はま] 2004-06-14(月)00:12
http://zyx987.hp.infoseek.co.jp/

2週続けての只見線、皆様お疲れ様でした。
今回は事故などを見なかったように思います。

土曜日のC57の事情を日曜日の地元の新聞と
ここの書き込みから知ることができました。
教えてくださった方々、有難うございます。

これからは暫くD51やC11の地方巡業を見に行くつもりですが、
また現地で多くの方々とお会いできることを楽しみにしています。


928. 青梅線イベント列車
[梅田] 2004-06-13(日)23:11

私は関西在住なので青梅線沿線の同級生の鉄仲間より標記の件に付き連絡を頂きましたのでご紹介いたします。でも、本当にDL牽引だと良いですね(^^)
*************************************************************
(www.jreast.co.jp/hachioji/info/20040518/index.html)に詳細が書いてあります。
客車は12系3両と書いてありますが、牽引については何も記述はありません。よくは見てはいませんが駅のポスターにはDLが青い客車を引いている絵が描いてあります。現在はDE10が青梅線でよく走っています。また、たまに拝島に青塗りのDE10がいます。
*************************************************************


927. 只見より帰りました
[かずちゃん] 2004-06-13(日)22:28
http://my-rail.main.jp

 先ほど無事に帰宅しました。
 東北自動車道で車7台の事故で、3人の方が亡くなったと聞きました。
 羽生インター付近での事故です。
 その影響で渋滞が25キロとなっていましたので、栃木インターから一般道で帰ってきました。

 道中でお会いした方、ありがとうございました。


926. またですか??
[上武鉄道沿線住民] 2004-06-13(日)21:59

秩父鉄道沿線住民氏へ

 どうも貴方は自分以外の鉄道ファンを疎ましく思われているみたいで、ありきたりのマナー論をくどくどと書き並べておられますが、新たな書き込みをされる前に、以前あなたが 2003-3-28 NO1115 で、パレオエクスプレスの撮影におとずれた、全く無実の親子づれのファンに濡れ衣をきせた無責任な書き込みに対して、きちんと謝罪されたらいかがですか?

 正義感が強いのは結構ですが、現場で見かけた許しがたい行為は、ネット上にネチネチ書かないで、ぜひその場で注意して下さい。そうすれば、この様な不愉快な思いもしなくてすみますので(無実の『罪』で晒された方、心中察するに余りあります)。それで万が一、注意したことが原因で暴力等を受けたら、警察沙汰にすれば良いのです。幸いファンは手元にカメラ、ビデオ、ケータイ等、記録媒体を所持していますので、証拠の保全は容易に出来ます。

 ネット上で正義感を誇示しても『人とのコミニュケーションも取れない奴がネットに書き込んで勝ち誇った気分になっているんだろう』としか思われないのがオチですよ。


925. 只見ネタでなくてすみません
[traway] 2004-06-13(日)21:29
http://homepage3.nifty.com/traway/index.html

3月に撮影をした真岡鉄道の写真をアップいたしました。
よろしかったらご覧くださいませ。


924. 昨日の並び
[えもやん] 2004-06-13(日)21:11
http://hp1.cyberstation.ne.jp/c56emo/

只見線から帰ってきました、まだアップしていませんが明日朝にでも
見てみてください。

昨日の325と180の並びを一カットトップへ貼りました。


923. yahooニュース(鉄道業界)によると
[タカシ] 2004-06-13(日)19:27

昨日のC57故障は、動輪内側のボルトが1本折損していたとのことです。

今日は、磐西はちょいと不安でしたので、只見線へ直行しました。
往復とも柳津スキー場より俯瞰。
往路は直前に雨が降り出し、焦りました。
復路はきれいに晴れ上がり、大満足。
遠く七折峠を見ると、爆煙で駆け上がっていくC11。
空気が澄んでいい景色でした。


922. よかったです
[無風] 2004-06-13(日)15:24

こんにちは
ばんえつ物語号は、定時に会津若松駅を発車していきました。
昨日のトラブルの詳細は何だったんでしょうか。
とにかく、よかったです。


921. 12日(土)の磐西は・・・。
[タケムラ ノブオ] 2004-06-13(日)14:07

 鹿瀬町通信さんの花に誘われて?12日(土)は、いつものとおり磐西へ出かけて来ました。

 5年ぶりの花嫁列車とのことなので、日出谷から。ホームにて新郎待つが3分遅れで進入。到着後、ランボード上に検修員さん。機関士さんは逆転機ハンドルを右に左にぐるぐるぐるぐる。何か変。つっかえているのか?注油もしている。10分余り経過。大丈夫なのか、汽笛による三本締めでスカ出発。
 上野尻駅通過を遠目に確認(ちゃんと走っている)し、山都の鉄橋へ。そこそこの撮影者あり。ほどなく薄い煙で現れるがなぜか迫力感。ドラフト音が大きいのだ。まさに蒸機の力行音。逆光側なので風のせいか。ビデオでチェックするもやはりいつもと違った。あの逆転機が原因か。

 戻りは・・・。どっちみち煙は期待薄。ならばDL牽引も貴重と喜多方大カーブで。3〜4人の撮影者は帰ってしまい、独占映像? こうなったらチョンチョンとのツーショットだと会津若松運輸区へ。只見線から来た人はビックリだったでしょう。2番C57、3番C11のお並びを撮影し終了。ちょぴり夕焼けの会津若松を後に。ラッキー?アンラッキー?の磐西行でした。

それにしても上り花嫁列車は運行されてよかったです。
C57も大事に至らなかったようですが、しばらくは自然体のC57を見守っていくしかありませんね。


920. C57180号の事
[C6210] 2004-06-13(日)10:40

先程、会津若松駅で聞いたところによりますと、昨日故障したC57180号
は、故障箇所を修繕して昨夜のうちに、新津に回送されて、今日の「ぱんえつ物語号」は予定通りにC57180号で運転されると言う事を聞きました。


3,134ページ中 959ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 957 | 958 | 959 | 960 | 961 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー