C56160はC571が間に合わねばまたやまぐちで酷使されるのか?C581みたいに静態で眠る姿は見たくないな。
3月5日のSL北びわこ号ですが、C571テンダーの車軸の不具合の為、C56160牽引に変わりました。去就が気になるなか、一回でも多く本線での営業運転される姿を今のうちに記録しておきたいですね。
C11207を先日南栗橋で見てきました〜
2/23の様子をブログにアップしていますどんな感じかご覧ください
今月は試運転あるのかな?
3/26の無料撮影会はきっとすごい人かな〜
つい最近になってカニ目こと207が試運転してたと知って行けばよかったと後悔orz
見たかった(´・ω・`)
東武鉄道SL大樹号運行内容が決まりました。詳しくは東武鉄道HPにて
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/8b0d35f59977ed0dc9106c91543ec096/170228_2.pdf?date=20170228113015
https://twitter.com/viva_sl
3月5日C56が代走か?
高崎の今年のSL運用予定を見ると、
C61の運用が4月以降全くありませんが、検査に入るのでしょうか?
もしそうなら、明けはいつ頃になるのでしょうか?
1月の上越線のC61運用には行けなかったので、
春の上越線再開時にはC61を撮りに行こうと思っていたのですが。。。
C623様、情報をありがとうございます。
撮影中仲間とドラフト音がおかしいと話して帰ってきたばかり
の事で、残念な思いです。現地で出会った方が話していた事も
気になっています。修理が完了して10月の全検も終えて湿原に
戻って来てくれることを祈るばかりです。
[No.17] C11171:カイル・スワロー様、
今年は出かけるのを見合わせようかと思い
JR北海道のHPをながめたら・・・・
詳しくは此方
https://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/170210-1.pdf
11日の道新記事では車輪のヒビのため今後の運行はDE10に代わるとのこと。
171は修理のため大宮に向かう模様、心配なのは現地で沿線に集まったファンの方が
話していた207号に続き、171号機も東武に無償貸与になるという噂。
JR北海道の現状は理解していますが、何とか北海道を走るSLを残して欲しいです。
来年の奇跡を信じて。