新年あけましておめでとございます。はじめまして「おにいやん」です。読者の皆さん訴えたいことがあります。それは、「Pepple」さんが祈願している「静態保存機の解体がありませんように」が相生市によって願いが打ち壊されようとしています。それは、兵庫県相生市中央公園に静態保存されている人民型蒸機(RM1163)と前進型蒸機(QJ6200)が基準の6倍のアズベストが一部に使われていて市は蒸機の解体に向けて進めています。(神戸新聞2005/12/9)相生市は実はアズベストを表に出して、蒸機の維持管理費用を削減したのが本音のようです。アズベストを表に出せば議員さんがビックリして蒸機解体の予算をOKしてくれるからです。しかし、機関車を放置して、さびで機関が露出すればアズベストは飛び散る可能性はありますが、現状で蒸機を維持管理していればアズベストは飛び散らず、現在も状態がよいので問題がありません。でも相生市は一部の動輪を残して解体するそうです。中国でも多く残っている前進型蒸機はともかく、本国中国でも静態保存一台しか保存されていない人民型蒸機をなんとか静態保存か動体保存に熱心な中国りょう寧省鉄法鉱務局専用線に無償贈与(運送費が高いので、多分無理)できないものかと考える毎日です。人民型蒸機は戦前日本が製造した南満州鉄道の標準旅客列車「パシロ」の起源をもつ蒸機で、日本にも何かしら縁がある機関車です。日本でたとえばC59あたりかな?相生市にせめて貴重な人民型蒸機だけでも残すように皆さんに声を出していただければ幸いです。
鉄道マニア・SLファンの皆様、明けましておめでとうございます!
昨年は鉄道関連事故も過去に類のないような大事故が発生し、誠に残念至極でした。今年は、平穏な年となり且つイベント列車の運行が無事に行われますよう祈念いたしております。
2月に予定されている磐西線のD51運行が、例年にない降雪により中止にならぬか心配でありますが、今から楽しみにしています。できれば、D51とC57の重連運行があればと夢のようなことを思っているのですが!ぜひとも、磐西線でも重連運行を実施して欲しいと願って止みません!
ところで、クリトレ2005の雪の一の戸橋梁渡橋風景のサンプルビデオをHPにUPしましたので、よろしければ当日の状況をご覧頂きたいと思います。とにかく降雪のなかの待機には閉口しました!
それでは皆様、今年も安全第一で頑張って大いにSLの素晴らしさを満喫いたしましょう!
新年あけましておめでとございます。
昨年は、大きな事故や慣れ親しんだ物が消えて行き寂しい年でもありました反面楽しい事もありました。本年は鉄道界や鉄道趣味をたしなむ者にとって良い年であることとを祈ってます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
読書のみなさん
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
去年は鉄道界で大事故で残念し、今年になって去年みたいに乗客の命を守って事故を起こさないように祈りたいと思います。
あけましておめでとうございます。今年も各地でSLの運転があると思いますが色々な情報を期待していますので宜しくお願いします。今年も良い年を願っています。本年も宜しくお願いします。
今年は・・・・・
・復活SLが1台でも多く増えますように。
・現存SLが全て現役でいてくれますように。
・静態保存機の解体がありませんように。
と心より祈っております。
皆さん、あけましておめでとうございます。
昨年は沿線で多くの方とお会いできました。
今年もお話できる機会があれば嬉しく思います。
良い年でありますように、お祈りいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
よく走る様、掲示板を御覧の皆様
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年は、何かとお世話になりました。来年がこの趣味を楽しむ者にとって良い年であるよう祈念しています。
大変ご無沙汰です。
今年も鉄道の世界はいろいろありましたね。
特に年末、小生の出身地の近くで起きた特急「いなほ」の脱線転覆事故は大変ショックでした。
来年も親しまれた寝台特急の廃止など寂しさも感じさせます。
各地の第三セクターも厳しい状況です。
そんな中ではありますが、来年がこの趣味を楽しむ方々にとって良い年であるよう祈念しています。