SL銀河-早池峰山八景-花巻市矢沢小松原踏切
SL銀河運行が始まった翌日2014.4.13の復路も晴天で、どこで撮ろうかと悩みながら花巻駅方面に向かっていました。小松原踏切 ...
2022-07-30up 北の風
■関連したキーワード |
■北の風
![]() | ED75重連貨物列車 IGR雪景色vol.2 盛岡-小繋 十三本木峠を越えるED75重連貨物列車のうち、2005年度と2006年度冬シーズンの雪景色の光景です。 一部既出のクリップが含ま ... 2025-07-11up 北の風 |
![]() | SL銀河-イーハトーブ花巻-幸田の春と秋 かつて幸田の上り勾配は定番でしたが、SL銀河が定期化さたころから・・・ でも、最近、ぶどう畑の側とかこの周辺で撮っている ... 2022-09-28up 北の風 |
![]() | SL銀河-サミットー箱根山俯瞰と上有住駅発着 釜石線は1950年(昭和25年)に釜石西線と釜石東線が繋がり全通しました。足ヶ瀬-陸中大橋間の高低差約220mを稼ぐための、 ... 2022-11-25up 北の風 |
![]() | SL銀河-縦構図総集編vol.2-復路(上り)釜石-平倉 縦構図総編集第2弾、復路(上り)釜石〜平倉の光景です。 一部既出のクリップが含まれています。 #sl銀河 #c58239 #釜石線. 2023-04-21up 北の風 |
![]() | SL銀河-サミット-峠の駅”足ヶ瀬”を目指して-秋版俯瞰 岩手上郷から足ヶ瀬までの俯瞰撮影の秋バージョンです。(一つのクリップは夏の時期) 一部既出のクリップがあります。 SL ... 2022-11-14up 北の風 |
![]() | SL銀河-遠野盆地-汽笛に飛び立つ 2014.3.2 SL銀河は試運転を繰り返していましたが、人が多い定番ポイントを避けるようになり、通過直前まで沿線をウロウロするようになりました。 この日は、煙が期待 ... 2020-10-24up 北の風 |
![]() | SL銀河-サミットー夏!ひまわり 平倉-足ヶ瀬の定番ポイントに毎年咲く、ひまわりをバックに走るSL銀河の2015〜2021(2021は試運転)のシーンです。毎年、同じような撮り方にならないようにと思い ... 2021-07-28up 北の風 |
![]() | 鐵路を守る-ロングレール取り卸し-東北本線 2018〜2020の3年間に東北本線でロングレール取り卸しが行われた4か所の現場の作業を時系列的にまとめてみました。 2021-07-13up 北の風 |
![]() | SL銀河-早池峰山八景-遠野市上郷町猫川橋りょう 早池峰山が望める晴天時、初めての訪問でも見つけやすい定番ポイントです。D51運行のころは、線路脇や早瀬川の木々が伐採 ... 2022-08-01up 北の風 |
![]() | SL銀河-2022.4.9今年もよろしくー初日の出区- 今年の営業開始日の出区の光景です。初日なので、ここではヘッドマークを装着していません。天気が良く、日詰で岩手山バックも含めてみ ... 2022-04-20up 北の風 |
![]() | EC485系-磐越西線-快速あいづライナー雪原を駆ける 東北配置の485系が消滅する(ジパングを除く。)ということで、2015年に磐越西線”快速あいづライナー”を撮りに数回遠征した ... 2022-01-28up 北の風 |
![]() | SL銀河-人気随一のビュースポット"めがね橋"-"星めぐりの歌"に乗って 釜石線で一番人気があるビュースポット”めがね橋”の走行光景と周辺の銀河鉄道関連をまとめてみました。いつでも撮れると ... 2022-05-26up 北の風 |
![]() | 八戸線 - SLうみねこ号 - 東日本大震災以前に撮った海岸路線シリーズ 2002.12 東北新幹線八戸駅延伸の翌年4月に運行された”SLうみねこ号”です。 画像の質も悪いのですが、撮影操作も・・・ ... 2020-10-02up 北の風 |
![]() | PC24系-釜石線-団体臨時列車 2004.2 新日鉄釜石ラグビー部が生まれ変わった釜石シーウェイブスRFCが日本選手権に出場したとき、応援する釜石市民が乗った釜石線を走行するの団体臨時列車と ... 2020-10-22up 北の風 |
![]() | SL銀河-2022ラストランー来年もよろしく 今年最後の営業運転となった12月3,4日の光景です。どこも人、ひとで撮影箇所も少なくなりました。 #SL銀河 #C58239 ... 2022-12-05up 北の風 |
![]() | PC24系-釜石線-臨時快速「銀河ドリーム号」 2009年7月の24系大船渡線「ドラゴンレール号」に続いて、9月には釜石線で24系「銀河ドリーム号」が運転されました。 いわゆる同業者が多かったので誰も行かないと思っ ... 2020-11-08up 北の風 |
![]() | 貨物列車―東北本線-紙輸送専用列車 十三本木峠に挑む 三菱製紙(株)八戸工場の製品を輸送する紙輸送専用列車です。 この頃、かつてのSL三重連のポイントであった吉谷地の上下線の間は木々が毎年伐採され、早春には地元 ... 2020-12-21up 北の風 |
![]() | SL銀河ーにせサミットーめがね橋俯瞰 釜石線随一のビュースポット”めがね橋”を俯瞰しました。 撮影地は、杉の木が成長して障害となっていると思います。 SL銀河の ... 2022-07-19up 北の風 |
![]() | E001系四季島-2泊3日コース・冬-釜石線めがね橋を渡る 冬の2泊3日コース1日目に、釜石線めがね橋を渡る四季島です。 2020.12に往復を1回限りで2カメ態勢で撮りに行きましたが、上りの通過 ... 2021-12-21up 北の風 |
![]() | 驛-山田線川内駅-SL補機の活躍の面影が残る駅 JR盛岡支社から、山田線茂市駅、区界駅、川内駅の駅舎の建て替えがアナウンスされました。 川内駅には、SL牽引の貨物列車が区界峠を越えるため盛岡-川内間に補機 ... 2020-10-19up 北の風 |