本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1986年 > 6月
修学旅行臨など [1/2]
1986年6月1日
1 2 []

クモユニ143から始まり、都区内を走る修学旅行臨など撮りまくり。国鉄急行色のオンパレード。

Aタカ座 やすらぎ 池袋
■1986-6-1(日) 池袋 (スジ的には8742/8542列車 [9:28通過]) デビューしたてのAタカ座「やすらぎ」。機関車はEF64-1000

1986年6月1日(日)、都区内を点々として駅撮り三昧です。

切符は 国電フリー (現在の「都区内フリー」) を使ったのでしょうが、よくもまぁ、こんなにチョコチョコと場所を移動してはシャッターを切っているものだと思います。

当時の私は、よほど電車に乗るのが好きだったんでしょうかね・・・。今も嫌いではありませんが、階段の上り下りなどが億劫で、とてもこんな撮り歩き・乗り歩きは出来ません。

国鉄の分割民営化まであと10ヶ月、それを待たずして廃止される荷物列車を意識して撮り始めたのが、この頃でした。

EF651046 12系 池袋
■1986-6-1(日) 池袋 EF651046 + 12系 団臨でしょうか

クモユニ143-1 身延色 池袋
■1986-6-1(日) 池袋 荷2633M (横浜羽沢8:59→池袋9:45通過→隅田川10:20) クモユニ143-1 身延色

103系 五反田
■1986-6-1(日) 五反田 103系 (後追い)

EF651109 14系 踊り子55号 大井町
■1986-6-1(日) 大井町 9023列車 (東京11:30→伊豆急下田14:26) 臨時特急「踊り子55号」 EF651109 + 14系x8

EF651106 五反田
■1986-6-1(日) 五反田 回1541列車? (後追い) EF651106

165系 修学旅行臨 こまどり 大井町
■1986-6-1(日) 大井町 8312M (大垣6:50→品川12:35) 修学旅行臨「こまどり」 165系x8

鉄道ダイヤ情報 1986年春号「春の集約臨時列車 運転予定表」鉄道ダイヤ情報1986年春号「春の集約臨時列車 運転予定表」より(クリックで拡大)

荷物列車 大井町
■1986-6-1(日) 大井町 荷33列車 (汐留12:40→東小倉10:28) (後追い)

165系 東海3号 田町
■1986-6-1(日) 田町 303M (東京14:06→静岡17:13) 急行「東海3号」 165系

1 2 []

修学旅行臨など [1/2]

<< 鶯谷'86.5(1986年5月5日)
ナコ展、ナノ座(1986年6月9日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1986年 > 6月

広告ポリシー