本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 1,047ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1045 | 1046 | 1047 | 1048 | 1049 ... []

49. お正月の奥利根号
[林  正彦] 2004-01-05(月)15:17
http://www12.ocn.ne.jp/~d51515/

お正月、2〜4日に運転されたEL&SL奥利根号の写真をアップ致しました。見たようなカットが多いのですが、お暇な折にご覧頂ければさいわです。
宣伝モードで失礼致しました。よろしくお願い致します。


48. デジタルビデオの画面操作
[林 正彦] 2004-01-05(月)09:40

おはようございます。昨日、大正橋の先のカーブにてビデオを撮影しておりましたが、列車が通過後、隣にいた方が後追いを撮影した時に、そのレンズフードや手か入ってしまいました。このような余計な物を取り除く方法などありましょうか。ご存じの方いらっしゃれば助けてくださいませ。余りにも素晴らしい煙を納められたので残念でたまりません。お願いいたします。
もちろん列車通過前に調整させていただいたのに、ちょっとがっかりしておりませ。


47. 釧路発の情報を
[釧路の星匠] 2004-01-05(月)09:22
http://www.news-kushiro.jp/

簡単な「SL冬の湿原号情報」コーナーを
今年もつくってみました。
サロンは今年も毎週土曜日に開催予定です。
サロンの情報も「SL冬の湿原号情報」に
掲載しています。
雪の状態も含めて
現在の釧路を中心にお知らせします。
ドコモのFOMAでも
近々動画をアップする予定ですが、
こちらはもう少しお待ちください。


46. 誤字だれけでごめんなさい。
[C58の加減弁] 2004-01-04(日)22:35
http://www.d3.dion.ne.jp/~harang/

No.45 誤字脱字、一文字余計など、直すところばかりで申し訳ありませんです。

 一行目から、連日がっかりりました 二つ目のりは、しです。
 三行目、それにしても残ですね。 残念ですね。

 二段落目の一行目 ぞちは、3日は、 は、 実は、3日は、でした。

 お正月ボケで申し訳ございませんです。お許し下さい。


45. 行ってまいりました。
[C58の加減弁] 2004-01-04(日)22:29
http://www.d3.dion.ne.jp/~harang/

 本日、煙もドレンも最高で、とても素晴らしい瞬間に出会えた事を嬉しく思います。雪もなく、連日がっかりりましたが、人出も少なく、ゆっくりと撮影が出来ました。重連がなくなったことは、運転が終わってしまった今でも残念に思いまですが、重連ではこのようにのんびりという訳にはいかなかったことは間違いないですから、怪我の功名でしょうね。と、自分で自分に言い聞かせている所です。それにしても残ですね。C57が、一日も早く、更に元気になって、ぴかぴかの姿を見させてくれれば良いのですが、修理は時間がかかるのでしょうね。がんばれC57!!ご苦労様です工場などのサポートの方々。

 また、林様や蒸気屋様、お会いできずに残念です。ぞちは、3日は、体調が優れず、当日の朝急遽、私、加減弁は運休致しました。現地で、私を探してくださった方、申し訳ございませんです。3日は家にいました。
 今日は会えるかな・・・と、期待していたのですが、お会いできませんでした。自業自得ですね。
 またの機会にお会いできる日を楽しみにさせていただきます。


44. 氷結ライム様へ
[デゴマル] 2004-01-04(日)21:59

 そうですか、二度もお会いになったのですが。それにしても、そういう方って、独特のオーラでてますよね。私は、廣田さんの写真集、見てなければこの道に入っていなかったと思います。


43. 奥利根号から帰宅しました
[林  正彦] 2004-01-04(日)21:35
http://www12.ocn.ne.jp/~d51515/

返しの奥利根号ですが、水上駅発車を狙いました。撮影者の人数は3日よりもさらに少なくなっておりました。
煙については昨日と同様、素晴らしいの一言に尽きるような見事なものでした。今回の出撃で皆さんにになりありがとうございました。
また、現地で、Mr,Money様、高タカ一様を始めとして多くの皆様にお会いする事が出来ました。どうもありがとうございました。
今年1年各地でお世話になると思いますが、よろしくお願い申し上げます。


42. 明けましておめでとうございます
[虎] 2004-01-04(日)21:16
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2282/index.html

1月2日、3日 日章旗付D51撮影に行ってきました。
早速ですがHPにアップいたしました。
よろしければご覧ください。
いつも宣伝モードにて失礼致します。


41. 廣田尚敬さんの思い出
[氷結ライム] 2004-01-04(日)18:37
http://members.goo.ne.jp/home/since-1968

こんばんは。
ちょっと時間が経ってしまいましたが・・・

私は廣田尚敬さんに2度程お会い(と言っていいものか?)したことがあります。
一度目は、20年程前、確か84年8月だったと思いますが、国府津区で行われたEF5861の撮影会でした。
当時、高校生だった私は「あ、廣田さんだ!」と思うと同時にそそくさと近づき、「あの〜、すみません、カメラマンの廣田さんですよね〜」と聞きました。
廣田さんは「うん」と一言いわれました。
かなり細身の方で白いズボンに青いTシャツ姿でした。
大型カメラでじっくり撮影後、35mm一眼レフで部分的なスナップを撮影されていました。
ゴハチを撮影している廣田さんの写真は今も手元にあります。
印象的だったのはご自身の手の甲で露出を測っていたことです。
二度目は4〜5年前、中野のカメラ屋にバイクで向かっている時、都電の「学習院下」停留所近くの踏み切りでした。
私は先頭で踏み切り待ちしていたのですが、帽子をかぶりカメラを持って都電や停留所のお客さんなどを撮影している人に気付きました。
「あれっ?廣田さんだ!」と思いました。
そして20年前、国府津で見た「手の甲で測光」をその時もされていました。
カメラの測光機構がこれだけ進歩しても最後は「自分のスタイル」なんだな〜、と感動させられました。
この時は、お声かけする勇気がなく数分、撮影しているところを拝見させていただいたに過ぎず「お会いした」とはいえないかもしれませんが・・・。

今年もよろしくおねがいします。


40. 583代走は終了したようです。
[サガミのヒロ] 2004-01-04(日)14:47

会津若松駅のカメラで確認しましたが、本日の「あいづライナー」は485でした。
583代走は終了したようです。


3,134ページ中 1,047ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 1045 | 1046 | 1047 | 1048 | 1049 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー