本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,066ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1064 | 1065 | 1066 | 1067 | 1068 ... []

3108. 重連
[Mr.ミャンマー] 2003-12-15(月)22:25
http://www.photoland-aris.com/myanmar/

C57&D51重連が中止発表なんですかっ!?残念、ほんと残念です。
(私は最近は、皆様のUPで拝見させて頂くだけの「写真見るだけ鉄」ですけど、、、楽しみにしてました。。)
(JR関係者の皆様による修復へのご努力を、ご期待申し上げます。)


3107. 夢の3重連
[ときわ路の風] 2003-12-15(月)20:25

EL&SL重連奥利根号の重連中止、残念です。しかし27日運転の高崎線120周年記念号はEF551、EF5861、EF641001の3重連で運転だそうです。これは指定席券を持っている人にとってはかなり運がいいのではないでしょうか。


3106. 一足早いクリスマス。
[Kitty-White] 2003-12-15(月)20:09

こんばんは。
大迫力の上野のD51、何人かの方のHP拝見しましたが、都会のSL、すごいですね。その日、私はひっそりと[クリスマスin小樽]、撮影しました。札幌発は午後なので張碓海岸あたりは山影に日が落ちてしまい撮影には厳しいダイヤですね。小樽発は19:12ですから完全に夜汽車の雰囲気。C11207は除煙板の縁に電飾が施されていてなかなか可愛いらしかったです。旧客の車内もクリスマス一色で楽しそうでしたよ。沿線のファンの数は寒波が影響したのか少なめで、ひっそりと撮影しました。
PS 来週行かれる方へ…
張碓海岸は銀世界でした。煙は出ます。好天ならば露出はなんとかですが、恵比須島の踏切までの道が圧雪+アイスのミルフィーユ状態で登りが厳しいです。朝里の駐車帯横の俯瞰ポイントは国道の除雪した雪が山盛りで立てません。隣の廃車置き場は私有地で大きなシェパードが2頭いますので近づかないほうが無難です。朝里駅の札幌寄のSカーブは煙もよく、結局ここが一番人気(10人ほど)でした。築港のトンネル上は道路工事中で景色が変わってしまいました。下りは小樽3番(中線)から2番線発です。
PS2 札幌大通りのイルミネーションが見事。撮影が終わったら是非見てください、とにかく凄いです。
C57の故障は非常に残念ですが、D51代走するそうで一安心。磐西のクリスマスも楽しみですね。


3105. デゴイチ磐西3年ぶり!
[niikanu] 2003-12-15(月)17:08
http://members.goo.ne.jp/home/kei630418

こんばんは。

とうとうC57はあえなく動かず、せっかくの重連奥利根も今まで通りD51のみの初詣運転となってしまって非常に残念です。
しかし、D51にとっては3年ぶりに新津〜喜多方を走ることになるでしょうから新津運輸区の機関士によるあの汽笛が聞けますね。
私もぜひ撮影にトライしてみたいです。
それに信越線の新潟〜新津にD51が単独で初入線するのもまたいいですね。
来週のクリスマストレインが楽しみです!


3104. 重連も中止
[虎] 2003-12-15(月)16:30
http://www.geocities.co.jp/Hollwood-Studio/2282/index.html

発表ありましたね!重連は中止です。


3103. 正式発表されました。
[DT200A] 2003-12-15(月)16:00

クリスマス磐西はデコイチ牽引と正式に発表になりました。

http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031208.pdf

 この間、現場の方のご苦労は言葉に表せないくらい大変でしょうけど、我々にとっては魅力倍増となったようです。雪の非電化デコイチが見られると思うとワクワクします。


3102. 心配です
[いたPi] 2003-12-15(月)12:40

みなさんお元気ですか?イタリン改めいたPiです。

昨日久々に親友のおにごろしさんと、「あゝ上野駅号」のD51の

撮影に行って来ました。すると、そこで出た話でC57の不具合の

情報をゲット、代役で秩父のC58が出陣すれば?と、期待してます。


3101. 田端でD51
[花煙] 2003-12-15(月)02:56

まえからここで撮影しようと思っていた田端操車場の上の線路横の柵越しに9時過ぎ着いた頃にはほとんどポイントはおさえられていました。通過予定時刻には飛び入りでさらに膨らみ多かれ少なかれ頭や手がファインダ-に写ってしまった人も多かったと思います。煙はすごかったですが太陽を背景にしての撮影でしたのであまり満足感は得られませんでした。また逆に61のほうが順光になった為、ものすごく美しく輝いて見えました。そのあと、尾久のイベント会場に入り、鉄や家族連れでにぎわっておりましたが、いつも思うのですが鉄のほうは人をなるべく入れずに形式写真を撮ろうとし、子供連れの家族は前に立たせて記念写真を撮ったり機関車のそばからなかなか離れなかったりして、うまく共存できる方法(機関車の周囲に2メ-トル間隔あけてロ-プを張るなど)はないのかなと思います。また、イベント列車が走ると必ず見かける関西弁のお兄ちゃんが前で記念撮影をしていた子供連れにドケだのボケだのと一人で暴言を吐いてまわりからヒンシュクをかっていました。


3100. 上野D51出撃・帰還御礼!
[ムーミンパパ] 2003-12-15(月)00:33

 寿司 太郎様・其の他の皆様方
事前情報の御教授、御蔭様で大変助かりました。本当に有難う御座いました。試運転の日は1回目は鶯谷駅手前の凌雲橋の上から横狙いで行きましたが、見事に直前でカブられました。余りにも悔しかったので、すぐさま鶯谷駅から電車に飛び乗り、尾久駅に向いました。駅に降り立つと、以外や以外ファンの人はたった一人だけ。ホームから見渡すと先の客車区に、D51+旧客と線路を一本隔てた向こうに今や超貴重な旧特急こだま型の二車両が何と仲良くツーショットで並んでいるでは在りませんか。すかさずシャッターを切ると間一髪で間の線路に急行列車の車両が滑り込んで来てしまいました。直ぐに写して置いて本当に良かったと思いました。この時の写真もし欲しい人が居られましたら後日御連絡下さい。その後も数人のファンの人しか現れず、30分位暫らくゆ〜ったりと平和な時を過ごしました。2回目は日暮里駅の連絡橋の上から狙いましたが、煙は良かったのですが長い影法師に覆われてしまいました。本運転はやはり煙は良かったのですが、架線やポールに阻まれ、残念ながら思った写真は撮れませんでした。2日間を通して、ビデオの方が良い出来と思われます。

 かずちゃん様
此方の方こそ有難う御座います。年が明けてもう少し日が近付いたら御連絡をと思います。その節は宜しく御願い申し上げます。


3099. D51 感動しました!
[氷結ライム] 2003-12-15(月)00:17
http://members.goo.ne.jp/home/since-1968

今晩は、お邪魔します。
本日、D51、乗ってきました。
いや〜、上野駅に蒸気機関車があんなに似合うとは、驚きです。
汽車の前では老若男女みんなが「子供」になってしまう・・・、
そんな感じでした。
実は上野を発車するシ-ンを車窓よりビデオ撮影したのですが
なんと!!
「撮ったつもりが止まっていて!止めたつもりが撮っていた!」
に思わず愕然・・。
が、しかし!それを差し引いても非常に感動しました。
多くの人に見送られ上野を後にする時、不覚にも涙が出そうになってしまいました。
行く先々、陸橋、跨線橋、鶯谷駅、日暮里駅、はてはマンションのベランダ、非常階段の踊り場まで人があふれ手を振ってくれました。
とても素敵な、夢のような15分間でした。
乗車記念品は小さいながらズシリと重い「D51498」のプレ-トでした。
3000円の価値は十分にあったと思います。
またの機会を熱望したいと思います。


3,134ページ中 1,066ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1064 | 1065 | 1066 | 1067 | 1068 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー