SLばんえつ物語号 2013年春 磐越西線
津川・麒麟橋の俯瞰風景と、黄金に光る阿賀野川と蒸気機関車の煙が印象に残りました。 【チャプター案内】 1:46 上野尻 2:42 山都桜 4:01 舞台田...
2018-08-10up F.KOBAYASHIくろがねの馬
■関連したキーワード C57180 SLばんえつ物語 津川 磐越西線 |
■F.KOBAYASHIくろがねの馬
![]() | SL奥久慈清流ライン号 C11 325 2012年晩秋 (水郡線) 晩秋の水郡線にC11 325(SL奥久慈清流ライン号)が走りました。 紅葉も終わる、のどかな風景の中、旧客を牽引する蒸気機関車C11 325が良かったです。... 2018-07-07up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
■再生中■![]() | SLばんえつ物語号 2013年春 磐越西線 津川・麒麟橋の俯瞰風景と、黄金に光る阿賀野川と蒸気機関車の煙が印象に残りました。 【チャプター案内】 1:46 上野尻 2:42 山都桜 4:01 舞台田... 2018-08-10up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLクリスマストレイン 雪景色 2010年冬 磐越西線 【動画案内】 1:36 大雪の中を猛進するC57 鉄道写真家の中井先生にお会いすることが出来ました。 最終日は豪雪で下りはウヤ(運休)。国道・高速道... 2018-03-20up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 C57 180 2014年秋 (磐越西線) 秋の磐越西線に出かけました。 黄金に輝く田園を走るC57 180(貴婦人)と日出谷駅発車、阿賀野川の響く汽笛が印象に残りました。 SL Banetsu Monogatari... 2019-03-16up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL会津只見紅葉号 2009年晩秋(只見線) この年は、10月31日から11月3日まで4日間運行しました。 山々の紅葉も、とてもきれいに染まっていました。 映像の後半は、夜間の転車台・扇形庫... 2018-03-06up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2012年夏(磐越西線) 日出谷駅におけるヒグラシの鳴声と汽笛の木霊(こだま)がとても印象に残りました。 チャプター紹介 7:00 一ノ戸川橋梁 10:25 ヒグラシ鳴く日出... 2018-06-17up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL新春レトロみなかみ号 冬景色 C61 20 2015年冬 (上越線) 2015年お正月明けのSL新春レトロみなかみ号を撮影に出かけました。 往路は真っ白な雪景色の諏訪峡を汽笛を上げて走るC61 20の勇姿を、復路は雪の... 2019-06-23up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL会津只見新緑号 転車台・扇形車庫編 2010年春(只見線) SL会津只見新緑号 転車台・扇形車庫の風景をお楽しみください CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 雪景色のSLもおか号 C12 66 2011年冬(真岡鐵道) 【動画案内】 1:40 多田羅発車 4:31 天矢場 7:40 八木岡 2月 南岸低気圧で関東にも雪が降り、雪景色のSLを撮りたくて真岡鉄道に出かけました。雪の... 2018-03-21up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLこまち号 C61 20 〜E6系との共演〜 2018年秋 (奥羽本線) 秋田に SLこまち号 が走るため、試運転から本運転までを撮影に出かけました。 汽笛をあげて 奥羽本線を走るC61ハドソン、E6系新幹線と並ぶシーン... 2018-10-16up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年夏 磐越西線 梅雨明けの磐越西線に出かけました。暑くて熱中症になるくらいでした(笑) CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 & SL郡山会津路号 2010年晩夏(磐越西線) 盛夏からお盆過ぎの磐越西線に出かけました。早出川で水浴びをする家族が大勢いました。猪苗代の白い蕎麦の花が満開でした。 CANON EOS MOVIE... 2018-03-12up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLみなかみ号 C61 20 2013年秋 (上越線) 紅葉も最後の11月 晩秋 上越線を走る蒸気機関車C61 20を撮影しました。 SL Minakami (East Japan Railway Company, Joetsu Line) Canon EOS MOVIE by EOS 5D ... 2018-09-29up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年春 磐越西線 猿和田のチューリップ、上野尻の桜、馬下田園夕陽がとてもキレイでした。 CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | 春桜の蒸気機関車 C10 8 C11 190 C56 44 2014年春 (大井川鐵道) 早咲の彼岸桜と蒸気機関車を撮影に出かけました。 ウグイスが鳴く笹間川。 満開のピンク色桜と緑色の茶畑と汽笛を上げて走る蒸気機関車を撮る... 2018-12-08up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLもおか号 冬雪景 C11 325 2019年冬 (真岡鐵道) 降雪予報により、雪景色の蒸気機関車の撮影をするため真岡鐵道に出かけましたが、雪原は2月の太陽にみるみる溶けてしまいました。 C11 325のコ... 2019-02-13up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2012年秋 磐越西線 青空が高くなり、黄金の田園を走るSLばんえつ物語号の撮影に出かけました。虫の鳴き声が響く馬下トワイライト夕景がキレイでした。 チャプター案内 2:58 黄金の深戸 4:01 ... 2018-06-23up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL重連レトロみなかみ号 2011年9月 (上越線) 【チャプター案内】 0:38 1:55 2:40 4:34 5:09 6:03 8:01 大型蒸気機関車の重連および旧客牽引運転ということで、沿線はすごい人でした。重連ならではの... 2018-03-25up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号ラストラン 2012年晩秋 (磐越西線) SLばんえつ物語号のラストランの撮影に出かけました。月夜にクリスマスツリーが輝く日出谷駅の発車がキレイで迫力のドレーンが撮れました。... 2018-06-30up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL群馬県民の日号 D51 498 2011年10月 信越本線 10月28日「SL群馬県民の日号」「DL群馬県民の日号」の撮影に出かけました。幼稚園児らが歓声を上げてD51を待つ微笑ましい姿が撮れました。... 2018-03-27up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |