11月25日に予定されていた山口線SL やまぐち号の重連運転は取り止めになりました。D51のみの牽引となります。
昨日JR西日本発表
10/28日曜日に開催される釜石仙人峠マラソンによって国道283号線大松カーブ付近から仙人峠は9:30〜11:30までクルマの通行は出来なくなります。撮影に行く方は注意してください。陸中大橋駅にもこの時間帯にはクルマで行くことは出来ません
10〜11日とSLあきたの撮影に行って来ました。林様の情報の通リ、13号線では、2か所の対面通行が有り、通過には時間がかかりました。貴重な情報ありがとうございました。又、沿線の道路では、県警のパトロールが強化されている様で、路上駐車には、かなり厳しく対応しているようです。
SLの運行では、横手と着後、9時35分頃、ターンテブルで方向転換後、火床整備と給水をしますが、給水には消防のポンプ車がわざわざ派遣されて、給水する珍しい光景が見られます。ただ、ここでも、JR職員だけではなく、警察官も交通整理や私有地へのファンの侵入防止を行っていました。これはあくまでも、個人の感想ですが、今回は、いつになく警備が厳重な感じがします。
明日、明後日の本運転の撮影に行かれる方々、くれぐれも、お気お付けて、お出掛け下さい。
13号線は、刈和野から羽後境にかけて二ヵ所片側通行規制があります。移動にはくれぐれも余裕を持ってくださいね
貴重な情報、ありがとうございます。明日、出撃します。
先日6日に続き、本日10/9に非公式試運転の2回目が実施されています。運航ダイヤは、本番と同じ。
明日10日は関係者試乗会、明後日11日は県内住民から抽選での試乗会、一日あけて、13、14日に本番運行となる予定のようです。
➡は やじるし、ㇾはレ と置き換えて下さい。
SLこまちの時刻表は時刻表10月号やJR東のアプリ等で検索できます。
秋田➡横手 9432ㇾ
秋田07:10➡和田07:41-07:42➡羽後境08:01-08:03➡刈和野08:19-08:29➡大曲08:47-08:49➡横手09:16
横手➡湯沢 9438ㇾ DL牽引、SL後方ぶら下がり
横手11:38➡十文字11:55-11:56➡湯沢12:09
湯沢➡秋田 9431ㇾ
湯沢12:39➡十文字12:51-12:52➡横手13:08-14:45➡大曲15:11-15:34➡刈和野15:54-15:55➡羽後境16:12-16:22➡和田16:41-17:00➡秋田17:21
2018年10月運転
SLこまちの時刻表、詳細について教えて下さい。
今日付のローカル紙「真岡新聞」で、C11の今年度中の運用終了が報道されました。現在大宮入場中のC12が出場するタイミングで引退とのこと。実際、先日運行された団体列車では全区間DE10の補機つきでしたし、9月最初の土日は運休。全検後間もないのに状態が良くないのかもしれません。次の桜の季節にはC11はいません。
年内はC11で運用されるようですが、乗るのも撮るのも急いだ方が良さそうです。