前面展望 東武野田線(アーバンパークライン)塚田駅から新船橋駅
塚田駅からは、船橋市街のマンション群がふえる。ゴルフ練習場から高架にあがり、新船橋駅に到着。 新船橋駅は、1956年( ...
2023-08-20up 鉄也の旅
|
■関連したキーワード 前面展望 東武野田線 |
■鉄也の旅
![]() | 前面展望 JR北陸本線高月駅から木ノ本駅 JR北陸本線高月駅は、1882年(明治15年)3月10日、官設鉄道長浜駅 - 木ノ本駅 - 柳ヶ瀬駅間開業により設置。JR貨物の駅は、 ... 2024-02-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線藤岡駅から静和駅 藤岡駅をでて正面にみえてくる山は大平山。関東平野がそろそろおわりをつげる。 静和駅は、当初は東武和泉駅として開業した ... 2023-07-25up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線鯖江駅から北鯖江駅 北陸新幹線が敦賀まで延伸する前までは、特急列車のうち「しらさぎ」の全列車と「サンダーバード」の約半数が停車している。 2024-03-09up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線亀田駅から越後石山駅 JR信越本線亀田駅は、1897年(明治30年)11月20日、北越鉄道沼垂駅 - 一ノ木戸駅(現・東三条駅)間開通時に開設。1907年( ... 2024-10-07up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線越後岩塚駅から来迎寺駅 JR信越本線越後岩塚駅は、1945年(昭和20年)3月1日、運輸通信省の仮乗降場として新設、定期券所持者のみ乗降取扱。1945 ... 2024-09-17up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR阪和線久米田駅から下松駅 JR阪和線下松駅は、山口県下松市にある、山陽本線の下松(くだまつ)駅と区別するため、切符の発駅部分には「(阪)下松」と ... 2022-05-11up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から鬼怒川公園駅 鬼怒川温泉駅の留置線には、10分後に野岩鉄道にのりいれる会津高原尾瀬口ゆき普通が留置されている。鬼怒川温泉駅を始発で ... 2023-09-22up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線来迎寺駅から前川駅 JR信越本線来迎寺駅は、1898年(明治31年)12月27日、北越鉄道北条 - 長岡間開通時に開設。1907年(明治40年)7月1日、北越 ... 2024-09-20up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR東海道線用宗駅から安倍川駅 JR東海道線用宗駅は、1909年(明治42年)11月1日開業。1984年(昭和59年)2月までチッキの取扱があった。チッキとは、陸・海の運輸業者による「託送手荷物」のうち、 ... 2021-09-29up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR紀勢本線多気駅から徳和駅 路線:JR紀勢本線 乗車車両:キハ25系 列車種別:普通亀山行き 天候:晴れ No. 5573 8. 2022-09-17up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線米山駅から笠島駅 JR信越本線米山駅は、1897年(明治30年)5月13日、北越鉄道の鉢崎駅(はっさきえき)として開設。1907年(明治40年)8月1 ... 2024-09-10up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武宇都宮線新栃木駅から野州平川駅 栃木県の県庁所在地である宇都宮市中心部と同市南部、壬生町および栃木市を結ぶ路線である。ラインカラーは東武日光線と同様 ... 2023-09-13up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線川俣駅から茂林寺前駅〜2020年6月 東武川俣駅は群馬県内の普通鉄道の駅としては最南端。かつて浅草方面ホームは待避線として3番線が設置されている島式の形態であった。2006年3月17日までは当駅で ... 2020-07-30up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 天竜浜名湖鉄道天浜線西鹿島駅から二俣本町駅 西鹿島駅をでると、天竜川をわたるために北へ進路をかえる。天浜線の天竜川橋梁は、橋長403メートル、北側の三連トラス橋 ... 2023-05-21up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線東光寺駅から三条駅 JR信越本線東光寺駅は、1944年(昭和19年)5月29日、運輸通信省の東光寺信号場として新設。 1953年(昭和28年)7月1日、 ... 2024-09-26up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線余呉駅から近江塩津駅 1957年(昭和32年)10月1日、北陸本線木ノ本駅 - 敦賀駅間の急勾配の「柳ヶ瀬越え」と呼ばれるルートから現行の新線開通と ... 2024-02-28up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線三条駅から東三条駅 JR信越本線三条駅は、1898年(明治31年)6月16日、北越鉄道の駅として開設。1907年(明治40年)8月1日、北越鉄道が国有 ... 2024-09-29up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線新疋田駅から敦賀駅 新疋田駅は福井県最南端の駅で、隣の近江塩津駅から分岐する湖西線の列車も乗り入れる。1957年(昭和32年)10月1日:日本 ... 2024-03-01up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン谷浜駅から直江津駅 JR西日本時代は糸魚川地域鉄道部が管理する無人駅であった。一時期自動券売機が設置されていたが、運賃改定に伴い撤去されて ... 2024-05-03up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線荻川駅から亀田駅 JR信越本線荻川駅は、1917年(大正6年)9月4日、鉄道院の荻川信号場として新設。1926年(大正15年)11月20日:荻川駅に ... 2024-10-06up 鉄也の旅 |