本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 993ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 991 | 992 | 993 | 994 | 995 ... []

589. 「SLやまぐち号展」ご協力のお知らせ
[嵐三太勇] 2004-04-13(火)21:38
http://superexpress999-c571.web.infoseek.co.jp/c57/index.html

今晩は。お久し振りです

山口市の広告代理店で(株)ワイズオフィスと言うところから、依頼を受けました。

こういう内容です。

この度、ゆめタウン長府(下関市)というショッピングセンターで、
4/29〜5/4までの間、運行復活25周年記念「SLやまぐち号展」を開催
することとなりました。
この企画を実施するにあたりまして、県庁のSL運行対策協議会・JR山口鉄道
部様
にご協力をいただける運びとなりました。
現在、写真パネル展と映像・SLや鉄道にちなんだ物品の展示などを中心に展開

する予定ですが、SLの写真類や物品の展示物の材料が不足している状況です。
つきましては、そちら様にぜひともご協力をいただけないものかと思い、
メールをさせていただきました。
何卒、ご検討のほどをよろしくお願いいたします。

(株)ワイズオフィス 担当:讃井 康一ysevent1@joho-yamaguchi.or.jp

協力できるようでしたら、上記宛に連絡願いますか?
宜しくお願いしますね。(見に行けたら、展示会場に行きますので。(笑))


588. 昔の写真ですが
[田駄雄作] 2004-04-13(火)21:27
http://tadayusaku.2.pro.tok2.com/

いつもご覧頂きありがとうございます.
ご案内です.
1967〜70年の八高線葛貫峠(高麗川-毛呂)をアップしました.短区間ながら20‰の峠を行くC58、D51、96の長閑な姿をご覧下さい.C58牽引の高尾臨、C58とD51重連のさよなら列車のシーンもあります.
"気まぐれpicture" には
[15] 3月末で廃止になった名鉄三河線山区間の2軸Le-Car時代.
[16] 新宿駅構内でのスナップに写っていた珍編成.
[17] 引退する157系「あまぎ」お見送り.根府川&大船.
[18] 70系「成田号」
を追加しています.
"D51's Box" にはあらたにご提供頂いた昭和30年代前半の写真を中心に多数追加があります.今回より[最新リスト]を呼び出せるようにしましたので、追加写真がご覧になりやすくなりました.
以上よろしくお願いいたします.

http://tadayusaku.2.pro.tok2.com/


587.
[サガミのヒロ] 2004-04-12(月)18:14

「SLあぶくま号」運転時刻が判りました。
5/22、5/23
郡山9:39 ―――― 13:10 いわき
いわき 14:29 ――――― 17:57 郡山

試運転は、
http://www.town.ono.fukushima.jp/on_kakuka/on_kikakukouryu/on_sl.jsp
参照して下さい。


586. 秩父鉄道SL運転について
[yk] 2004-04-12(月)10:37

 4/10久ぶりに秩父鉄道に長瀞が桜が満開の情報を得て、大麻生で下車して、桜並木と菜の花と1000系、3000系急行さくらを撮影して、下河原の機関区に行き様子を確認しました。いつもSLが保管されている、6は閉まつておりまだ当分動かない様子でした。客車12系4両は桜の見える側線で試運転の表示が出たまま待機しています。4/17には臨時芝桜号EL+12系客車の試運転の表示と思われます。臨時芝桜号熊谷1024〜武川1057〜寄居1124〜長瀞1151〜皆野1204〜秩父1223〜御花畑1225 臨時芝桜号お花畑1400〜秩父1402〜皆野1413〜長瀞1420〜野上1423〜寄居1440〜武川1455〜熊谷1513 羊山公園の芝桜5分咲き、ソメイヨシノ満開、長瀞〜上長瀞の桜のトンネル、荒川の鉄橋の桜満開、話お戻しますと下河原機関区のタ-テイブルを撮影しひろせ野鳥の森公園駅に着き記念入場券を入手しました。時間が有りましたので、秩父鉄道より、SLの運転延期と4月、5月はSLは運転しませんとのポスタ-を発見しました。駅員にSL運転の確認をしたのですが会社に聞いてくれとの答えでした。5月上旬には新聞発票を待つ状態です。SL撮影する人達には悪いのですが少しでも赤字が無くなるので喜んでいます静かに撮影出来るからです。桜も満開で満足の行く1日でした。


585. 今朝のニュースで!
[仙台機関区] 2004-04-12(月)07:44

NHKのニュースでやってました。仙台支社のSL運転予定を!C11で磐越東線、只見線、左沢線、陸羽西線を運転、9月にはD51で陸羽東線を運転する。運転日は日出谷の熊さん発表のとおりです。しかし、画面はC11190でした。しかもナンバープレートの無い。


584. 定年機関士
[林  正彦] 2004-04-12(月)01:02
http://www12.ocn.ne.jp/~d51515/

先ほど、NHKアーカイブスを見ていたら、来週の予告編で『定年機関士』という番組を放送するといってました。
内容は、新幹線開通の年、最後の乗務をした一人の機関士を追ったものだそうです。C57184号機も登場するようです。モノクロですが必見では?


583. 桜 桜
[本日の咲花] 2004-04-11(日)23:28

予想どうり 咲花の桜は本日5部咲 朝は一部なのに 咲くのです17 18 は花吹雪を期待して頑張りましょう


582. 清掃しておきましょう。
[SGもレイルファン] 2004-04-11(日)22:21

前に書き込みをして頂いた方より、信越本線の鉄橋付近でゴミやフイルムの
空き箱などが散乱していると拝見しましたが。
私も撮影に訪れて確かにゴミやフイルムの空き箱が散乱しているのを目にしました。
一人の行った行為が鉄道撮影をしている全体の方にも迷惑を掛けるので
お互いに気をつけましょう。


581. 東横線5050系デビュHM運転 
[yk] 2004-04-11(日)21:41

 東急車輛より長津田電車区に回送された5000系(5050系)は東急東横線元住吉電車区に3編成配属になり、3/30に関係者をのせて、試運転電車は元住吉駅に停車したのを確認した。東急東横線の5000は田園都市線の上みどりの帯下は赤い帯であるが、東急東横線5050系は上桜色下赤色となつており、4月末まで5050系デビュ-のHM桜付きで運転している。基本設計はJR東日本のE231に順じている。おかげで8000系初期タイプ赤ラベルが1編成4/2に廃車の車両が長津田電車区で確認された。8000系永久に?


580. 廃線後2ヶ月半
[おにごろし] 2004-04-11(日)20:47
http://home.u05.itscom.net/d-51498/

いつも楽しく拝見させて頂いています。

地元ネタですが、東急東横線の廃線区間(東白楽〜桜木町)のうち
東白楽〜横浜が急ピッチで解体されつつあります。この沿線で生まれ
現在も生活路線の変貌にはとても関心があります。
簡単ではありますが、リポートしました。よろしければどうぞ!


3,134ページ中 993ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 991 | 992 | 993 | 994 | 995 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー