本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,076ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1074 | 1075 | 1076 | 1077 | 1078 ... []

3008. 皆様有難う御座います
[ムーミンパパ] 2003-12-02(火)01:10

 林 正彦様
御連絡遅れて居まして申し訳御座いません。もう少々御待ち下さいませ。

 磐梯山様
ベガルタ 残念でした。来年の活躍を心より御祈り致します。
只見、現地のアドバイス及び当時の詳しいデータ大変有難う御座います。振り返ってみれば、雪の第三鉄橋まで当時雪降る中を歩いて向ったのは私と、其の時宮下の駅で出会った30代の男性の二人だけでした。それも前述の通りSLは来ず撮れずじまいで、、、。なので、雪の只見の写真は奥の方面では、確か宮下の駅発車しか撮っていない様に思います。折り返し運転を水沼辺りで狙いましたが辺りが余りにも暗すぎて写って居りませんでした。そんな事を思い出した処で、私も車を宿に預けて、タクシーの利用も考えて居りましたが、当日果たしてタクシーを捕まえる事が出来、また雪の第三只見鉄橋迄送り届けて貰い、帰りに迎えに来て貰えるかどうか?が問題です。可能で在れば、この方法が確かにおっしゃるとおりベストだと思って居ります。

 LOCO様、れん様、田駄雄作様
只見の情報有難う御座います。

 金時計353様
御連絡?遅く成りまして済みませんでした。決して忘れていた訳では在りませんのでご安心を。田原屋さんですがそんなにみすぼらしい店構え?でしたか?私の行く田原屋さんは喜多方市役所の前の道を西に向った並びに、入り口に駐車場が在り店舗は奥まった処にあるのですが、もしかすると同じ名前の違う店の事をお互いに云って居るのかも知れませんね。それは兎も角、今度お勧めの<ゆべし><きんつば>是非食してみたいと思います。クリトレで御逢い出来ないのが残念です。只見では御逢い出来るのでしょうか?先の文面から察するに、只見に良くお出掛けに成る様ですが、お勧めのポイント、宿、温泉、食堂、食べ物等ありましたら御伝授、御願い申し上げます。

残念ながらクリトレに行かれず、らーめんも食べられず寂しいと申して居られたので、私の方からお勧めを御紹介致します。もし御存知でしたら悪しからず。それは喜多方市役所隣の会津喜多方ラーメン館・本館・2号館でおみやげとして販売している<ラーメン館オリジナル 特製ラーメン>醤油味です。自分でこしらえて食すのですが、これが下手な店のらーめんよりもずっと美味いですよ。確か3食入りからの販売だと思うのですが、値段を忘れてしまい、すみません。また通販もしていると思うので以下に製造者の連絡先を記しておきます。

〒966-0821 福島県喜多方市字梅竹7254-1
 (株)河京  会津喜多方ラーメン館 0241(21)1414


3007. Re2994
[只見線が好きな人] 2003-12-02(火)00:49

田駄様

読み返してちょっと失礼な文面になっていましたね
大変失礼致しました。
今後気をつけたいと思います。

ここ数年、只見線雪の季節に撮影に行きますが
ちょっと経験を書かせて頂きますね。

一応国道ですから積雪があれば除雪車は夜間、日中を問わず行われます。
当然除雪の追いつかない日もあります。
駐車スペースは本当に少ないです。
スノーシェッド脇の少ない駐車スペース(3鉄橋辺りですね)も
雪で止められない事もありました。
とは言っても皆無ということは無いですから場所を選べば大丈夫でしょう。
国道脇のわずかなスペースは除雪の邪魔ですからあまり止めないほうが良いでしょう。
降雪が多いときは雪レの返しでもピンポイントに除雪するので線路際は危険です。
ダイヤにないハイモも来ますのでこれも注意が必要です。
1俯瞰登れないことは無いけれど自己責任でしょうね。
シェッド上に登るのは危険です。

圧雪路も危険ですが、撮影者の車が増えることによる
アイスバーン(ミラーバーン)が一番怖いかもです。
特に市街地やブレーキを踏むところは要注意でしょう。

無理せず、またーりと撮影しましょうねっと。


3006. 上野からSL
[あっき-] 2003-12-02(火)00:36

EF55&D51が上野⇔尾久で12月中に走るという話は本当ですか?
教えて下さい。


3005. 嬉しい悲鳴ですが
[えもやん] 2003-12-02(火)00:10
http://hp1.cyberstation.ne.jp/c56emo/

色々冬の蒸機の話題があり楽しみですね、皆さん気をつけて楽しみましょう〜
まあ運転してくれるのは嬉しいですがこちらの運転資金が持ちませんね。

先日C57180に会いに行きました、デジカメ分をアップしています
まあ悲しくなるようなカットですがお暇なときどうぞご覧ください。

関係ない話ですが鹿瀬町?にあったダチョウ牧場が気になるんですが....


3004. 私は怖いので行きません
[田駄雄作] 2003-12-01(月)23:47
http://tadayusaku.2.pro.tok2.com/

スキーで上級者コースに初心者が迷い込むようなものです.過信はいけませんが無謀はもっと危険だとは思われませんか?それだけ奥会津の雪は半端じゃないと言うことです.


3003. Re:2994
[只見線が好きな人] 2003-12-01(月)22:58

誰にでも撮影する権利はあるはず。

そりゃ、只見の雪の多さは想像を絶する時もあるけれど
だからと言って下記の発言はあまりにも身勝手ではないでしょうか?

>雪道未経験に近いの人の只見乗り入れはできれば遠慮して頂きたいですね.
>1台がスタックして止まれば周りの多くのクルマが迷惑しますし、
>最悪命に関わることだって考えられます.
*改行位置変更しております

ご自分だって事故を100%起こさないと言えますか?

>管理人様
ふさわしくないとお感じでしたら削除してください。
決して場を荒らすつもりの発言ではありません。

PS
雪道の運転で一番危ないのは過信と、根拠のない自信です(キッパリ!)


3002. 試運転
[磐西の人] 2003-12-01(月)21:34

クリトレの試運転はありません。


3001. モハ205系
[D51 444] 2003-12-01(月)17:33

はじめまして!99'、00'頃は本運転の週に1日だけ試運転していたようですが、ここ数年クリトレの試運転は無いようですが・・昨年は(だったかな?)ボイラー検査があったようですが、それでもありませんでした。レギュラー路線ですし、無いのでは?あれば行きたいですがね〜


3000. 試運転は?
[モハ205系] 2003-12-01(月)16:30

はじめまして、Xマストレインの試運転の日と時間を教えて下さい。
営業運転日は行こうと決めているんですが、友人が土日休日休めないもんで。宜しくお願いします。


2999. 雪道の運転(冬の只見)
[おおの] 2003-12-01(月)12:08
http://www.hinocatv.ne.jp/~ohno1/home.html

 冬の只見線、楽しみですね。みなさん雪道の心配をされていますが、
おっしゃるとおりだと思います。降り込まれた時の運転はその道を熟知
した人でも困難を極めます。

 除雪された圧雪路でも吹雪になるとホワイトアウト現象になって、
どこまでが道路なのか全く見分けがつかなくなります。私も自分の田舎で
この状況に見舞われ、脇の雪壁に突っ込んだことがあります。車は大破
するは、大渋滞の元凶になるはで、ひどい目にあいました。

 冬の只見では旅館に車を置き、撮影地までは列車で移動しようと
考えています。追いかけようとしても時間的に厳しい(車の巡行速度が
落ちる)でしょうし、誰かがどこかで立ち往生していないとも限らない
と思いますので。
#列車だと乗りはぐれが不安かな? こういうときJRで臨時列車を出
#してくれると相互利益につながるのではないでしょうか?

 ところで、宣伝モードで申し訳ないのですが、弊ページをやっと更新
しました。今回のテーマは 「磐西の空」 です。空を意識した写真を
何枚か掲載しました。お時間がありましたらご笑覧下さい。

http://www.hinocatv.ne.jp/~ohno1/home.html


3,134ページ中 1,076ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1074 | 1075 | 1076 | 1077 | 1078 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー