お世話になっております、
ロッヂ稲子川でございます。
電話番号が新しくなりましたため、ご報告いたします。
【ロッヂ稲子川】0544 66 3312
どうぞよろしくお願いいたします。
先ごろ秩父鉄道で発表されました、2019年のC58冬期運転。1/1・2・3・5・6は、もしかしたら雪と蒸機が見られるかもしれません。
大井川鐵道では日程ははっきりしませんが門デフ装備が再び登場するはずです。正式なアナウンスを待ちましょう!!
弊ブログで台湾のC57(CT273)をUPしてみました。
今年も釜石鉱山の坑道見学会が実施されるようです。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/bunka/detail/1219900_2462.html
すでに満員となっている日もあります。
集合場所が旧釜石鉱山事務所に変更されています。
陸中大橋駅から徒歩10分ほど。
6月16〜17日のSL銀河の動画をup完了しました。
(関係ない動画もたくさんありますので見づらいかもしれませんが)
https://www.youtube.com/user/d51498com/videos
管理人様、皆様 宣伝モードで失礼致します。
日本のゴールデンウィークに相当する時に ドイツにおいて、大型蒸機の
特別運転が行われました。
下記のページ直リンクでは I.と II. を貼らせて頂きますが、
HP では IV まで UP してあります。
宜しければどうぞ御高覧下さい ↓。
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/47/
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/48/
尚、日常的な生活の足として活躍する ナロー蒸機も UPしました ↓。
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/51/
国道側(スノーシェルター内)の橋を見下ろすポイントですが、木が伐採されて非常に見晴らしが良くなりました。見とうせる区間も長くなり従来の3倍になりました。くれぐれも路駐は厳禁ですよ。
編集なしのノーカット、撮って出し
https://www.youtube.com/watch?v=gWJKMiYKFVY
牛との並走も
https://www.youtube.com/watch?v=81evL6Zl4aE
6/16(土)、花巻→釜石のSL銀河指定券プレゼントに当選したikura1159です。SL列車の旅、楽しませていただきました!ありがとうございました。乗車したのは新花巻からです。新花巻から遠野までは満席でした。宮守の長時間停車などで楽しめはしたものの、写真を撮るのは難しかった…遠野の手前では、遠野観光協会による馬追いがSL銀河と並行して行われ、たくさんの撮り鉄の被写体になりました。遠野でのお昼休みの後は一気に空いてのんびりと汽車旅を楽しめました。足ヶ瀬からの峠越え、菜の花が美しかった。陸中大橋のループ線のようなダイナミックな線形、の交換はまゆうが遥か上の赤い鉄橋を通過していく美しい姿を見る事が出来ました、写真には撮れなかったけど…釜石までの旅、本当に楽しめました。ありがとうございました!
本日の運転でC12 66に不具合が発生したため真岡6001レは真岡にて運転打ち切り
明日の重連運行も中止
DE10が検査中のためSL運行も中止
No.22 よく走る!さん
懐かしいですね。錦昌館。早朝のブルトレ撮影は千葉から出張となると時間的に苦しいので2度ばかり前日宿しました。
当時も利用客は少なかったようです。泉質は鉄分を含んだ良い温泉でしたよ。
C57ー1車両不具合のため6月2日3日は、D51ー200で運転します