前面展望 JR北陸本線小舞子駅から美川駅(乗車時)
小舞子駅は、昨日2024年3月16日をもって、IRいしかわ鉄道線の管理となった。1903年(明治36年)7月11日、官設鉄道北陸線の ...
2024-03-17up 鉄也の旅
|
■関連したキーワード 前面展望 北陸本線 |
■鉄也の旅
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線久喜駅から鷲宮駅〜2020年6月 東武伊勢崎線は、浅草駅から伊勢崎駅を結ぶ路線だが、直通する列車は特急りょうもう号のみ。久喜駅から東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線直通列車の運転が開始 ... 2020-07-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線河毛駅から高月駅 JR北陸本線河毛駅は、相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。ホームには ... 2024-02-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 しなの鉄道北しなの線長野駅から北長野駅 しなの鉄道北しなの線は、元は東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の一部で、2015年(平成27年)3月14日の北陸新幹線長野駅 ... 2024-08-21up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線木ノ本駅から余呉駅 かつて北陸本線当駅 - 敦賀間は、急勾配の「柳ヶ瀬越え」と呼ばれるルートを走っていたが、1957年に現在の新線に切り替わった ... 2024-02-28up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 名古屋鉄道犬山線木津用水駅から犬山口駅 木津用水駅をでると犬山市に入り上り坂になる。カーブして坂を上りきったところに犬山口駅がある。犬山口駅は1912年(大正元 ... 2022-12-23up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武鬼怒川線大谷向駅から大桑駅 大谷向駅は、1917年(大正6年)1月2日、下野軌道大谷向今市駅として開業。1919年(大正8年)12月28日、大谷向駅に改称した ... 2023-09-19up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線鯨波駅から柏崎駅 JR信越本線鯨波駅は、日本海に程近い柏崎市の鯨波地区に所在する無人駅である。以前は有人駅で、無人駅化後も繁忙期には駅員 ... 2024-09-11up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武宇都宮線西川田駅から江曽島駅 西川田駅をでると、宇都宮市街地をかけぬける。 次の江曽島駅は、1944年(昭和19年)7月1日開業。駅名の「江曽島」はもとは ... 2023-09-17up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR東海道線用宗駅から安倍川駅 JR東海道線用宗駅は、1909年(明治42年)11月1日開業。1984年(昭和59年)2月までチッキの取扱があった。チッキとは、陸・海の運輸業者による「託送手荷物」のうち、 ... 2021-09-29up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線羽生駅から川俣駅〜2020年6月 羽生駅は、東武伊勢崎線と秩父鉄が乗り入れており接続駅となっている。以前は改札が共通だったが、いまは改札を分離されている。また、以前は利根川橋梁を挟んで川俣 ... 2020-07-29up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武宇都宮線新栃木駅から野州平川駅 栃木県の県庁所在地である宇都宮市中心部と同市南部、壬生町および栃木市を結ぶ路線である。ラインカラーは東武日光線と同様 ... 2023-09-13up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線春日部駅から北春日部 春日部駅をでると再度進路を北に変え、岩槻春日部バイパスと立体交差すると北春日部駅。 北春日部駅は待避線を有する。 2023-07-20up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 しなの鉄道線田中駅から大屋駅 しなの鉄道線田中駅は、信越線沿線住民及び事業者のみならず、開設時は諏訪地域の蚕糸業者も利用した。彼らは、信越線開通 ... 2024-08-07up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR和歌山線隅田駅から下兵庫駅 隅田駅で上り列車と交換。 和歌山線にトンネルは存在しないが、1951年(昭和26年)までは隅田駅東側の県境付近で真土山の下を通る旧 ... 2022-04-09up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線栃木駅から新栃木駅 栃木駅をでると両毛線としばらく並行し、両毛線の上を超えて左へカーブ、北へ進路をかえながら高架をおりる。新栃木駅には ... 2023-07-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線王子保駅から武生駅 王子保駅は、1927年(昭和2年)12月20日、国有鉄道北陸本線の鯖波駅(現在の南条駅) - 武生駅間に一般駅として開業。相対式 ... 2024-03-09up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線越後岩塚駅から来迎寺駅 JR信越本線越後岩塚駅は、1945年(昭和20年)3月1日、運輸通信省の仮乗降場として新設、定期券所持者のみ乗降取扱。1945 ... 2024-09-17up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線西松井田駅から横川駅 当時の松井田町の中心部にあった松井田駅が1962年(昭和37年)7月15日の高崎 - 横川間電化の際に約2 km高崎寄りに移転 ... 2024-05-12up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 天竜浜名湖鉄道天浜線西鹿島駅から二俣本町駅 西鹿島駅をでると、天竜川をわたるために北へ進路をかえる。天浜線の天竜川橋梁は、橋長403メートル、北側の三連トラス橋 ... 2023-05-21up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線南栗橋駅から栗橋駅 南栗橋駅をでると、南栗橋車両管区を右手にみえてくる。日比谷線車両や東急車両が控えている。 やがて築堤になりJR東北本線を ... 2023-07-23up 鉄也の旅 |