SL冬の湿原号[往路逆向き運転]釧路川鉄橋付近を俯瞰する
撮影:2011年2月27日 冬の湿原号の定番撮影地である釧路川鉄橋を渡るシーンを高台から俯瞰撮影してみました。
2011-03-01up m6s24hst
|
■関連したキーワード C11171 SL冬の湿原 バック運転 釧網本線 俯瞰 |
■m6s24hst
![]() | 『SLクラブツーリズム号』カニ目のC11-207号機 道内最後の雄姿 C11型カニ目の207号機最後の運用となった「SLクラブツーリズム号」を11月8、9日の2日間函館本線で撮影しました。 2014-11-09up m6s24hst |
![]() | 【カニ目のC11型207号機】SL函館大沼号森駅発車 撮影:2011年5月3日 森駅では毎年強風に悩まされていましたが、この日は殆ど無風で煙が流されずに済みました。 2011-05-11up m6s24hst |
![]() | SL[C11型]牽引【富良野・美瑛ノロッコ1号】 美瑛ー美馬牛 撮影:2010年6月6日 撮影者が非常に多く辛うじてポジションを確保しましたが、窮屈な状況での撮影となり最後は失敗です。 でも爆煙... 2010-06-06up m6s24hst |
![]() | 『SL大樹』鬼怒川温泉駅《転車台》はサービス精神満点のパフォーマンス!! 東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅前の転車台広場での『SL大樹』の転車シーンを撮影。 実況解説付きで転車中に3回停止して、様々な汽笛を鳴ら... 2018-01-23up m6s24hst |
![]() | 終焉が間近の『玉ねぎ列車』が常紋峠の急こう配に挑む 2014年3月29日撮影 今季(4月末)でDD51プッシュプルの運用が終了する石北臨貨『玉ねぎ列車』が急こう配の常紋峠を ... 2014-03-30up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 【C11型重連】SL冬の湿原号が塘路駅を発車 撮影:2011年1月31日 やはり重連は迫力が違います。 目の前でドレーンを出されたので暫く何も見えなくなってしまいました。 2011-02-02up m6s24hst |
![]() | 【SLニセコ号】2009 爆煙の小沢駅発車 2009年10月4日撮影。 稲穂峠の玄関口である小沢駅は爆煙が期待できるポイントです。 2009-10-04up m6s24hst |
![]() | 石北臨貨DD51 最大の難所[常紋峠]に挑む!! 撮影:2010年3月10日 最大で25‰の急こう配がある最大の難所の常紋峠(生田原側)で1日がかりで撮影して来ました。 2010-03-11up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 【ED79 20号機】が苗穂工場を出場 2012年11月5日撮影 苗穂工場を出場したばかりのED79 20号機がDF200に牽引されて札幌貨物ターミナルへ。 2012-11-05up m6s24hst |
![]() | 【ロイヤルエクスプレス・SL冬の湿原号・はまなす編成】2020年北海道の鉄道シーン《総集編》 2020年に北海道内で撮影した鉄道動画を再編集。 ザ・ロイヤルエクスプレス、SL冬の湿原号、キハ261系5000番台《はまなす編成》等、話題の多かった一年でした。 2020-12-27up m6s24hst |
![]() | 石勝線夕張支線を行くキハ40単行の普通列車 SL「夕張応援号」の時に訪れたポイントで撮影してみました。 2010-06-05up m6s24hst |
![]() | カニ目の《C11-207号機》牽引の東武鉄道【SL大樹】走行シーン カニ目のC11-207号機が牽引する東武鉄道鬼怒川線の『SL大樹』を撮影。 3年前までは北海道で『SLニセコ号』や『SL冬の湿原号』... 2018-01-22up m6s24hst |
![]() | この冬初めて宗谷本線ラッセルを撮影 2013年12月23日撮影 この冬も宗谷本線ラッセルの運転が始まっていますが、今シーズン初めての撮影をしました。 2013-12-25up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 『SL冬の湿原号』川湯温泉延長運転(最終日) 2015年1月25日撮影 C11-171が牽引する「SL冬の湿原号」川湯温泉延長運転最終日の走行シーンを撮影。 運行15周年を記念する... 2015-01-26up m6s24hst |
![]() | C11ー171牽引『SL冬の湿原号』(2021年2月) 2月11日、12日撮影 今年もC11ー171牽引『SL冬の湿原号』を撮影しました。 2021-02-13up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 「SLみなと室蘭140周年号」37年ぶりに室蘭へ!! 2012年5月20日 SL「みなと室蘭140周年号」は37年ぶりの室蘭本線での運転となりました。 生憎の濃霧となりましたが、沿線には大... 2012-05-20up m6s24hst |
![]() | 【C11-207】『SLクラブツーリズム号』(2014年11月) 『SLニセコ号』の運行が終了した翌週に運行されたC11-207牽引の『SLクラブツーリズム号』を撮影。 2014年は札幌〜小樽間で運... 2019-03-03up m6s24hst |
![]() | 28.6‰の「すり鉢」をゆっくりと登る【富良野・美瑛ノロッコ号】 2013年7月21日撮影 富良野線美馬牛ー美瑛間の通称「すり鉢」をゆっくりと登る「富良野・美瑛ノロッコ号」を撮影。 急こう配を下った後... 2013-07-23up m6s24hst |
![]() | SL【函館大沼号】仁山高原の爆煙 撮影:2011年4月29日 早朝の下見で見つけたポイントです。 直前にやっと雨が上がりましたが、バックの函館山も少し霞んでいます。 2011-05-01up m6s24hst |
![]() | 石北本線貨物DD51プッシュプル 常紋峠150KP俯瞰 常紋峠の金華側の150キロポスト付近を下る8073レを斜面の上から俯瞰撮影。 2010-09-10up 鉄ちゃん坊や |