■1986-7-23(水) 大井町 2002列車 (出雲市16:47→東京6:30) 特急「出雲2号」 EF651090 + 14系
■1986-7-23(水) 大井町 102列車 (大阪21:50→東京6:36) 急行「銀河」 EF651100 + 14系
1986年7月23日(水)、鉄道ダイヤ情報に記載されていた「リバイバルトレイン大和号」を撮りに早朝の大井町へ。
金町から朝一の電車で向かったと思いますが、大井町に着いた時点で「アレ? 思ったより“鉄”の数が少ないな」と・・・案の定、予定時刻を過ぎても列車は来ません。ウヤか遅れか、あるいは時変か。
「出雲2号」や「銀河」が定刻にやってきた以上、「リバイバルトレイン大和号」だけが遅れている可能性は低いため、これはウヤと判断し切り上げます。時変もあり得なくはありませんが、“鉄”の数が少ない事実から推して知るべし。
当時はインターネットなどありませんから、行ってみたらウヤだったなんてことは日常茶飯事、むしろ、こういう契機でもないと「出雲」など撮らずじまいだったでしょうから、これはこれで良しということにしておきます。
気を取り直して、亀戸で房総方面への臨時快速を2本GET。
ごく普通に国鉄急行色の165系です。
■鉄道ダイヤ情報1986年夏号「夏の臨時列車速報」より
■1986-7-23(水) 亀戸 9251M (八王子6:05→安房鴨川10:02:外房線経由) 臨時快速「鴨川ビーチ」 165系x9
■1986-7-23(水) 亀戸 1001M (東京7:15→銚子9:10:成東経由) 特急「しおさい1号」 183系x9 よく見ると6+3編成
■1986-7-23(水) 亀戸 9121M (両国7:36→館山10:25) 臨時快速「青い海1号」 165系x6
EF8181次ム回など [1/3]
<< EF8181ホイッスル号(1986年7月13日) | |
![]() |
![]() |
EF651004 つばめ(1986年7月26日) >> |