山都・一ノ戸川橋梁のライトアップを11月30日にすると地元ポスターには有りましたが、日出谷小学校の年中行事で有った「クリスマスツリーの飾り付けをした花火とSL」は昨年DLで行ったのが最後でした。なぜならば日出谷小学校が今年の3月で廃校になり津川小学校の行事には組み込まれていないそうです。
今日、冬の臨時列車が発表されましたが磐越西線のクリスマストレインの設定がなかったのは非常に残念でした。追加で設定されるのを期待しましょう。
農場踏切にて
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org616267.jpg
SLばんえつ物語も本日全区間運休です。
台風の影響で13日のDLおが、SLおがは運転中止になりました。
男鹿線は15時頃まで全線運転見合せとのこと。
秋田市に来てます。
https://www.youtube.com/watch?v=L6MgOOHd264
https://www.youtube.com/watch?v=mOh27M5bKKg
2019.6.15-16 釜石線 SL銀河&南部流鏑馬を公開しました。多分に冗長ですが
http://d51498.com/gal/kamaishi201906/
2019.8.3 日光 夏の花火列車 SL大樹6号 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=Hto_eaZow6U
この度、本HP「機関車DB」に“当時の通学メモ”としてC60.C61.C62の運転列車番号を232レとすべきところを223レと間違って記載しておりましたので、修正させて頂きました。父の残した「機関士手帳」には、変更ございません。よく父は、C62は力があった。また、交番が変わる時、一緒に乗務する機関助士の方に、罐のそれぞれの癖を話していたのを覚えてます。特に5レに積んだ石炭は火力が強かったと言ってました。
SL大樹の車内から花火を見てきました。
昨年は上手く撮れなかっためリベンジです。
昨年も今年も、客車3両のうちの1両目(3号車)に乗りましたが、
最後尾(1号車)の方が良さそうな気がする・・・
https://www.youtube.com/watch?v=k0PZqDzYyyE