東北を近いうちに「なごみ」が走るという話が聞こえてきました。どなたか詳細をご存知の方おりませんでしょうか?
熊谷が気になる(^-^;
すいません。仙台車の事でした。まだ、現役車がいると言うのは嬉しい限りです。わが、秋田の583もまだまだ現役の様です。
>62 583系様
まだ信越線:糸魚川〜新潟間を毎日1往復、グリーン付の編成で運行しています。
10月14日(金)鉄道の日にとり行われます。
詳細は神奈川県山北町のHPへ。
ラストラン、おわってしまいましたね。寂しですね、
管理人様、皆様 こん○○わ
ひっそりと(?) 夏の北びわこ号の運転日が発表されてましたね。
8月14、21と28日です。
やまぐち号の夏の重連最終日が8月1日なので、それから戻して整備して
14日が夏の運転初日ってことでしょう。
楽しみですね。
016.6.11/ SLみなかみ物語/SL青い12系客車号/カシオペアクルーズ!追っかけ撮影をしてまいりました。30度を超える熱い日差しの中、新鮮なシーンが展開いたしました。動画=https://youtu.be/OHPNBBRfTu4
北びわこ号さん有り難うございます、つまりは、旅行会社の
スケジュールと機関車が貨物の輸送に関係して、機関車の
余剰の有り無しに関係して時刻も臨時ダイヤですか。
カシオペア復活ですが、JR西日本のトワイライトのような、クルージングトレインとして、運転です!多分、四季島運行の試験的要素もあると思います。したがって、時刻表には乗りませんし、旅行会社通じての販売となるでしょう。ちなみに、牽引機は、EF81がはいると思います。EF510は、全機貨物に譲渡したので。