(非HD)入換機関車交代の頃 苗穂工場
苗穂工場の入換機関車が、DE10 1741からDE15 2516に代わった頃になります。構内には雪山が出来て、見通しはあまりよく ...
2021-07-06up matuno kura
■関連したキーワード 苗穂工場 |
■matuno kura
![]() | (非HD)C62 3 苗穂運転所出区 翌日の運転に向けて、深夜、C62 3が苗穂運転所を出区するシーンをまとめました。インタビュアーはマモちゃんです。 撮影:平成7(1995)年10月28日. 2020-07-22up matuno kura |
![]() | (非HD)小樽運転所扇形車庫解体 こんな映像が提供されました。故山本慶藏氏撮影によるものです。 撮影:平成2(1990)年10月11日. 2023-03-07up matuno kura |
![]() | (SD)SLすずらん号 大和田俯瞰 青い客車を引いた、SLすずらん号の試運転列車です。 撮影:平成11(1999)年4月24日 留萌→大和田. 2014-05-27up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」最終運転前夜の小樽運転所 「C62ニセコ号」の最終運転を控えた前夜、三賞記念撮影会が小樽運転所で実施されました。「ローレル賞」の281系気動車、「ブルーリボン賞」の... 2017-05-13up matuno kura |
![]() | (非HD)グレタちゃん怒るかな、重連爆煙「SL冬の湿原号」 「SL冬の湿原号」が初めて重連運転を行った時の動画です。 撮影:平成13(2001)年1月. 2020-10-18up matuno kura |
![]() | (HD)夕張駅の「SL夕張応援号」 あの頃は夕張支線にも活気があったかも。 撮影:平成20(2008)年9月6日. 2021-08-03up matuno kura |
![]() | (HD)ふるさと銀河線 最後の秋に 平成17(2005)年9月〜10月、ふるさと銀河線の最後の秋の姿をまとめました。BGMをお借りしたMusic Material様、ありがとうございました。 2019-04-09up matuno kura |
![]() | (非HD)C12 66を追いかけた NHK朝ドラのロケに使用する真岡鐡道のC12 66が旧客とともに甲種輸送されたので、追いかけました。 撮影:平成10(1998) ... 2023-05-10up matuno kura |
![]() | (非HD)小樽築港駅で「SLすずらん号」の展示会 「SLすずらん号」の展示会が小樽築港駅で催された時の映像です。すぐ横を行き交う列車も気になって仕方がない私でした。 撮影:平成11(1999)... 2018-05-15up matuno kura |
![]() | (非HD)晩秋の「SLニセコ号」を追った日 11月の終わり、「SLニセコ号」の行く沿線は、ちょっぴり冬の入り口を思わせるプチ雪景色でありました。 撮影:平成12(2000)年11月26日. 2019-12-28up matuno kura |
![]() | (非HD)賑やかな富良野線+根室本線ぽっぽや号 「富良野・美瑛ノロッコ号」がデビューした頃の富良野線、そして富良野近郊の根室本線の列車を追った映像です。今回もONMAMO様撮影の映像です... 2020-01-19up matuno kura |
![]() | (非HD)初めて「苗穂運転所まつり」に行ってみた 「C62ニセコ号」運転最終年、「苗穂運転所まつり」でC62 3が展示されるというので、初めて行ってみました。多くの入場者で ... 2020-06-27up matuno kura |
![]() | (HD)SL以外の列車ばかり撮っていた 「SL夕張応援号」を撮影しに出かけたのに、SL列車以外の列車の方をより多く撮影してしまいました。編集ではSL列車を省略しています。2008年9月6日撮影。 2013-03-31up matuno kura |
![]() | (非HD)思い出の「C62ニセコ号」 その2 下り「C62ニセコ号」です。 2025-01-16up matuno kura |
![]() | (HD)「SL常紋号」本命の生田原駅まで取り敢えず追いかけた 「SL常紋号」の試運転列車を下白滝〜丸瀬布間で俯瞰撮影した後、生田原駅へ向かう途中、ちょうど列車に追いついたので、遠軽 ... 2022-02-14up matuno kura |
![]() | (HD)「SL常紋号」が走った日に ひたすら群れから離れて撮影していました。 撮影:平成20(2008)年6月29日. 2021-12-08up matuno kura |
![]() | (HD)SLと「スーパー北斗」 函館から「SL函館大沼号」を牽引し、森駅で休息するC11 207号機。その横を、上下の「スーパー北斗」が着発してゆきました。 撮影:平成23(2011)... 2016-12-02up matuno kura |
![]() | (非HD)思い出の「SLニセコ号」 秋色の沿線をゆく「SLニセコ号」は、今や懐かしい思い出となってしまいました。 2017-12-25up matuno kura |
![]() | (HD)「SL夕張応援号」の回送まで粘った 回送の「SL夕張応援号」が通過するまで1時間ほど粘りました。結果的に様々な列車が通過して、とても得した気分でした。 撮影:平成20(2008)年9... 2020-04-04up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」乗車スナップ 下り「C62ニセコ号」でニセコから小樽まで乗車した時のスナップになります。 撮影:平成7(1995)年10月29日. 2021-05-26up matuno kura |