本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 972ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 970 | 971 | 972 | 973 | 974 ... []

799. 磐東も終わりましたね。
[FOREVER SL] 2004-05-23(日)21:57
http://www10.tok2.com/home/sl/

磐越東線も無事に終わったようですね。私も、15・16日の試運転と22日の本運転、計3日間行ってきました。残念なことに、下り列車にはDLの後補機が付いてしまいましたが、C11には、スジの合間をあれだけ長い急勾配は無理なのですね。天気には恵まれませんでしたが、白煙はとても素晴らしかったです。速報版としてビデオ撮影分をご覧いただけたらと思います。


798. おたずね
[C623] 2004-05-23(日)21:56

山口線C571は、重連運転日にはあの集煙装置を今年は外すのでしょうか。
早々、秋葉原でも見ましたが、各駅でD51の釜石線運転のポスタ-掲示が始まりましたよ。


797. SLあぶくま号二日目の報告(磐越東線)
[shimio3] 2004-05-23(日)20:21
http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/sl/index.html

いわき市の清水です。

本日は川前駅に行ってきました。郡山行きは、川前時点では定刻運転でした。山間部は霧が立ち込めてあいにくの天候でしたが、みなさん満足の行くショットが撮れたでしょうか?

本日分もアップしております。ご覧くださいませ。

http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/sl/index.html


796. Re:釜石線の試運転日
[千葉の鉄] 2004-05-23(日)19:09

D51 444,北上機関区様 早速の情報有難うございました。
参考にさせて頂きます。


795. 釜石線試運転
[北上機関区] 2004-05-23(日)18:59

千葉の鉄さま>>

参考までにJR時刻表5月号の釜石線のページ儀を見てください、一部の定期列車が時刻変更されてます。その日付がSLの試運転&本運転の日です。


794. こんにちは
[田駄雄作] 2004-05-23(日)14:06
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

いつもお世話になります.
新規アップのご案内です.
「伊那の小兵ED18・ED19」
先週のアップなので既にご覧になった方も居られると思いますが、ED62入線前の田切と伊那松島ほかでの姿です.
「木曽の森林鉄道 "きそしん"の終焉 1975.5.30」
雪の中の運材列車、旅客「みやま号」、通学列車「やまばと号」
そして、さよなら列車など約100点で構成しています.
もちろん「きそしん」はディーゼル機関車の牽引ですが、今回のコンテンツは煙分があります.(謎)

"気まぐれpicture" には磐越東線小川郷のD60(スカ写真ばかりですが) をC11の運転に便乗アップしています.
D51's Boxにもまたまた追加があります.
ぜひご覧下さい.

http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

※明23日(月)、サーバーの都合で一部時間に繋がりにくくなることが予想されます.


793. 最後の普通のSL 自己レス
[DF50] 2004-05-23(日)10:17

日本で最後の普通のSLは、東洋活性白土ではないか?
と書きましたが、ひろくん様が書いておられるように
現在大井川鉄道で活躍中の元ラサ工業のC10が最後の可能性がありますね。

東洋活性白土は、「鉄道ファン」1983年1月号の記事によると
1982年10月10日で廃線となり、最後まで活躍した2号機は
糸魚川小学校付近に保存されているようです。(2001年11月現在)

一方、ラサ工業のC10は、1986年までは予備機とされていたようなので
ひろくん様が書いておられるように
「試験運転は昭和60年代までやっていた」可能性はありますね。
その後、1987年7月からは、宮古市内の旧臨港線で「しおかぜ号」として動態保存運転されているので、
ここからの歩みは、動態保存機と位置づけられます。

では、ラサ工業専用線におけるSLの最後の運転はいつなのか?ということはわかりませんでした。
肝心の問いに答えられずに、東洋活性白土説を待ち出して混乱させてすいませんでした。
以上訂正いたします。


792. 春の磐越路をアップ
[会津のけむり] 2004-05-23(日)01:41
http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/index.htm

今年の春は、川霧、鯉幟、夕日と収穫の多い磐越路でした。
その作品を本日、小サイトに14枚アップ致しました。
お暇な時にでもご覧下さい。

磐越東線本運転、私は仕事の都合がつかず断念致しました。(>_<)
出撃の皆様くれぐれも車の運転に気を付けて、すばらしい作品を物にして下さい。


791. お知らせ
[鳥海] 2004-05-23(日)00:32
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/ippankoukai/index_f.html

JR秋田支社 車両センター一般公開のお知らせです。
5月30日10:00〜15:00
詳細はこちらまで↓
http://www.jreast.co.jp/akita/topics/ippankoukai/index_f.html


790. SLあぶくま号本運転初日の報告(磐越東線)
[shimio3] 2004-05-22(土)21:14
http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/sl/index.html

清水と申します。この掲示板にはお世話になっております。

試運転初日に続いて、本日も撮影してきました。今日は郡山行きのみヘッドマークが付きました。いわき地方は霧雨でしかも寒い一日でしたが、その分いい煙を出してくれたようです。

いわき市内で撮影した写真を掲載しましたので、ご覧くださいませ。

 http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/sl/index.html

いわき市 清水


3,134ページ中 972ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 970 | 971 | 972 | 973 | 974 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー