駅も無いのにちゃんと時刻が載っていました。ひろせ野鳥の森駅の1分後ですね。
広瀬川原は行った事が有りません、車での出撃考えているので是非行って見ます。
発車時間はひろせ野鳥の森駅通過予定時間の、数分前と思っていれば良いですね。
貴重な情報ありがとうございました。
蛇足ながら試運転はおおかたご存知かと思いますが熊谷駅発着ではなく広瀬川原からの発着となります。
今日自分も見に行ってきましたが最近開業したと思われるひろせ野鳥の森という駅から歩いて7分位で広瀬川原の車両基地に着きましたがここに19日で使うELが三重連で待機してます。
その横からC58が発車しますが発車シーンだけが目的でしたらお薦めです。
気温が高い割には黒煙をあげてなおかつ煙がきれいに後ろに流れ、沿線ではめずらしく架線柱の間隔が広くてあまり気になりません。
運賃も熊谷から最低料金の160円で行けます。まだ一度もここに足を運んでいませんのでしたら参考までにどうぞ。
ちなみにこの後、信越線にDD51+12系を撮りにいってまた14時台に戻ってきました。
宣伝モードで失礼します。
2004年7月19日から25日まで千葉県柏市の「さわやかちば県民プラザ」(柏の葉公園の隣)で「第一回『夢』写真展」を行います。私はSLで出展しますが、他に野鳥、山、花などを撮影したアマチュアカメラマンの方たちがいっしょに出展しております。お時間のある方は近くにお越しの際はお立ち寄りください。
失礼しました。
NHKの20時45分のニュースで、今日、EL4重連の試運転が行われた事を報じていました。画面は広瀬川原で写したもののようでしたが、運行区間や時刻に付いては触れまていせんでした。
バンク鉄様
ばんえつ物語号運休の速報ありがとうございました。明日(18日)より撮影にでかける予定でしたので、たすかりました。
この情報により、ひょとすると明日も・・・と予想がつき、案の定、18日も運休とのことです。(会津若松駅へTELにて確認。本日現在)
私のように東京から出かけるものにとっては、バンク鉄様のような情報は、
ありがたいです。
新津のあっちゃんです。新津も過去、水害がありましたが長年の改修工事が終わり水害に対して安定した環境になっております。心配に及ばない事をご報告するとともに、新津よりさほど遠くない被害地域の早期復旧を願いたいと思います。
どうもみなさん、お晩でございます。
SLばんえつ物語号が運休という話を聞いて何ィ!?と感じました。
やっぱり新潟の集中豪雨のせいでしょうか。
まだ被害地域では復旧作業中とのことですが、新津のほうは大丈夫か心配になって参りました。
一日でも早くSLがまた走り始められるよう願いたいものです。
ではまたごめんなんしょ。
現地にいられる方、これから行かれるという方
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/ycam/index.html
参考にしてください。
これを見る限りでは明日、明後日も??
本日山形県内で大雨洪水警報が発令中です。
山形県内各路線運転見合わせになっています。
陸羽西線でも新庄〜清川間運転見合わせになっています。