秩父鉄道『SLパレオエクスプレス』 C58に記念装飾 2017年5月
秩父鉄道の蒸気機関車C58 363+12系客車で運行されているSL急行列車『パレオエクスプレス』は、本年で運行30周年を迎えました。 5月21日の運行では、C58に赤色の ...
2017-05-24up karibajct
■関連したキーワード C58363 パレオエクスプレス 秩父鉄道 |
■karibajct
![]() | 上越線快速『SL重連レトロみなかみ』 〜C61とD51の共演〜 9月23〜25日の3連休に、上越線・高崎〜水上間で快速『SL重連レトロみなかみ』が運行されました。7月から開催されている観光企画「群馬デスティネーション・キャンペーン」のフィナーレを飾るものです。 同23日は、高崎車両センターに所属するD51 498とC61 20の共演による重連運転が見られました(機関車の組み合わせは運転日によって変わります)。往復ともD51が先頭で、旧型客車6両、ヘッドマーク無しでの運行と、昔の山岳線区を走る長距離ローカル列車のような形態となりました。 SL重連ということもあって、 2011-09-24up karibajct |
![]() | D51+12系快速『SL/EL新春碓氷』 〜D51の2011年初列車〜 2011年最初の3連休にあたる1月8〜10日、D51 498牽引の快速『SL碓氷』が、信越本線の高崎〜横川間にて運転されました。客車はおなじみの12系4両で、復路はEF64 ... 2011-01-09up karibajct |
![]() | 大井川鐵道「門出」駅開業/五和駅は「合格」駅に 2020年11月 静岡県のローカル私鉄・大井川鐵道は、大井川本線の五和―神尾間に新駅「門出(かどで)」駅が本年11月12日に開業しました。新東名高速道路・島田金谷インター出入口 ... 2020-11-22up karibajct |
![]() | 信越本線D51快速『SLレトロ碓氷』 〜磯部駅を出発〜 7〜9月にかけて開催されている観光企画「群馬デスティネーション・キャンペーン」の期間中、信越本線・高崎→横川間で時々運行されているSL列車(復路の横川→高崎間 ... 2011-07-29up karibajct |
![]() | 【100系復刻色・20400型・14系ぶどう色】東武線・日光エリアの列車 2021年7月 本動画では東武鉄道の日光・鬼怒川エリアで活躍する列車の走行シーンを取り上げます。 ○東武のフラッグシップトレインである特急“スペーシア”100系電車は、6両1本が ... 2021-07-08up karibajct |
![]() | 上越線D51+12系快速『SLみなかみ』2013年度運行開始 昨年秋以来、大宮総合車両センターで全般検査を受けていた蒸気機関車D51 498は、6月15日より高崎〜水上間の臨時快速『SLみなかみ』として、営業... 2013-06-24up karibajct |
![]() | 上信電鉄デキ3&信越本線C61 〜群馬のクリスマストレイン〜 12月25日のクリスマスにちなみ、群馬県の上信電鉄では12月23日にデキ3+デハ204+クハ304の『クリスマストレイン』が、信越本線の横川→高崎間で... 2012-12-25up karibajct |
![]() | 上越線D51+旧型客車 快速『SL新春レトロみなかみ』 1月11日と18日の2日間、上越線・高崎〜水上間で臨時快速列車『SL新春レトロみなかみ』が運行されました。 蒸気機関車D51 498が旧型客車4両を牽引す... 2014-01-19up karibajct |
![]() | 秩父鉄道「秩父地域開通100周年」記念 SL・急行リバイバル・撮影会 埼玉県の北部を東西に結ぶローカル私鉄・秩父鉄道は創業100年以上の歴史を誇りますが、秩父への乗り入れを果たしたのは1914(大正3)年10月27日(長瀞〜秩父間開業)で、本年で100周年を迎えました。 10月26日には秩父駅で「秩父地域開通100周年」記念イベントが開催され、C58 363牽引のSL急行『秩父地域開通100周年記念号』が熊谷〜秩父間で運行、電車急行『秩父路』に充当されている6000系電車の急行リバイバルカラー(300系電車の復刻塗装)登場、秩父駅構内でステージイベント並びにグッズ販売・車両 2014-10-29up karibajct |
![]() | C61+12系快速『SLググっとぐんまみなかみ』 〜D51と並走も〜 7月1日〜9月30日、JR東日本高崎支社エリアでは「ググっとぐんま観光キャンペーン」が開催されていますが、初日の7月1日にはオープニングを飾る... 2012-07-01up karibajct |
![]() | 【C11 325】東武鬼怒川線『SL大樹』2両のSLが共演 2021年1月 東武鉄道・鬼怒川線では下今市〜鬼怒川温泉間の観光列車『SL大樹』の牽引機として、C11形207号機に続き2両目となるC11形325号機がラインナップに加わり、2020 ... 2021-01-08up karibajct |
![]() | 東武日光線・列車走行シーン @栗橋―新古河間 2019年12月 撮影地は栗橋駅から徒歩7〜20分の範囲内、利根川を渡る手前のポイントです。 日光線を走る列車は100系“スペーシア”や500系“リバティ”といっ... 2019-12-30up karibajct |
![]() | 東武日光線 100系・500系ほか 特急列車走行シーン総集編・2021年 本動画は別の作品で使用した動画素材も含めています】 東武鉄道日光線・鬼怒川線系統で運用されている2021年撮影分の特急列車走行 ... 2022-01-02up karibajct |
![]() | 2016年1月 大井川鐵道C11 190「門デフ」付きで運行 大井川鐵道は本年でSL急行列車の運行40周年を迎えることから、C11 190のデフレクター(先頭部の両脇に装着している除煙板)が「門デフ」に取り替... 2016-01-04up karibajct |
![]() | 大井川鐵道SLフェスタ記念 C10+C11重連『かわね路号』とEL急行 SL動態保存運行のスペシャリストとして知られる大井川鐵道では、新金谷駅に新設された転車台の完成を記念して、10月7〜10日の期間で「SLフェスタ2011」が開催され、 ... 2011-10-09up karibajct |
![]() | 【記念装飾付き】上越線D51+旧型客車『SLレトロみなかみ』 2019年5月 JR東日本高崎支社に所属する動態保存の蒸気機関車・D51形498号機は、2018年12月での復活30周年を記念し、同年11月からはテンダー部分にかつて日本... 2019-05-12up karibajct |
![]() | 【車掌車なし】東武鬼怒川線『SL大樹』 C11 123+14・12系 2024年4月 東武鉄道鬼怒川線・下今市〜鬼怒川温泉間で運行されているSL動態保存運行・観光列車『SL大樹』の牽引機のひとつであるC11 ... 2024-04-29up karibajct |
![]() | 【青色】東武C11+14系・12系『SL大樹』展望車付き 2021年11月 ぶどう色編成→ https://youtu.be/rawtsLZufMw 東武鉄道の観光列車『SL大樹』・『SL大樹ふたら』では、11月4日より「展望車」のオハテ12形を組み込んだ編成での運行が ... 2021-12-06up karibajct |
![]() | 東北本線C61 20+旧型客車 快速『SLがんばろう岩手号』 〜前編〜 蒸気機関車・C61 20は本年6月に再デビューを果たしましたが、C61形は東北本線にゆかりのある機関車として知られ、同機の東北本線での「出張運行... 2011-11-21up karibajct |
![]() | 2016年3月 大井川鐵道SLフェスタ・SL重連・EL列車運行 SL動態保存運行で有名な静岡県のローカル私鉄・大井川鐵道では、3月12・13日の2日間「SL復活40周年 SLフェスタ」が開催 ... 2016-03-13up karibajct |