本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,084ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1082 | 1083 | 1084 | 1085 | 1086 ... []

2928. 上野発D51
[花煙] 2003-11-22(土)23:35

たいした情報になりませんが今日、舞浜臨の583系を撮りに京葉線の電車に乗ったらドアの上のJRのニュ-スに12/14のイベントが掲載されていました。時間がなくて全部確認できませんでしたが下りはD51+旧客4両、上りはEF58+旧客4両と出発時刻と到着時刻が書いてありました。その他夢空間での食事の予約や展示車両などがありました。今日JRの電車に乗られた鉄の方は多分ほとんどご存知だったかもしれませんが簡単に報告させていただきます。でも限られた区間に撮影できる場所も限られ、おまけに太陽を背にしての撮影、場所取り、罵声、脚立、割り込み、人を入れずに撮影しようという鉄、予言者でなくともその光景は目に浮かびます。


2927. 今日のC58363画像です。
[えもやん] 2003-11-22(土)22:48
http://hp1.cyberstation.ne.jp/c56emo/

今日親子で出かけてきました、皆さんもうご存知かと思いますが
プレートが原型で運転されました。

デジカメ撮影分をCANON IMAGE GATEWAYのサイトにアップしました。
別館のトップよりご覧ください〜


2926. 尾久祭り
[金時計353] 2003-11-22(土)22:32

とび色3号 さん、どもです。時々HPに伺ってました。
いつもきれいなお写真拝見させて頂いていました U^ェ^U ワン!
尾久いかれますかあ?楽しみですよねえ、私は仕事の関係でいつも返却回送しか参加してませんが(汗)

ぽっぽ塾 さん 私はレールオンクラブ会員なので、尾久祭り開門前の会員限定先行撮影会の参加希望案内が届いていたため、12/14・鉄道フェスティバルを知っていただけです。(D51上野には結びつきませんでしたあ・恥)
先ほど、JR東日本の公式HP見たところ、関連告知は見つけられませんでした。
goo検索も昨年の記事しかヒットしませんでしたが、近々おおやけになると思います。
友人の話では昨日公式発表されたのを何処かで見かけたとの事です。(上野発の時刻も出ていたそうな・・・)
しばし、待たれいというところでせうか (^_^)/ ハーイ


2925. ム-ミンパパ様
[D51 444] 2003-11-22(土)21:34

こんばんわ!
クリスマストレイン楽しみですね!我々、撮影する側は雪の中を走るC57を楽しみにしていますが、昨年のように全く雪の無い状況であれば今の時期同様、五泉あたりから始めれば無理な運転をしなくても三川、津川、上野尻、荻野、山都とずいぶん撮れるはずです。
しかし、雪道となると自分は慣れていて大丈夫だと思って計画してもスタッドレスタイヤが不慣れな方やチェ-ンを捲いてる方など状況は様々で思ったように進めないのが現状だと思います。
無理して事故を起こせばそれこそ他の方も犠牲にしなければならず、せっかく遠方から撮影に来ても台無しになってしまいます。
それともう1つ、磐西沿線は積もれば1メ-トル近く積もるので、今と同じ状況を考え、何ヶ所かの撮影を計画をするのはやめたほうが無難です。
いつもは農道やあぜ道に車を止める事が出来ても、冬は農道、あぜ道の除雪なんかしませんから、車を止めるスペ-スはありません。
雪があるときは本当に撮影したいポイント1ヶ所に絞り込む方が間違いありません。
1年目のクリトレの時がそうでした。
私も五十島、徳沢の加速区間を撮影後、川吉へ充分間に合う時間で向かいましたが、山都の鉄橋を過ぎてから大渋滞で撮り損ねました。
車を入れるスペ-スがなくなっているんですね、雪の時期は!


2924. 久しぶりの原型
[C58の加減弁] 2003-11-22(土)20:20

 高タカ一様のレスで既出ですが、C58、原型でした。いいことがあるよ!と、言われていたので、俯瞰を止めて接近戦だったのですが、良い事がありました。
 残す所二日!泣いても笑っても・・・です。がんばらねば!

 24日の深夜回送にRVP100を使ってみようと思うのですが、どんな具合でしょうか、夜間にリバーでやった経験がないのですが、どんな具合か、試された方いらっしゃいませんか?


2923. C58363が・・・
[高タカ一] 2003-11-22(土)18:08
http://homepage3.nifty.com/t-k_mc100801/

 いつも御世話になっております。今日は秩父に行ってきました。するとナンバープレートがなんと原型タイプになっていました。
 機関士さんとはお話し出来なかったので今後はわかりませんが、今年の運転も残すところあと2日です。24日には毎年恒例の日章旗が付きますのでお暇がありましたら是非お越しくださいませ。
 なお今日もいつもの撮影地で2点ほどですが、午後11時以降画像UPいたしますのでお暇があれば是非御覧下さいませ。


2922. Re:D51尾久へ
[とび色3号] 2003-11-22(土)16:21
http://tobi3.s6.xrea.com/

金時計353様、こんばんは。

イベント情報ありがとうございます。
尾久イベント今年も開催なのですね!!
今年の展示車両はどんな面子が揃うのか楽しみです。


2921. 情報ください
[ぽっぽ塾] 2003-11-22(土)10:14

金時計353様

鉄道フェスティバルの詳細情報は、どこで入手できますか?
URL、または、雑誌名を教えてください。

よろしくお願いいたします。


2920. 私の履歴
[ぽっぽ塾] 2003-11-22(土)10:01

ムーミンパパ様

当日の路面状況次第ですが、三川で撮って、津川から磐越道で野沢に出れば、山都に間に合う確率は広がると思います。津川で長時間(?)停車があるので・・・。
私は神奈川の人間なので、雪国の路面状況は良くわかりませんが、磐越道なら少しは走りやすいのでは?
野沢から山都までは、結構辛いと思いますが・・・。
私は、スタッドレス買う金が無いので、電車で行って、現地で4WDのレンタカーでも借りようかと考えています。その方が安全かな?
(妻が許してくれればですが・・・。)


2919. D51尾久へ
[金時計353] 2003-11-22(土)08:07

あッ、そうかもと、調べてみました。
とび色3号 さんの想像どおりでしたね。
12月14日に尾久駅構内で、恒例の一般公開イベント
「ふれあい鉄道フェスティバル」がありますね。
そーゆーことね。
いつも498、尾久まで来てましたもんね。


3,134ページ中 1,084ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1082 | 1083 | 1084 | 1085 | 1086 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー