みなさん、こん××は。
私は磐越西線に4/25〜26で撮影してきました。
土曜日は4月も終わるというのに、雪までふる荒天になってしまいました。
撮影へ行かれた方々、お疲れ様でした。
宣伝モードで恐縮致しますが、
この土日で撮影した、磐越西線をUP致しました。
お時間の都合がつく時に、御笑覧していただければ幸いです。
[No.656] 東横線横浜駅解体へ ですが
旧東横線横浜駅解体です。
地下の新駅ではなく、高架の旧駅解体です。
秩父鉄道沿線住民さん・・・どうでも良ければ何も言わないことの方が良いですよ。そのうち静かになるでしょうから・・・
こんばんは
東横線横浜駅ですが、解体の準備が出来たようです。
駅北側(渋谷方面)の工事作業場から駅にかけての
高架部分(すでに線路施設は撤去済み)に、
鋼板を敷きつめての作業用道路が完成しました。
ホームの部分が解体されるようです。
黒尻は、『黒澤尻』です。
現、『北上』です。
三川の桜も良いけれど、お花見のついでに今にも動きそうなC58とラッセル車を見物してきました。
所は、『北上展勝地』です。
C58342 キ228 です。両機とも元「黒尻機関区』所属で、国鉄OB機関士の方がしっかりと手入れしているので、とても綺麗です。
年間3回イベントごとに、周りのヘンスを開けてくれます。
お久しぶりです。(1年ぶり2回目の投稿です)
なんだか拝見してるとまるで子供のいじめみたいなことになっていますね。
皆さんいい大人なんだから、そんなに煽らないで落ち着いたらどうですか?
間違ってたら、その点を直して、情報を皆さんで共有すればいいじゃないですか!
なんか、ここの掲示板見てると鉄道マニア特有の心の狭さを感じます。
ちなみに私は”日出谷の熊さま”を弁護してる訳ではなく、ただ単純に今の掲示板を
見た率直な思いを感じて書き込んだだけです。
皆さんはここに何をしに来てるんですか?荒らしに来てるんですか??
皆さんの書き込み見てると荒らしとしか思えませんよ!
もう少し広い心を持ってください。
あと、”日出谷の熊さま”インサイダー情報は流さない方がいいですよ〜
俺の知り合いの知り合いは、運良く減給ですんだらしいですが、懲戒くらうこともあります。
情報提供相手も”日出谷の熊さま”のみに教えてるはずなので、もしバレタときは恨まれますよ。
管理人様へ
早く気持ちよく書き込みのできる掲示板に戻ってほしいと思い書き込みました。
失礼しました。
下記のようなメイルをもらいました。似たようなご経験のある方どういう結末だったか教えて戴ければ幸いです。ルートもずれており、絶景もなかったので・・・
(会社名、氏名等は当方で伏せ字としております)
****************************
突然のメールにて失礼いたします。
私はZZテレビの「世界の絶景100選II」という番組
を担当しております「XXXXXXXX」の
YYと申します。
(XXXXXXXXというのは、番組を制作しております会社になります。)
ホームページを拝見して、
メールを送らせて頂きました。
2004年1月31日(土)21:00〜23:00に
放送されました「世界の絶景100選」という番組の
第2弾の番組になります。
番組概要を以下に記載しますのでご確認下さい。
番組概要
放送日:7月17日(土)
放送局:全国ZZテレビ系列
司会:内藤剛志 久本雅美
出演者:未定
番組内容:世界の絶景を紹介する番組です。
メールを送らせていただいたのは、
現在、番組におきまして「オリエント急行」について
取り上げたいと考えておりまして、そこで、ヴェネチア〜ロンドン間の
オリエント急行の車窓から見える絶景を調べておりまして、もしよろしければ、番組制作にご協力頂けないかと思い、メールを送らせて頂きました。
ご協力内容としましては、
1.もしご存知であれば、オリエント急行から見える
絶景のポイントをお教え頂ければと思います。
2.もしよろしければ、オリエント急行の車窓から
見える景色のビデオ、写真や画像などが
ありましたら、お借し頂けれ場と思います。
(写真や映像は、番組内で使用するという事
ではなく、参考資料として
拝見させていただきたいという事です。)
以上、2点になります。
オリエント急行という素晴らしい鉄道から見えるスイスやオーストリアの素晴らしい景色を多くの方々にご紹介するために、ご協力よろしくお願いします。
ZZテレビ
「世界の絶景100選」担当
XXXXXXXX
YYyy
TEL:・・・・・・・・・・・・
FAX:・・・・・・・・・・・・
***************************
情報元を明かすというのはどうかと思いますが・・・書き込まれておら
れる内容にしてもJR等鉄道会社が公式リリースとして公表したもので
はなく、あくまで内部情報ですので、ここで情報元を明かすということ
はその方に迷惑を掛けるというリスクもあるということです。アクセス
制限も掛かっていない、おおやけに公開され不特定多数の人間が閲覧す
る掲示板上に公表して良い類の内容の物ではありません。既に何名かの
方が指摘されておるように、皆さんが鉄の秘密主義から情報を開示しな
いのではなく、不特定多数の人間に開示すると各方面に多大な迷惑を掛
けるという事を「大人」として認識し、開示しないのですよ?確かにソ
ースを持たない方には貴殿の書き込みは参考ともなるでしょうし感謝も
されるでしょう。ですが、それによって発生する恐れのある事につい
て、貴殿は全責任を負えるのでしょうか?
只見線の補機の件については会津若松運輸区の機関士からの情報です。釜石線ですがH13年に運転が終了し、一時タ-ンテイブルの手動部分を外しでいましたので、タ-ンテイブル撤去と言う表現を使いました。釜石駅に確認した所整備中で、試運転の時には上下とも正方向で運転されます。 あと磐越物語のSLの回送の牽引は電気機関車とDL牽引の機関車という事で報告した積もりです。けして勉強不足ではなく、長岡〜新津〜新潟の電気機関車の回送時刻もわかっています。