会社休んで 出撃しちゃおうかなー
トラブル起こしたみたいですね 統轄人のミスみたいですね 石巻線大混乱
本日おいしい山形号本運転初日出撃致しました。
山形駅での出発式および左沢駅到着の模様アップいたしました。
よろしければご覧下さい。
いつも宣伝モードにて失礼致します。
陸羽西線情報ありがとうございました
100万アクセスおめでとうございます。 お待たせの363、P1のエスコートとPc12の控車付きで大宮17番線に待機していました。永田ー小前田の草刈りしておかないと・・
100万アクセスおめでとうございます。
今後とも益々のご発展を記念申し上げます。
No.1051の書き込みで、月山バックでのポイントは、正しくは「羽前高松-柴橋」でした。訂正させていただきます。地名は正確に、ですね。
左沢線で、フィーバーしそうなところ、申し訳ないです。
8月にアップを予定していました、D51498in八王子を、前倒しにアップさせていただきました。
100万アクセス、おめでとうございました。この機会というわけではないですが、左沢のC11325も、走り出したので、お祝い代わりに、お知らせいたしました。よろしければ、ご覧くださいな〜!
失礼いたしました。
http://yumeoibak.parfe.jp/newpage_gazou_siryoukan.html
先ほど左沢線から戻ってきました。天気に恵まれ素晴らしい一日でした。
下りは山辺-金沢の中間あたりの踏切。予想通り無煙で通過。その後裏道を通って左沢へ行き駅でスナップしました。(DE10が前に連結。)
上り対象の「楯山公園(日本一公園)」へ行ってみましたがアングルが狭くすでに一杯。(早めに行かないとダメそうです。)それで西寒河江-柴橋の月山バックにしました。ファンは15人くらい、C11は薄煙状態でした。112号バイパスがすいていたので見る鉄をするために山辺へ。朝の雰囲気では無煙かなと思いましたが金沢通過後から煙を出してくれてきれいになびいておりました。(写せばよかった。)
沿線は各所で線路端の草丈が高く、場所捜しに苦労します。特に上りのバック運転は皆さんサイドからのアングルを選ぶ傾向があるようで少しでも足回りが見えるポイントに集中していたようです。
それとヘッドマークは草色で文字だけのシンプルなものでした。
明日以降出撃される方々、頑張ってください。
ちょっと忙しく、3日振りに掲示板を見たら祝・祝・祝で大変なことに。
改めてこの掲示板の凄さを感じております。
遅くなりましたが、とっくの?100万アクセスおめでとうございます。