本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

3,134ページ中 699ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 697 | 698 | 699 | 700 | 701 ... []

1524. クリトレ初日報告
[SA] 2005-12-23(金)20:41

仕事の都合で初日のみ、クリトレに参戦し、今帰宅しました。既に幾つかご報告にあるように、今日は波瀾の幕開けでした。私はとき303号で新潟入りし、そのまま磐西線226Dに乗り継いだのですが、列車交換待ち、徐行運転等々のため、目的の日出谷には30分遅れで到着。急いで平瀬に向かい、何とか間に合って撮影!(クリトレは約10分遅れ。なお天気は、新潟〜五泉の辺りまでは晴れでしたが、日出谷では曇り。昼過ぎから雪が舞いました)。しかし日出谷駅に戻るも、次の列車が来ない!! 問い合わせると、4箇所で倒木あり、クリトレは野沢で、228Dは津川で停車中。復旧は14時頃とのこと。折り返しの会津若松発は16時を過ぎるのでは--。それどころか、会津若松より先(郡山寄り)は動いていないという情報もあり、帰れるの?と不安に--。丁度、日出谷から津川行きの乗合バスがあることを教えていただき、何人かの皆さんと一緒に津川駅へ。ここでのバルブ撮影を狙って残る方もおられましたが、私は泣く泣く「帰れる」ことを優先して、津川始発の2235Dに乗り込みました(これは定刻でした)。
2日目・3日目に参戦の皆様、くれぐれも交通情報にはご注意のうえ、ご健闘くださいね。また、日出谷でいろいろとアドバイスくださった同好の皆様、ありがとうございました。(長文にて失礼しました。)


1523. ただ今クリトレが若松に着きましたよ!
[クリトレ大好き。] 2005-12-23(金)20:41

客車は多分?8番線の引き込み線に入っていてスハフの電源は入ったままです。貴婦人も発電のタービンから蒸気が出てましたから大丈夫だと思います。


1522. 無事会津若松駅ついたようです
[C1266だいすき] 2005-12-23(金)20:10

何とか出撃出来たものの、雪に降られて散々でした。先程ライブカメラで確認出来ました。明日の運行はどうなる事になりますかね?撮影に行かれる方、万全の体制でお気お付けて。


1521. クリトレ
[30年前の人] 2005-12-23(金)19:19

今、DD51に従われ喜多方で若松方面に出発待ちしてます。水切れでダウンしたそうです。どうやって帰るのかな?


1520. クリトレ
[30年前の人] 2005-12-23(金)19:18

今、DD51に従われ喜多方で若松方面に出発待ちしてます。水切れでダウンしたそうです。どうやって帰るのかな?


1519. 雪とJR社員に負けました。
[C623] 2005-12-23(金)17:56
http://www.geocities.jp/traindeprata/

いま、郡山から戻ってきました。磐越西線は、会津若松まで午前中運休で代行バスが4だいでたきりで停止状態。さて、郡山駅の社員の対応はまちまちで、在来線出口の改札係は、「委託社員だから判らない。みどりの窓口へ行ってくれ。」みどりの窓口は大混雑案内係に声をかけると、「中央改札口に行ってくれ。」たらい回しです。中央改札の若い女性社員に声をかけると、私は判りませんと言って奥に行き、M社員を呼びました。「いつ動く判らない。除雪作業している。待ってほしい。」の一点張り。「もう2時間以上待たされている。代行バスはないのか、クリトレに間に合わなければ東京にもどりたい。」というと、Mは「お客さんの都合だから高速バスに乗ればいい。」と言うのでびっくりしました。どうも乗せてやるから待っていろという感じなので、通りかかったグリーンの上着のS社員に声をかけるときちんと話を聞いてくれ、13:45頃から列車を出すという案内があり、早速クリトレについて問い合わせると、新潟支社に連絡を取り何と上野尻で倒木があり本線上にまだ停車しているため会津若松には未着との情報を提供してくれました。早速T助役を呼び、相談し『事故変』の証明を発行し、不可解な思いのまま郡山から逃げるように帰ってきました。長い顛末記で失礼しました。


1518. 上越線
[急行はままつ] 2005-12-22(木)22:35

今日は正午頃から、渋川以北では激しい雪になりました。

ダイヤも乱れ、上りは水上をほぼ1時間遅れで発車。
夕方からの下りは沼田から
バス代行に切り替わっていたようです。

なお、後続の746Mは渋川でD51に追いつけませんでした!!


1517. 道路状況
[鹿瀬町] 2005-12-22(木)21:42

国道49号は新潟福島県境の通行止めが片側交互通行に緩和されました
磐越高速道は安田〜西会津間で通行止め継続中です
明朝の状況は道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/traffic/roadtrafficinfo.html
にアクセスし確認ください


1516. 国道49号通行止め
[タカシ] 2005-12-22(木)20:20
http://homepage3.nifty.com/niinitsu/

新潟県内の鳥居峠で、動けなくなった車があるとのことで19時の段階で通行止め。


1515. 上越線
[akiko] 2005-12-22(木)18:37

今水上から帰ってきましたが、想像を絶する大雪です。
14:00に越後湯沢までの電車が出ましたが、その後また運休のようですね。
今日は下りの訓練運転は有りましたが、帰りはどうなったのでしょうか?
明日からのクリトレが心配です。


3,134ページ中 699ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 697 | 698 | 699 | 700 | 701 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 書込フォーム

広告ポリシー