12/5&12/6の両日、磐越西線にて一足早いクリスマストレインが走りました。雪を期待しましたが5日は大雨、6日は薄曇りといった天気でした。
動画をUPしましたので、よろしかったらご覧ください。
ちょうど、秩父鉄道に乗る機会がありましたので、SL秩父夜祭号に会いました! またのC6120の復活した時の絵をUPいたしました。
よろしかったらご覧下さい。
シロクイチはそろそろ出場でしょうか?
3コース有りますが、磐越西線通る予定みたいです。どんな運用でしょうか。
中央線、姨捨、も通る予定。
ほか、東北本線、羽越線、のコースも有ります。楽しみです。
貴重な情報をご教示いただき、ありがとうございました。ここ数年、
北緯40度にこだわり撮影を続けております。残された期間、出撃の
機会を増やしてがんばりたいと思います。
岩手県内でのカシオペア撮影は時刻柄大変でしょうが頑張ってくださお。
こちらで釜番が確認できるとおもいます。
http://kamo.apreed.com/uj-e_hata510.html
昨日のSLフェスタに行ってきました
その様子をブログにアップしてあります
D51146のピカピカには驚きでした
また6台並びのシーンでは4台の汽笛が素晴らしく感動的でした
フェスタ自体多くの来場者で大盛況関係者各位様ありがとうございました
カシオペアの定期運行も残り3ヶ月あまり・・・。何度も挑戦した岩手県内での銀カマ走行撮影に、27日深夜に出撃しましたが、約1時間の遅れで
やってきたのは青カマでした。撮影自体は比較的上手くいきましたが、未だに銀カマには出会えていません。どなたか事情に詳しい方、ご教示いただければありがたく、よろしくお願いいたします。
ご存知のことと思いますが・・・・
蒸気機関車情報でありませんが、
御歳八十八 米のレトロなトラムが走っています。
最終運転日は11/30であります。
今日はD51誕生記念号を撮ってきました
プレートが赤だったのでおどろきました
赤プレ+赤ロッドの豪華な装備でした
http://blogs.yahoo.co.jp/hahasumi88/42349312.html
管理人さま 皆さま こん○○わ
運転20周年の今年の秋季運転は計6日間と例年より若干 多めに走りましたが、
残すところ29日の一日だけとなりました。
本年の運転を終えると、いよいよ来年は C56運転終了 のカウントダウン
の年を迎えることになります。
宣伝モードで恐縮ですが、秋のこれまでの運転より 写真14枚追加 UP 致しました。
相変わらず無煙走行が多いので撮影に苦慮した写真ばかりですが、宜しければ御高覧下さい。 失礼しました。
↓ (北びわこ号のページに直リンクです)
http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/16/