SLもおか号 新緑田園 C11 325 2014年春 (真岡鐵道)
田植えが終わったばかりの新緑眩しい真岡に出かけました。 道の駅では、鯉のぼりと多くのギャラリーの中 、SLもおか号C11 325が汽笛をあげて元気...
2019-03-02up F.KOBAYASHIくろがねの馬
■関連したキーワード C11325 SLもおか 真岡鐵道 |
■F.KOBAYASHIくろがねの馬
![]() | SL群馬県民の日号 D51 498 2011年10月 信越本線 10月28日「SL群馬県民の日号」「DL群馬県民の日号」の撮影に出かけました。幼稚園児らが歓声を上げてD51を待つ微笑ましい姿が撮れました。... 2018-03-27up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2012年春 磐越西線 2012年は桜がキレイに咲きそろい、青空のもとで良い撮影が出来ました。夕陽に輝くC57180貴婦人の映像がとても印象に残りました。 CANON EOS MOVIE... 2018-05-01up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2013年春 磐越西線 津川・麒麟橋の俯瞰風景と、黄金に光る阿賀野川と蒸気機関車の煙が印象に残りました。 【チャプター案内】 1:46 上野尻 2:42 山都桜 4:01 舞台田... 2018-08-10up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLもおか号 晩秋冬至 C11 325 2014年冬 (真岡鐵道) 晩秋における、朝夕の陽がキレイな季節となったので、SLもおか号の撮影に出かけました。 真っ蒼な冬空の下を走るC11 325、夕陽シルエットに木霊... 2019-04-20up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | C61ばんえつ物語 C61 20 2015年新緑 (磐越西線) 磐越西線 C61ばんえつ物語の本運転です。 8:00 煙が輝いて爆煙とブラスト音をあげて走るC61 20 17:14 夕焼けでオレンジ色に染まるC61 20 C61ばんえつ物... 2019-07-19up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 春桜の蒸気機関車 C10 8 C11 190 C56 44 2014年春 (大井川鐵道) 早咲の彼岸桜と蒸気機関車を撮影に出かけました。 ウグイスが鳴く笹間川。 満開のピンク色桜と緑色の茶畑と汽笛を上げて走る蒸気機関車を撮る... 2018-12-08up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL新春レトロみなかみ号 冬景色 C61 20 2015年冬 (上越線) 2015年お正月明けのSL新春レトロみなかみ号を撮影に出かけました。 往路は真っ白な雪景色の諏訪峡を汽笛を上げて走るC61 20の勇姿を、復路は雪の... 2019-06-23up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 真岡鉄道 SLもおか C11 325 ラストラン 2019年冬 ( 真岡鐵道) 12月1日に SLもおか C11 325のラストランがあり、真岡路におけるC11 325最後の勇姿を見ようと多くの撮影者が集まりました。哀愁の長緩汽笛にちょっ... 2019-12-06up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLおが C61 20 試運転 2019年秋 (男鹿線) 47年ぶりに男鹿線にSLが営業運行されるため、秋田に遠征しました。特急蒸機C61 20が男鹿線を勇走し、寒風山・八郎川橋梁の沿線にC61の汽笛がこだ... 2019-10-12up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 C57 180 2014年秋 (磐越西線) 秋の磐越西線に出かけました。 黄金に輝く田園を走るC57 180(貴婦人)と日出谷駅発車、阿賀野川の響く汽笛が印象に残りました。 SL Banetsu Monogatari... 2019-03-16up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 復活 C61 20 蒸気機関車 転車台・機回し編 2011年5月(水上駅構内) 【チャプター案内】 5:42 6:58 8:04 9:04 華蔵寺公園遊園地で静態保存されていた姿と、動態復元されたC61 20を見比べるため、水上駅の転車・機回し風景を撮影しました。 CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II 2018-03-24up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 C57 180 2014年春 (磐越西線) 春桜のSLばんえつ物語号の撮影に出かけました。 馬下田園が夕陽でオレンジ色に染まってきれいな水鏡になり、貴婦人を映し出しました。 2019-01-26up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 C57 180 2015年秋 (磐越西線) 2015年秋の磐越西線に出かけました。 黄金に輝く田園を走るC57 180(貴婦人)、女子野球部のメンバーがばんえつ物語号を見送るシーンが印象に残りま... 2019-09-01up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL会津只見紅葉号 2009年晩秋(只見線) この年は、10月31日から11月3日まで4日間運行しました。 山々の紅葉も、とてもきれいに染まっていました。 映像の後半は、夜間の転車台・扇形庫... 2018-03-06up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLクリスマストレイン 雪景色 2009年冬 磐越西線 1:32 雪の利田踏切 2:32 一ノ戸川橋梁 12:46 蒸気に輝く出区シーン ホワイトクリスマス風景になりました。雪の中を走るC57貴婦人が魅力的です。... 2018-03-07up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLレトロみなかみ号 D51 498 2011年10月 (上越線) 紅葉の諏訪峡・谷川岳とD51、榛名山のダイヤモンド夕陽をバックに走るD51を撮影しました。 Canon EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-27up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2012年夏(磐越西線) 日出谷駅におけるヒグラシの鳴声と汽笛の木霊(こだま)がとても印象に残りました。 チャプター紹介 7:00 一ノ戸川橋梁 10:25 ヒグラシ鳴く日出... 2018-06-17up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス C58 363 & 鉱石列車 デキ300/500型電気機関車 2019年晩秋 (秩父鉄道 ) 晩秋から初冬の夕陽に輝くSLパレオエクスプレスとデキ300/500型電気機関車牽引の鉱石列車を撮影しに出かけました。電機機関車の吊り掛け式モー... 2019-12-04up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号ラストラン 2012年晩秋 (磐越西線) SLばんえつ物語号のラストランの撮影に出かけました。月夜にクリスマスツリーが輝く日出谷駅の発車がキレイで迫力のドレーンが撮れました。... 2018-06-30up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 大井川鉄道 SLフェスタ in 千頭 2013年10月 (大井川鐵道) 秋の SLフェスタ 重連運転と千頭駅における汽笛三重奏を撮りに出かけました。大井川第一橋梁に C11の汽笛が響きました。 SL Express (Oigawa Railway,... 2018-09-22up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |