JR東日本新潟支社が発表したXmasトレイン、例年より一週間早いのは、やはり雪対策でしょうか?毎年、年末豪雪で運転打ち切りもたびたびあり、懲りたのでしょうか?ともあれ、雪はあまり期待できそうにありませんね!
JR東日本から冬の臨時列車が発表されました。
「SLクリスマストレイン」 C57180号機+ばんえつ編成
磐越西線で12月5、6日にばんえつ物語号の時間で運転します。
「SL銚子号」 2016年1月29、30、31日
D51498+旧客×4+DL(往路DL運転)
佐原発 14:16→銚子着15:50
SL水上号、SL碓氷号なども年末年始に運転されます。
本日、信越線130周年記念号を見に行ってきました。
デゴイチにバトンを渡すEL記念号ですが、よろしければ、ご覧ください。
今月は 鉄道記念日・・・いや今は 鉄道の日 ですね。
イベント盛りだくさんで楽しみです!
展覧会 鉄道遺構・再発見
Rediscovery--A Legacy of Railway Infrastructure
全国に分布し、その置かれている立場も様々な廃線跡。本展では、次代に向けて鉄道遺構を貴重な資産として受け継いでいくため、そこから読み解くさまざまな魅力を再発見する旅へと誘います。
2015年8月27日(木)~11月21日(土)
詳しくは http://www1.lixil.co.jp/gallery/exhibition/detail/d_003225.html
ギャラリー1(東京):休館日:水曜日、9/23□10:00~18:00 □入場無料
開館時間 10:00~18:00 観覧料 無料 休廊日 水曜日、年末年始、夏季休暇 住所 〒104-0031 東京都中央区京橋 3-6-18 東京建物京橋ビル LIXIL:GINZA 2F
小湊鉄道に汽車?のトロッコ列車が走り、銚子ー佐原に再びC6120が走りますか? 楽しみですねぇ〜!
2013年の銚子-佐原のC6120をUPしました。
よろしければ、ご覧下さい。
ご心配されている方もいらっしゃるようですが、橋梁部については根本的な修理ではないので、当面は徐行で対応するとのことです。
それに伴う時刻の遅れは1分とのことです。
9月29日から西若松〜会津坂下間運転再開だそうです。
SLは重量オーバーで応急修理の橋は渡れない、ということはないですよね。
試運転は10月27日〜29日のようですね。
ご存知だと思いますが・・・・
SLが千葉で走りますね。
今日はカシオペアを撮りたいと思い王子駅を歩いて尾久近辺まで
カシオペアは今日は走らない・・
でも、お召列車に出逢うことが出来ました。ありがとうございます♪
生まれも育ちも王子なのですが、
近くて遠い尾久でした。
これからは時間がある時は足を運びたいと思います。
本日、尾久で 空の下にいる'なごみ'を目撃しました。
日向ぼっこをしているようでした。
過去2度ほど、走るとの情報があり出陣しましたが、実際には走らず…。
いつだか試運転で大宮まで走っただけではないでしょうか?
そろそろ営業運行してもらいたいですね!
UPしましたので、よろしかったらご覧ください。