本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 943ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 941 | 942 | 943 | 944 | 945 ... []

1089. もひとつ、「すばらしい蒸気機関車」
[秋アキ] 2004-07-03(土)05:58

 おはようさんです。いやぁ、なつかしいですね。「すばらしい蒸気機関車」! 秋田では、ちょうど、蒸気機関車終焉のころと重なり、ウルウルしつつ、仲間と一緒に観た記憶があります。無論、あの画像もステキだったのですが、サウンドトラックの歌が、四季折々の情景と重なって、思いで深いものにしてくれたと思います。
 蒸気機関車に恋をした彼女が見つめ続ける中、節減に突き進んでいく蒸気機関車の、あのラストシーンがよみがえってきます。
 そういえば、直後に買ったレコード、どこに行ったんだっけなぁ。
あの映画館は相当昔に無くなったんだっけ。
 何事も、思い出は美しいものですねぇ。


1088. Re:大井川鉄道の機関車について
[とび色3号] 2004-07-03(土)02:44
http://tobi3.s6.xrea.com/

ぽっぽ塾さま
大井川鐡道のC5644は現在、休車で千頭駅構内に留置されています。
駅員の方に伺った話では状態が悪いので動かせないと言っていました。
しばらくは走行できないようです。


1087. 更新しました
[C58の加減弁] 2004-07-03(土)01:42
http://www.d3.dion.ne.jp/~harang/

宣伝で失礼します。

寄居驛のC58深夜回送バルブ画像をUPしました。
お時間がございましたら見に来てください。
見てくださった方は、ご面倒でも掲示板に書き込みを下されば幸いです。
よろしくお願いします。


1086. 大井川鐵道のSL
[jsasaki] 2004-07-03(土)01:02

土砂災害以前の話ですが、運用に供される機関車は当日に
なってみないと職員にも判らないそうです。
と言うのは、牽引の予定であっても当日調子が悪くて、
別の機関車に振り替えが発生しうるためです。
土砂災害後からしばらくは陸送したC11190のみだったので
この期間、C11190が調子悪くなった時は運休になりましたし。
事前に判れば、私も知りたいです。
(私も走っているC5644が見たいですが、未だ。。。)
土砂災害で一部区間普通だった頃、新金谷駅構内は自由に見学できた
時があり、私が行った時にはC5644が留置してありました。
キャブ内に入れたらもっと良かったのですが、間近で見られただけでも
嬉しかったです。


1085. 大井川鉄道の機関車について
[ぽっぽ塾] 2004-07-03(土)00:02

【誰か教えて!!】
大井川鉄道で7/17,18(共に2往復)に使用される機関車の車両形式は、事前にわかるのでしょうか?もし、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。(C56が見たくて・・・。)


1084. 釜石線エンジョイしました!
[SL小僧] 2004-07-02(金)22:34

はじめまして、SL小僧と申します。
釜石線にて、試運転のおっかけをして、
試乗会で乗車し、
27日にも乗車しました。
外から眺めるもよし、車内から眺めるもよし、
最高でした!!(^^)
でもちょっと残念だったのが、
乗車証明書が錦秋湖号やうみねこ号のものより小さかったこと、
上りでは乗車記念品がもらえなかった事。
p・s花巻レディが倒れたのも、ちょっとしたハプニングでした。
愚痴になり、すいませんでした(ー・ー;)


1083. 0082様ありがとうございました。
[マンモス] 2004-07-02(金)22:11

情報ありがとうございました。
三笠鉄道文化村に動態保存中の産業用S304というのがあるんですね〜。しかも最後の現役蒸気だとは…。調べてみましたが、体験乗車もできるようですね〜。東京住人としては、遠いですが、一度は行ってみたいものです。^^


1082. 行ってきました
[急行庄内] 2004-07-02(金)22:03

今日予定通り左沢線撮影してきました。天気にも恵まれ最高でした。
下りは、羽前金沢で撮影し、羽前高松駅カーブをアウトから撮影。
左沢で軽く撮影し、昼食。再度、左沢に行って見物。
上りは、例のトンネルで、撮影。その後煙を期待し羽前金沢で撮
影しました。ちなみに今日は駅通過時より煙出ました。予想より
早かった。(レンズ換えなきゃ良かった!)
それでは、明日明後日と撮影に行かれる方、どうぞお気を付けて。
そしていよいよ、今度は陸西ですね。まさかこんなに今年県内で
走るとは思いませんでしたよ。しかもみんな家から2時間以内!


1081. RE:すばらしい蒸気機関車
[夢追いバク] 2004-07-02(金)21:42
http://yumeoibak.parfe.jp/

こんばんは。急行はままつ様。
私も、初日にトークショウがあるので、ポレポレナ東中野で、リプリントされたきれいな「すばらしい蒸気機関車」を、見てきました。

今から観ても、十分見ごたえがあり、(私もカメラアングルが最高にすばらしいと感じました)楽しめる映画だと思いました。

初日は26人でした。トークショウでは、高林監督と、仲間であると言うあの有名な大林監督の、お話が繰り広げられ、そこそこ、和やかなトークショーでした。

そうですか、、。最終日で10人くらい、、。ちょっと、さびしいですね。

高林監督に、直接、帰り際に伺ったのですが、高林監督の中の蒸気機関車って言うのは?という愚問に、こう答えておられました。

「ほら、あなたの心の中にも、走っているでしょう?蒸気機関車が、、!」と言う返事が返ってきました。

将来、DVD化されるといいですね。


1080. RE:こんな話題もありました。
[ふぁるくらむ] 2004-07-02(金)20:59
http://www.aa.alles.or.jp/~jokuda/

>>磐梯山男さん
・・・う〜ん、不心得者の不始末等でなければ良いのですが(-_-;。

ちなみにウチの地域では「洪水時に鉄道の築堤のため被害が増大する」
といった理由で敷設経路が変更されたという昔話もあります。その鉄道
は既に廃止されて久しいですけれど。勿論、煙突からの火の粉って反対
も有りました(笑)。


3,134ページ中 943ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 941 | 942 | 943 | 944 | 945 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー