SL会津只見新緑号 2010年春(只見線)
残雪・新緑の奥会津にC11が走りました。翌年2011年の豪雨災害で只見線が被災したため、只見駅までの撮影はこれが最後になりました。 CANON EOS...
2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬
■関連したキーワード C11325 SL会津只見新緑 SL只見線奥会津 只見線 |
■F.KOBAYASHIくろがねの馬
1 | 2 | 3 | 4
![]() | 雪景色のSLもおか号 C12 66 2011年冬(真岡鐵道) 【動画案内】 1:40 多田羅発車 4:31 天矢場 7:40 八木岡 2月 南岸低気圧で関東にも雪が降り、雪景色のSLを撮りたくて真岡鉄道に出かけました。雪の... 2018-03-21up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLクリスマストレイン 雪景色 2010年冬 磐越西線 【動画案内】 1:36 大雪の中を猛進するC57 鉄道写真家の中井先生にお会いすることが出来ました。 最終日は豪雪で下りはウヤ(運休)。国道・高速道... 2018-03-20up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLレトロみなかみ号 雪景色 2018年1月 上越線 【動画案内】 1:38 諏訪峡 2:35 水上駅 4:26 上牧駅 5:22 榛名山 5:56 黄昏の渋川駅 上りはウヤでDD51 842が牽引しました。山間雪景色の中、旧客車を引く... 2018-03-18up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年晩秋(磐越西線) 【動画案内】 4:00 舞台田 5:50 洛陽の一ノ戸川 6:35 日出谷 紅葉の終盤のSLばんえつ物語号を撮影しました。洛陽でセピア色に染まった一ノ戸川橋梁... 2018-03-16up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年晩秋 転車台・扇形車庫編(磐越西線) C57 180の転車・下り出区シーンを撮影しました。 2011年の大震災で扇形庫が被災したため、現在は立入り禁止になっています。これが最後の撮影に... 2018-03-16up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年秋 磐越西線 すっかり秋の装いになった磐越西線にC57 180の汽笛が響きました。馬下のトワイライトブルー風景が印象に残りました。 CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-13up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 & SL郡山会津路号 2010年晩夏(磐越西線) 盛夏からお盆過ぎの磐越西線に出かけました。早出川で水浴びをする家族が大勢いました。猪苗代の白い蕎麦の花が満開でした。 CANON EOS MOVIE... 2018-03-12up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年夏 磐越西線 梅雨明けの磐越西線に出かけました。暑くて熱中症になるくらいでした(笑) CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
■再生中■![]() | SL会津只見新緑号 2010年春(只見線) 残雪・新緑の奥会津にC11が走りました。翌年2011年の豪雨災害で只見線が被災したため、只見駅までの撮影はこれが最後になりました。 CANON EOS... 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL会津只見新緑号 転車台・扇形車庫編 2010年春(只見線) SL会津只見新緑号 転車台・扇形車庫の風景をお楽しみください CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLばんえつ物語号 2010年春 磐越西線 猿和田のチューリップ、上野尻の桜、馬下田園夕陽がとてもキレイでした。 CANON EOS MOVIE by EOS 5D Mark II. 2018-03-11up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SLクリスマストレイン 雪景色 2009年冬 磐越西線 1:32 雪の利田踏切 2:32 一ノ戸川橋梁 12:46 蒸気に輝く出区シーン ホワイトクリスマス風景になりました。雪の中を走るC57貴婦人が魅力的です。... 2018-03-07up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |
![]() | SL会津只見紅葉号 2009年晩秋(只見線) この年は、10月31日から11月3日まで4日間運行しました。 山々の紅葉も、とてもきれいに染まっていました。 映像の後半は、夜間の転車台・扇形庫... 2018-03-06up F.KOBAYASHIくろがねの馬 |