本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,042ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1040 | 1041 | 1042 | 1043 | 1044 ... []

99. N鉄さま
[SAS] 2004-01-14(水)10:28
http://www.tetudousyasin.net/

http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html


98. 水上物語
[高タカ一] 2004-01-14(水)01:17
http://homepage3.nifty.com/t-k_mc100801/

 蒸気屋様をはじめ撮影中お会いした方々へ今回も楽しく撮影させていただきありがとうございました。
 今回はHM無しで客車がばんえつ物語の編成ということでいつもより少ない気がしたのですが、やはり先月クリトレと同じ編成で満足されていたこともあるのかもしれませんが。
 先日ご報告させていただいたとおり3日目はスハフ12が故障のため珍編成での運転もあり、2日間の出撃予定が終わってみれば今年のD51運転今の所全てクリア中です。
 蒸気屋様も報告されてましたが、2日目は水上は吹雪き。その中でも同業者は水上駅発車で50人以上と皆さん気合い入ってると我を忘れて関心してました。
 最後に宣伝で恐縮ですが、新年の奥利根号を含め画像UP致しました。いつもの場所での撮影ですが、是非お時間のある方はお越し下さいませ。


97. 北浜周辺
[燕号] 2004-01-14(水)00:49

 こんばんわ、燕号です。
 >N鉄様
 北浜、30年振りでの訪問との事ですネ、懐かしさもひとしおでしょう。
北浜駅周辺は網走国定公園に指定されており、随分と整備されております。
 1、十沸湖は護岸工事によってなだらかな波打ち際が消えております。又、整備された同湖付近は、観光客が多く白鳥と列車のからみは、難しくなっております。(展望台が設けられております。)
 2、駅前の国道は4車線(信じられます?)化されており、国道整備によりガードレールと車道より一段高い歩道、歩道の手摺がついております。従いまして、国道側の高台から海を入れての撮影はこれらの白い金物が目立ち、厳しいものがあります。又、この高台は崩落の危険が有るとかで、崩落防止工事が行われているかも知れません。
 3、北浜駅は昔のままの駅舎です。
 4、流氷はこの季節は厳しいかも知れません。天気次第ですが多くの年、接岸するのは、2月中旬以降が多い様です。天気予報に注意ですネ。

 因みに30年前にはC58が混合列車を引いて走っていました。冬場の名物は客車のダルマストーブでしたネ(貨車が入ると暖房のスチームを機関車から供給出来ない)。
 それでは気を付けて行ってきて下さい。


96. いなばの白うさぎ  殿
[N鉄] 2004-01-13(火)23:20

 わざわざ再度調べて頂きまして、ありがとうございます。
 約30年ぶりの北浜周辺の撮影です。(そのころC58だったかな?!)
 アドバイスを参考に行ってきます。
 ありがとうございました。撮影旅行後、また報告させて頂きます。


95.
[かずちゃん] 2004-01-13(火)22:54
http://my-rail.main.jp

 1月10日から12日に只見線の撮影に行ってきました。雪がふったりしましたが、しっかりと楽しんできました。

 デジタルカメラの写真をUPいたしましたので、お時間があればお立ち寄りください。

 宣伝モードで恐縮します。


94. 3連戦終わり
[蒸気屋] 2004-01-13(火)22:33
http://www.d2.dion.ne.jp/~a_togawa/index.htm

管理人さん こんXXは
2月の磐西まであと1月になりましたね
今年もいけそうでしょうか?

さて みなかみ物語のほう 3日間とも出撃してきました
1日目は ほどほどの天気
2日目は 水上界隈が雪
3日目は 谷川岳がきれいに出ておりました
その他に気づいた点は 後閑〜上牧の築堤部分 築堤下にプレハブのハウスが建ったみたいです。今後の撮影の時に影響が出そうです。

ここからは宣伝で失礼します
年末の浪漫と正月の奥利根のスチール版とみなかみ物語のデジタル版をアップいたしました。定番撮影地の他に、いつもとちょっと違う撮影地も掲載いたしましたので、興味が沸いた方は遊びにきてください。


93. C3222様へ
[EF641031] 2004-01-13(火)02:43

C6222様、申し訳ありません。C6222へ=>C6222様への入力ミスです。


92. C6222へ
[EF641031] 2004-01-13(火)02:37

磐越西線試運転の件ご回答ありがとうございます。


91. フジシロー様へ
[林  正彦] 2004-01-13(火)00:20
http://www12.ocn.ne.jp/~d51515/

D51498の現在の姿との事、今年の正月に撮影したカットをメールに添付してお送り致しました。よろしければお使いください。メール、ちょっと重くなってしまいました。お許しください。


90. N鉄様へ〜訂正〜
[いなばの白うさぎ] 2004-01-13(火)00:03

訂正が1つあります。

止別川橋梁は止別〜浜小清水間のほぼ真ん中にあります。
念のため、地形図で確かめたら間違いに気づきました。

ちなみに、この止別川には白鳥が飛来しているときもあります。
道路橋から少し離れたところで以前みかけたことがありますが、脅かさずに観察するといいもんですよ。さすがに列車との組み合わせはできませんが・・・


3,134ページ中 1,042ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1040 | 1041 | 1042 | 1043 | 1044 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー