本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,079ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1077 | 1078 | 1079 | 1080 | 1081 ... []

2978. あっちゃん様
[ムーミンパパ] 2003-11-28(金)02:44

早速の撮影ポイントのアドバイス有難う御座います。これらのポイントの背景は田園風景?なのでしょうか?それとも街並み風景?なのでしょうか?
又、新潟駅発車は背景はごちゃ・ごちゃ・していたりしてうるさかったりはしませんか?御教授の程、宜しく御願い致します。
それと、そちらの道路状況の事なんですが、今の所はノーマルタイヤでも大丈夫でしょうか?そして、12月6日当日も大丈夫そうでしょうか?どうかそちらも御教授の程、宜しく御願い申し上げます。


2977. 新潟-新津の撮影ポイント
[あっちゃん] 2003-11-28(金)02:16

まずは「新潟駅発車」です。爆煙です。そして亀田-荻川の小阿賀野川橋梁。サイドまた正面より狙えます。返しは晴れていれば、夕陽ギラリが絵になる所です。あとは荻川-さつき野の直線区間。ここも返しが夕陽ギラリが絵になる所です。返しの新津駅発車。爆煙です。こんなところですね。


2976. 只見、冬の追っ駆けは無理に同感。
[ムーミンパパ] 2003-11-28(金)01:50

真冬の只見にSLが走る!磐梯山男さん同様(30数年前の事が走馬灯の様にフラッシュバック!で蘇って来ます。)私も真冬の只見の雪の凄さ・恐ろしさを知っている一人だと思います。雪の只見の撮影ポイントへのアクセスは、雪道を歩くと云うよりは将に雪の中を泳いで行くと云った感じでした。当時、運が悪かったのか、日が悪かったのか、大雪のためSLが運休になって会津川口付近で待っていたのに来なかったり、SLの汽笛で雪崩が起きたとかで、会津宮下で折り返してしまい、そこより奥の方面で待っていた(会津中川辺りだったか?)のに来なかったりして、只見線は諦めて、翌日より急遽会津線に向った(結局、只見線は撮れずじまい)事を思い出します。現在は如何なのでしょうか?出来れば、当時のリベンジで今度こそ宮下ー早戸のやや後追いになるあの有名な鉄橋を俯瞰ポイントで雪・SL・煙と共にカメラに収めたいと思っているのですが?

林 正彦様
御親切に有難う御座います。御言葉に甘えて、近日中に御連絡致します。

処で、磐西SLの新潟ー新津の写真やポイントアドバイスはどなたか御存知ないでしょうか?これまでどこのHPを見てもなかった様に思うのですが・・・・・。


2975. ばんだい51号様
[ムーミンパパ] 2003-11-28(金)00:27

ばんだい5号のダイヤですが、何分、30数年前の記憶の為か間違っていたのでしょうか?其れともダイヤ改正で変わったのでしょうか?何れにせよ、ばんだい5号を御使いに成られて何度も会津地方に脚を運ばれたと云う事は、貴方様は、少なくとも30代後半〜40代以上の年齢では?と思われますが、どうなのでしょうか?非常に親しみを感じます。
こちらの方こそ、これからも宜しく御願い申し上げます。尚、残念ながら当時私は日中線には脚を踏み入れた事はなく、もっぱら会津若松に到着すると、この日中線のSL列車の発車を撮る事から、SL撮影旅行の第一歩を踏み出して居りました。 今後ともどうぞ宜しく御願い致します。


2974. ムーミンパパ様
[林  正彦] 2003-11-28(金)00:03
http://www12.ocn.ne.jp/~d51515/

こんばんは、HPへのご来場、ありがとうございます。写真についております表題をお知らせ頂ければ、ポイントへのアプローチなどご案内できると思います。よろしければお尋ねください。


2973. 只見、冬の追っかけは無理。
[磐梯山男] 2003-11-27(木)23:59
http://www.yymall.com/bandai

 今度は冬ですね。といっても2月初めとはだいぶ雪が積もっているでしょう。線路端に寄れないのでアングルを考える必要がありますね。除雪された道路から手軽に撮れる場所に人が集まることになると思われます。ただ真冬ですからさすがに煙は白くなるのではないでしょうか?
 何せラッセルも出動する線区ですから只見駅前は雪もっこりで2m位あるのでは?スタッドレスにチェーンを巻いて出かけることにしましょう。
 翌週に磐西とは忙しいですね。資金準備せねば。


2972. 冬の只見線の補足
[鉄馬鉄] 2003-11-27(木)23:57

記事が出ていたのは金山町商工会のホームページでした。また2月4、5日に試運転があるようです。ただしSL&DLというのがちょっと気になります。


2971. 冬の只見線
[鉄馬鉄] 2003-11-27(木)23:43

2月7、8日只見線にC11が走るのですね。金山町のホームページを見てびっくりしました。雪の中をいく姿がみれそうです。


2970. 12月のレンタサイクルと温泉
[いなばの白うさぎ] 2003-11-27(木)23:24

花煙様
おととしの「クリトレ」運行時利用しましたので、12月にもかかわらず私が行った店は営業していたことになります。
もっとも、午前中で雪が止み、午後からは道路上の雪が消えてきたのでレンタサイクルを利用したところです。雪道上での機材を抱えての自転車の運転は危険ですので避けたほうが無難でしょう。当日の天候・路面状況から判断してください。

余談ですが、磐梯熱海での温泉情報を。
磐梯熱海駅を出て左の細い道を50mほど行った旅館「きらくや」では日帰り入浴を800円で受け入れています。檜の露天風呂と休憩所ありです。
また、右手の道を徒歩10分ぐらい行ったところには地域の集会施設も兼ねた「ゆらっくす熱海」があり、大浴場と岩風呂風の露天風呂が自慢ですが、週末は込み合っています。2時間400円です。
磐梯熱海温泉の泉質は単純泉や重曹泉が多く無味無臭ですが、よく温まります。
列車鉄でも行ける立ち寄り湯です。帰りに利用されてはいかが?


2969. 熱く燃えます
[FOREVER SL] 2003-11-27(木)23:23
http://www10.tok2.com/home/sl/

今冬は熱く燃えそうですね。正月早々の上越線での重連に始まり、2月の磐西、只見と続きます。オーバーヒートして雪を溶かさないようにしましょう。


3,134ページ中 1,079ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1077 | 1078 | 1079 | 1080 | 1081 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー