本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1988年 > 8月日暮里界隈 [1/5]
1988年8月19日
お盆明け、帰省Uターンラッシュ真っ只中で臨時列車が大増発。上野を目指し、各地から続々やってくる夜行列車を、日暮里駅付近の跨線橋で一網打尽

■1988-8-19(金) 8602列車 (金沢20:29→上野5:31 #長野・軽井沢経由) 臨時急行「能登82号」 EF6249 この日のファーストショット
■鶯谷や日暮里といえば、鉄の聖地。
架線柱たくさん、ホッチキスたくさんで決して撮りやすい場所ではありませんが、ここで見られる列車の種類や本数の多さは破格で、ロケーションのマイナス面を補ってもなお余りあります。
私もこの界隈には何度も足を運んでおり、今回は日暮里駅の鶯谷側にある跨線橋 (人道橋で、「御隠殿坂橋」という名称らしい) にて1988年8月19日(金曜日)のネガを全コマ、時系列でご紹介します。めぼしい列車はすべてシャッターを切っているはずですが、他の列車にカブられたなどで写せなかったものもあるかも知れません。
お盆明け、帰省Uターンラッシュにあたるこの日の朝は臨時列車も多数加わり、各地からの夜行列車が続々到着します。上野に到着した列車は折り返し回送となり、これも合わせて撮影すると休む間もありません。
これだけの本数の長距離列車、しかも始発駅も経由もまちまちながら、この日、列車の遅れ等は一切なく、来るべき列車は「すべてダイヤ通り、すべて定刻」にやって来たと記憶しています。
■■1988年8月19日(金)朝に上野に到着した夜行列車、その数なんと23本!
(これでも東北新幹線開業前の最盛期からすれば少ないです)
しかも上野着後に折り返し回送で戻って来るので、撮影チャンスはさらに倍!!
到着順 | 上野着 | 列車番号 | 列車名 | 始発駅 (経由) | 車輌 |
---|
1 | 4:48 | 302M | | 急行 | 妙高 | 妙高高原 22:48(妙高高原-長野間 臨時) | 189系 x 9 | 2 | 5:08 | 8802 | 臨時 | 急行 | 天の川 | 酒田 19:25(羽越本線・上越線経由) | 14系 x 6 | 3 | 5:13 | 9406 | 臨時 | 急行 | おが82号 | 秋田 19:01(奥羽本線経由) | 14系 x 6 | 4 | 5:25 | 8104 | 臨時 | 急行 | 八甲田82号 | 青森 17:06 | 12系 x 6 | 5 | 5:31 | 8602 | 臨時 | 急行 | 能登82号 | 金沢 20:29(長野・軽井沢経由) | 12系 x 6 | 6 | 5:40 | 9736D | 臨時 | | (団体) | 新潟 19:47 | カーペット気動車 | 7 | 5:54 | 402 | | 急行 | 津軽 | 青森 15:54(奥羽本線経由) | 14系 x 8+増 | 8 | 6:05 | 8406 | 臨時 | 急行 | おが | 秋田 20:17(奥羽本線経由) | 20系 x 8 | 9 | 6:08 | 2002 | | 特急 | 出羽 | 秋田 20:19(羽越本線・上越線経由) | 24系 x 10 |
---|
10 | 6:12 | 8022M | 臨時 | 特急 | あけぼの82号 | 弘前 17:49(奥羽本線経由) | 583系 x 9 |
---|
11 | 6:20 | 3002 | | 特急 | 北陸 | 金沢 21:51(長岡経由) | 14系 x 12 |
---|
12 | 6:29 | 1002 | | 特急 | あけぼの2号 | 青森 18:07(奥羽本線経由) | 24系 x 11 |
---|
13 | 6:36 | 6002M | 季節 | 特急 | ゆうづる2号 | 青森 20:55(常磐線経由) | 583系 x 9+増3 |
---|
14 | 6:37 | 12M | | 特急 | はくつる | 青森 21:48 | 583系 x 9 |
---|
15 | 6:40 | 4M | | 特急 | ゆうづる4号 | 青森 21:18(常磐線経由) | 583系 x 9+増3 |
---|
16 | 6:42 | 602 | | 急行 | 能登 | 金沢 22:00(長野・軽井沢経由) | 14系 x 8 | 17 | 6:54 | 102 | | 急行 | 八甲田 | 青森 19:59(MOTOトレインは函館発 15:57) | 14系 x 7 + MOTOトレイン増結 | 18 | 9:14 | 1004 | | 特急 | あけぼの4号 | 青森 20:16(奥羽本線経由) | 24系 x 10 |
---|
19 | 9:17 | 2 | | 特急 | 北斗星2号 | 札幌 17:18 | 25系 x 11 |
---|
20 | 10:12 | 6004 | 季節 | 特急 | 北斗星4号 | 札幌 18:10 | 25系 x 11 |
---|
21 | 10:22 | 8106 | 臨時 | 急行 | 八甲田84号 津軽82号 | 青森 22:08 弘前 19:05(奥羽本線経由) | 12系 x 12 (福島から併結運転) | 22 | 10:39 | 8204 | 臨時 | 急行 | 十和田 | 青森 21:00(常磐線経由) | 14系 x 10 | 23 | 11:12 | 6 | | 特急 | 北斗星6号 | 札幌 19:19 | 25系 x 11 |
---|
|

■1988-8-19(金) 回9406列車 EF651027 臨時急行「おが82号(上野5:13着)」推回

■1988-8-19(金) 9736D (新潟19:47→上野5:40) カーペット気動車。一応、これがこの日の本命だったはず

■1988-8-19(金) 回8104列車 EF651028 臨時急行「八甲田82号(上野5:25着)」の推回

■1988-8-19(金) 115系 湘南色。こんなのが当たり前のように うじゃうじゃ走っていました

■1988-8-19(金) 402列車 (青森 15:54→上野5:54 #奥羽本線経由) 急行「津軽」 EF651025

■1988-8-19(金) 回9736D カーペット気動車(上野5:40着)の回送 (後追い)
日暮里界隈 [1/5]
デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1988年 > 8月
広告ポリシー