本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,030ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 ... []

219. 新日本紀行
[三重連] 2004-02-04(水)21:18

三重連の峠が再々放送されるそうですが前回の時は
字幕が入っていたので入れないで欲しいな
以前BSでやった時と出発のシーンが違っていましたね
(りんご収穫のシーンの直前)たぶん別の路線のD51の客車列車


218. 只見線
[かずちゃん] 2004-02-04(水)20:35
http://my-rail.main.jp

 夕方に情報をいただきました。
 只見地方は今日一日雪だったそうです。時々吹雪状態にもなったそうです。第3橋梁で撮影されたそうですが、SLが来た時は雪がすごくて撮れたかわからないと言われていました。
 道路の状況も芳しくないようです。駐車するスペースも少なくなっているようです。
 また、この天候の中、無茶な運転をしている輩がいると。平気であおったり、追い越したり。これを聞いて何と愚かなんだろうって思ってしまいました。
 皆さんは無理をなさらずに、安全運転で、そして、楽しみましょう。


217. 只見線
[いなばの白うさぎ] 2004-02-04(水)17:14

会津地方は午後から雪が強く降ってきました。雪にもめげず、随所にファンが訪れています。SL+旧客+雪は最高ですね。スノープロウを付けたC11が力強く白煙をもうもうと上げていました。
さて、道路事情を少し。新鶴から宮下へ抜ける広域農道や滝谷方面へ行く道は、除雪されていますが完全ではありません。一部吹き溜まりのような所があります。また、国道252号も川口から只見寄りは圧雪状態です。路肩は雪の壁となっており、特に5橋付近は駐車できません。早戸の路側帯も半分除雪された雪で覆われます。4橋付近の弧線橋工事はほぼ終わっていました。


216. みなさん雪ですよ。
[沿線住民] 2004-02-04(水)06:45

 試運転ですね。会津地方(平野部)は2週間ぶりぐらいの雪となりました。私が住む大沼郡東部でも降雪量は約20センチ。奥会津はさらに積もったと思われます。運転にはもってこいの情景なのではないでしょうか?
 しかし、新雪の下はカチカチの氷と化した古い雪。運転や移動には十分に注意してください。思わぬ「落し穴」もあったりします。


215. 明日からまた冬型
[磐梯山男] 2004-02-03(火)23:16
http://www.yymall.com/bandai

 おばんでございます。昨日火が入りましたね。

 http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20040203/kennai-20040203095801.html

編成も旧客と決まったようですし、SGのスチームもいい情景になるでしょう。私もフィルムはモノクロに決めました。今週は休みが取れないことと二男の高校入試が続くため断念。週末に期待です。アメダスのデータを眺めていようと思います。(もう降り出したようですね。)
 クルマで出撃の方はスピードは控えめに、車間距離を十分に取って気をつけて下さい。レポートを楽しみにしています。


214.
[濱のC58] 2004-02-03(火)20:57

こんばんは。
いよいよ只見ですね。
私も準備して23時頃横浜の自宅を出発です。
雪装備完璧ですが、安全を最優先に楽しんでまいります。
みなさまのご健闘と安全をお祈りします。


213. NHKアーカイブス
[林  正彦] 2004-02-03(火)20:35
http://www12.ocn.ne.jp/~d51515/

昨年に放送しましたHNKアーカイブスで三重連の峠が2月8日23:10より再び放送されます。前回見落とされた方、注目ですね。番組の内容はいろいろとあるかとは思いますが、往年のD51と奥羽本線の当時の様子を見られることのほうが貴重だと思いました。なお、番組は30分です。


212. 只見と大宮
[BR2] 2004-02-03(火)20:21

ゆみにゅーさんへ
たぶんですが、それは、秩父鉄道のC58だと思います。3月末から営業なので、近々試運転することと思います。あと、会津只見ですが、旧客になりました。詳しいことはJR仙台へ


211. いよいよ只見っすね
[鹿瀬町] 2004-02-03(火)18:40

こんばんはこちら会越国境地帯は少し冷えてきました
明日からまたちょっと荒れるかな・・・

磐梯山男さん
あんまりおだてないで下さい(^^;)>
わたしのほうこそ磐梯山男さんのホームページ
はひそかに参考にさせていただいてます
(文章感覚が合うと言うか、染みてきます)

ということで
5日には休みを取って
ちょっと只見の冬を堪能してこようかなと思っております
わはは。楽しみ楽しみ


210. 大宮工場
[ゆみにゅ] 2004-02-03(火)16:52

皆様二度目まして、ゆみにゅと申します。
只見線に出撃の皆様、気をつけて。自分は雪道が怖いので・・・
さて、本日高崎線から大宮工場内を見ていたら、テンダーがぽつんと
置かれていました。形式が分からなかったのですが、No.196で
大阪のおっさんさんが書かれているように、C58ですか?
だとすると、どこのC58なんでしょう?


3,134ページ中 1,030ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー