本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 > 3月
ミト座 in 新金線 [2/3]
1990年3月14〜15日
[] 1 2 3 []

81系“ミト座”が新金線にお目見え、総武線内のDD51も含めて2日連チャン撮影。ついでにBタカ座「くつろぎ」も登場し茶色三昧。

EF8162 新小岩操-金町
■1990-3-14(水) 新小岩操-金町 5261列車 [新小岩操15:14発] EF8162

EF8160 新小岩操-金町
■1990-3-14(水) 新小岩操-金町 6389列車 [新小岩操15:34発] EF8160

EF65510 新小岩操-金町
■1990-3-14(水) 新小岩操-金町 5883列車 [新小岩操15:43発] EF65510

1990年3月14日(水)、午前中に81系 ミト座「ふれあい」を撮影して一旦帰宅。
午後に再び新中川の鉄橋へ出向きました。

まずは15時台の貨物を軽く3本撮影したあと、15:43〜16:34 の間は列車がないので、そのスキに新小岩操へ行き、DD51898 + Bタカ座「くつろぎ」を撮影しました。

この「くつろぎ」、鉄道ダイヤ情報には記載がない・・・どころか、伊豆急下田へ行っていることになっています。

タカ座は稼働率が高い故に、変更・ウヤも多かったのですが、キャンセルがあっても別の団体で穴埋めされるという、当時のジョイフルトレインが如何に引く手数多だったかを裏付ける例と言えます。(それとも、その団体が単に旅行地を変更しただけか?)

鉄道ダイヤ情報 1990年3月号「ジョイフルトレイン運転予定表」鉄道ダイヤ情報1990年3月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より(クリックで拡大)

キハ3022 新小岩操
■1990-3-14(水) 新小岩操 キハ3022

EF65504 新小岩操
■1990-3-14(水) 新小岩操 EF65504 (1960列車の牽引機で、このあと新中川でも撮影)

DD51898 Bタカ座 くつろぎ 新小岩操
■1990-3-14(水) 新小岩操 DD51898 + Bタカ座「くつろぎ」

EF65504 新小岩操-金町
■1990-3-14(水) 新小岩操-金町 1960列車 [新小岩操16:34発] EF65504

EF651038 新小岩操-金町
■1990-3-14(水) 新小岩操-金町 350列車 [新小岩操16:43発] EF651038

EF651024 Bタカ座 くつろぎ 新小岩操-金町
■1990-3-14(水) 新小岩操-金町 9425列車? [新小岩操16:50発?] EF651024 + Bタカ座「くつろぎ」

[] 1 2 3 []

ミト座 in 新金線 [2/3]

<< EF651024 Aタカ座(1990年3月12日)
ザンクロ 上京編(1990年3月18日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 > 3月

広告ポリシー