本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 971ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 969 | 970 | 971 | 972 | 973 ... []

809. あぶくま号動画UP
[ソクラです] 2004-05-24(月)21:01
http://www.geocities.jp/sokura_t/

毎度、宣伝で恐縮ですm(_)m
表題の件、皆様速報に負けまいと対抗上動画のみですがupしてみました。静止画はゲージツ的画像ではないのいでゆっくり週末にでもと(^_^)
それにしても午後は暗かった。


808. おめでとうございます。
[パレオくんがんばれ] 2004-05-24(月)18:40

お帰りなさいませ、C58の加減弁さま。

退院おめでとうございます。パレオも復活きまりましたし、良いタイミングでしたね。


807. 会津のけむり様
[タケムラ] 2004-05-24(月)17:48

ビデオ撮影しているタケムラです。

 春の磐越路、拝見致しました。
直接貴サイトへメールしようとしましたが不可(私のPCが古いのかも)
でしたので、この掲示板をお借りしました。
 いつもながらの魅せられる絵と経験に基づいたアングルには感服致しま
した。

「新緑を走る」・・・単なる流しではなく、視点を絞ったアングル・技量は
  さすがです。ビデオでは流しは撮れません。もっとも、C57が200
  キロくらい出してくれれば別ですが?!

「新緑の発車」・・・白背景の中、黒と緑のコントラスト、右側からの撮影。
  予想しないで撮れるものではありませんね。

「水ぬるむ頃」・・・これはもうコメントなしです!!
  私もこれと同じようなシーンを今年狙いましたが、棒掛山の残雪はほとん
  なく、煙もスカでした。

「山村の田植」・・・バックの民家半分、C57もキャブまで。普通なら
  すべて入れるところを、ポイントを絞った構図が、田植えの老夫婦を引き
  立たせています。
  ビデオならこの構図でC57がフレームイン、そしてすぐズームで引くと
  いった感じになりますか。

「川霧」・・・先日の川霧ですね。川霧の柔らかさ・ホワホワ感が出ており、
  何よりも左側からの光線が川霧を立体的にしています。いい雰囲気です。
  この日の上りは、咲花で撮影後川沿いを通らず川吉Sカーブへ向かい、
  偶然にも空転通過を撮影できました。

「夕暮れ」・・・暗めの感じが太陽の輪郭の広がり、C57を逆に輝かせて
  います。美しいです。
  この日は、編成全体のギラリの中、長〜い汽笛を残して去るC57が
  印象的でした。それにしても、風がピタリと止み、写り込みセーフ
  でした。

※「新緑の発車」「夕暮れ」は、同じ日の同じ場所での撮影でした。


806. 最後の現役蒸機
[田駄雄作] 2004-05-24(月)17:37
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

室蘭の鐵原コークス専用線のS205とS304(現三笠鉄道村)が1982年12月末まで使用されていました.
DL化後は予備機となり1986年7月末にはS205が公開運転されています.この年に専用線自体が廃止されています.

ラサ工業のC108は1986年11月までは予備機として籍がありましたが、運転実績は1970年代までだと思います.そもそもC108はもう1両いたC11247の予備機で、そのC11が廃車DL化(DD16と同型機)された後もそのまま予備機で残っていたものです.(昭和60年代運転説には否定材料がありませんが)

「東洋活性白土」の廃止は1982年10月(10月10日に公開運転)ですので最後の現役蒸気機関車の運転は今まで言われてきたように「鐵原コークス」ということになると思います.

しかし完全現役時代、予備機時代とも最終日時が近接しています.公開運転日が最終日とは限らないので、本当の運転実績としては微妙なものがありますね.この辺正確なところを知りたければ、現地関係者の聞き込み調査等が必要になるでしょう.


805. 間違えました。
[C58の加減弁] 2004-05-24(月)15:09
http://www.d3.dion.ne.jp/~harang/

URLを間違えました。失礼しました。


804. 復活しました!
[C58の加減弁] 2004-05-24(月)15:08
http://d3.dion.ne.jp/~harang/

やっと退院できました!
お心遣いしてくださった皆様、本当に有難うございました。

退院記念(!)に、過去のフィルムから(と、いっても最近ですが)多少UPしました。お時間がおありでしたら見に来てくださいね。

また、363号機も復活です。今日案内状が届きました。7/24〜だそうです。待ち遠しい限りです。
お互い復活です!


803. イベントの質問
[あららぎ丸] 2004-05-24(月)13:44

SLばんえつ物語号のロビーカーでたまにイベントが催されると聞いていますが,そのイベントの中で,NARUTO,または鋼の錬金術師のイベントは,いつ,どことどこの間で行われるんでしょうか?もし行われるのであれば参加したいので,ばんえつ物語に詳しい人がいれば,一報くなんしょ。お待ちしてます。


802. SLあぶくま号
[虎] 2004-05-24(月)00:11
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2282/index.html

SLあぶくま号 郡山駅 いわき駅での出発セレモニー等
アップしました。
よろしければご覧ください。いつも宣伝モードにて失礼致します。


801. SLあぶくま号二日目 動画追加
[shimio3] 2004-05-23(日)23:38
http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/sl/page005.html

たびたび失礼します。

下記のページに動画を2本追加いたしました。川前駅のシーンでは、出発前に「耳をふさいでください」とまわりの人に注意しています。

SLの汽笛は山々にこだましていい雰囲気でした。またこれが聞ける日が来ることを祈っております。

いわき市 清水

http://www.sky.sannet.ne.jp/k-shimizu/sl/page005.html


800. SLあぶくま号UP
[NIKO助] 2004-05-23(日)22:43
http://homepage2.nifty.com/type-r/

磐越東線出撃された皆様、お疲れ様でした♪
初日を除いて天気にはあまり恵まれなかったように思われますが、
それでも、新緑の中をSLが疾走する姿はなかなか見応えがありましたね。

宣伝モードで恐縮ですが、
HPの方へUPしましたので、よろしければご覧下さいませ。
ではでは。


3,134ページ中 971ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 969 | 970 | 971 | 972 | 973 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー