久しぶりに書き込みます。先週五能線に乗ってきたんですが雪がほとんどなく肩すかしをくらいました。それでは奥利根重連に期待と思っていた矢先に重連中止(>_<)、1/3の上牧の宿をキャンセルして急遽初めての大井川に出撃を予定しています。本来なら自分の足でロケハンすべきでしょうが、そうそう行けるところではないので、どなたか冬でも光線上問題ないポイント教えて戴けると嬉しいんですが・・・
ちなみに当方ゲージツ的写真ではなく動画(ビデオ)が主で1/3(土)1泊2日車ではありません。
ずうずうしいお願いひらにご容赦をm(_)m
構内だけの予定と思われます。明日届いて、20日なので、構内試運転も
しなかったらごめんなさい
旧客蒸気、涙が出るほどすばらしい・・・
シゴナナが故障とのこと、残念ですね。ボイラー新製でも、5年も使うとやはり悪いところが出てくるものなのでしょうか。さて、クリスマス・トレインはD51で、とのことですが、どなたか試運転が行われるかどうかご存知の方はいらっしゃいますか? このような緊急事態に不用の現場への問合せは断じてするべきでないと考えておるのですが、どなたか事情に明るい方がいらっしゃれば、差し支えない範囲で教えていただければ、と存じます。
マンモスさん、バレバレでしたね(^^;)。やっぱり怪しかったですよね。
でも風邪気味だったので暖かくして行ったのでした。
森岡さんところに私も貼ってきました。ついでに上野も貼ってきました。
(森岡さんありがと〜〜(~o~))
そうです、私は単なるミーハーです!
しかしほんとにマジで忙しいのです(T_T)。現実逃避なんです(/_;)。
要領が悪いだけって気もするのですが・・・・。
ちょっと明るいレンズのデジカメが手に入ったので(コンパクトカメラですが)
どんな感じに写るかと思って激写したのですがなかなか難しいというか
慣れないとやたら夜なのにぶっ飛んでしまって・・・。
途中で電池が無くなって電池を買っている間に汽笛が鳴ってしまいました。トホホ。
やっぱり昨年ホームの上で聞いた方が格段に良かったです>汽笛
今年の磐西のクリスマストレインはD51に何のヘッドマークが付くのでしょうか?
昨年はトナカイでしたっけ?
そろそろサンタクロースのヘッドマークになるのかな?
個人的にはクリスマスリースのが良いんだけど・・・・。
久しぶりに投稿致します。いつも拝見はしてますが…f^_^;
私も新橋のイベント、上野・尾久のD51と行ってきました。
↓のログを拝見しまして、雰囲気出てるかなぁと思い、
煙の転車台様に投稿致しましたので、よろしければご覧になってみて下さい。
デジカムからのキャプチャ画像ですが…m(_ _)m
http://www.0x00.biz/choo2train/kemuri/tenshadai.cgi
上越線重連中止は残念です。宿取っていたのに…(T_T)
PS.けこちゃん様
新橋のイベントで、紺のジャンパー着てデジカメ撮影されていたのは、もしかして…?
新橋駅前のSL広場に保存されているC11に、雪を思わせる白い物が、付けられていました。
磐西のD51運転!と上越重連中止・・
なんか複雑な心境です。
いつも御世話になっております。先ほど確認しましたら、新潟支社のHPでも機関車変更の案内が出てました。
重連運転がなくなったのは残念ですが、今回D51磐西非電化区間をまた撮影出来ることは、別の意味で楽しみです。
C57180の状況も気になりますが、また来春元気な姿で磐越西線を快走することに期待しましょう。
最後に遅くなりましたが、先日の上越試運転のフル編成の画像UP開始いたしましたので、お暇がありましたら、是非お越しくださいませ。なお今回の120周年イベントのD51は101系のさよなら運転に行っていた為参加してません。皆さんの画像で少し見させて頂きました。本当に旧客を引くD51はやっぱりいいものですね。また上越線でも見たい光景です。
急遽のピンチヒッター、現場のご苦労は大変なことと察します。試運転が必要になるのかわかりませんがとにかく驚きですね。
明日から冬型になるとのことでまた一段と寒くなることでしょう。本番では雪があるでしょうか。1日でも行ければいいな、と思っていますが。