SL春さきどり号試運転〜内房線袖ヶ浦 A test run of C57 steam train at Sodegaura, Chiba, Uchibo line
2009年2月撮影。牽引機は、ばんえつ物語号で使用されているC57180で、このときは除煙板(Smoke deflector)が旧国鉄門司鉄道管理局様式(略して「門デフ」)となってい ...
2020-10-10up 鉄道103景-The Railway Scenery 103
■関連したキーワード C57180 D51498 SL春さきどり SL南房総 試運転 千葉-木更津 袖ヶ浦 内房線 |
■鉄道103景-The Railway Scenery 103
![]() | ディーゼルあそBOY〜豊肥本線立野 2005年3月撮影。「あそBOY」は1988年から2005年11月まで、8620形蒸気機関車で運行されたSL列車。2005年は春の運行開始の時点で、蒸気機関車不調の ... 2021-04-15up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL函館大沼号〜渡島大野駅発車 2013年7月撮影。渡島大野駅は、現在は新函館北斗駅に生まれ変わっています。参考情報は↓ https://www.travel.co.jp/guide/article/1789/ 2020-07-02up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C61牽引SLレトロみなかみ〜上越線 Joetsu line, Gunma 2013年5月撮影。107系電車も登場します。Taken at Iwamoto and Minakami. 2020-08-17up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C11‐207〜函館本線苗穂 at Naebo in Sapporo, Hokkaido 2007年12月撮影。苗穂運転所での、C11-207の扇形機関庫からの出庫シーンです。 2020-12-29up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 陽春磐越東西線号〜磐越西線堂島 終着の喜多方を目指す団体ツアー列車「陽春磐越東西線号」9275。会津若松・喜多方間はDE10のPP重連となりました。堂島・笈川間で ... 2022-04-23up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL只見など〜只見線 Tadami line, at Aizuhinohara, Fukushima 2014年11月撮影。 この場所への行き方は… https://www.travel.co.jp/guide/article/42449/ 2020-06-26up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 183系特急水上90号〜上越線新前橋 2005年5月に運転された臨時特急水上90号。183系で運転された臨時列車は、定期列車の185系とは異なる絵入りヘッドマークが人気でした。 2021-05-08up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C57-180+12系客車・SLばんえつ物語〜磐越西線日出谷 汽笛一声、日出谷駅を発車し、ブラスト音を響かせ加速するSLばんえつ物語、8233レ。2024年5月、日出谷・鹿瀬間で撮影。 2024-06-15up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | DE10-1514+DE10-1531+35系客車・「益田駅開業・山口線全線開通100周年記念号」〜山口線長門峡 新山口・益田間で運行された団体列車「益田駅開業・山口線全線開通100周年記念号」。長門峡・渡川間で撮影。 2023-04-21up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | デキ5重連+12系パレオエクスプレス客車〜秩父鉄道波久礼 2021年7月に運行された「電気機関車5重連で行く12系客車乗車&撮影会ツアー」の団体列車。デキ506(赤)、デキ505(緑)、デキ201(黒)、デキ502(黄)、デキ302(青)が、12 ... 2021-07-08up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 桜満開の秩父路をゆくSLパレオエクスプレス〜秩父鉄道大麻生 牽引機C58-363の製造80周年を記念して、JR東日本から借り受けた旧型客車を引いて運行された「SLパレオ ... 2024-04-16up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SLばんえつ物語・12系初期塗装〜磐越西線喜多方 2004年5月、喜多方・山都間で撮影。SLばんえつ物語の12系客車は、2006年までは茶色がベースの初期塗装でした。 2021-08-31up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL銀河〜釜石線 Steam train Ginga, Kamaishi line in Iwate 2014年4月撮影。 撮影ポイントへの行き方は、下記を参考に↓ https://www.travel.co.jp/guide/article/4038/ 2020-06-23up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | EF64-1001+C57-180+オヤ12-1・配給輸送〜上越線渋川 配9744。SLばんえつ物語号の牽引機C57-180が、全検のため大宮工場へと配給輸送されました。2022年11月、渋川・八木原間 ... 2022-11-13up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 185系・特急水上〜上越線渋川 2005年1月、渋川・敷島間で撮影。特急水上は2010年までは定期列車として、上野・水上間で運行されていました。 2022-01-21up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 仙人峠に向かうC58-239 キハ141系・SL銀河〜釜石線陸中大橋 花巻行き8622。鉄道開業150年を記念し、ヘッドマークなしでの運行でした。洞泉・陸中大橋間で撮影。 2022-11-24up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SLもおか回送6100〜真岡鐵道 SLもおかは、真岡鐵道の下館・茂木間で運行されているSL列車。運転日には車庫がある真岡から下館まで、DE10牽引による回送シーンも見られます。真岡・寺内間で ... 2021-05-11up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C57 C56 サロンカーなにわ「SLやまぐちDX号」〜山口線 The deluxe steam train in Yamaguchi line 2008年8月に山口ディスティネーションキャンペーンで運行された、SLやまぐちDX号。徳佐(Tokusa)および津和野(Tsuwano)で撮影。 2020-09-15up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL会津只見紅葉号〜只見線塔寺 at Tohdera on the Tadami line, Fukushima 2007年11月撮影。JR只見線では2012年まで、年に数回、真岡鐵道のC11を借りてのSL列車の運行が行われていました。牽引機のC11-325は、現在は東武鬼怒川線 ... 2021-01-26up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C11-325・SLあぶくま号試運転〜磐越東線 2006年10月に郡山・いわき間でSLあぶくま号が運行されました。その試運転の映像です。三春・要田間で撮影。 2021-06-29up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |