【 DL大樹 運転停車】東武日光線 新栃木駅にて
【DL大樹 運転停車】東武鉄道 日光線 新栃木駅 にて 後続の特急に線路を譲ります。 DE10 1109 + 14系客車 クラブツーリズム団体臨時 撮影地:東武鉄道 日光線 新栃木 ...
2020-09-22up 鉄道日記帳
■関連したキーワード DE101109 新栃木 東武鬼怒川線 東武日光線 |
■鉄道日記帳
![]() | 前面展望【鬼怒川公園駅→新藤原駅】東武鉄道 鬼怒川線 前面展望【鬼怒川公園駅→新藤原駅】東武鉄道 鬼怒川線 東武線の最北、最終区間を前面展望でお楽しみください。新藤原駅から見えるトンネルは野岩鉄道です。今回の ... 2021-07-20up 鉄道日記帳 |
![]() | 東武鉄道 鬼怒川線 普通 新藤原行 6050系(6164F 6159F) 20200524 東武鉄道 鬼怒川線 普通 新藤原行 6050系(6164F+6159F) 2020-06-03up 鉄道日記帳 |
![]() | 【東武日光線 合戦場駅】100系、500系、253系 通過列車 合戦場駅を通過する 100系、500系、253系 撮影地:東武鉄道 日光線 合戦場駅. 2021-05-13up 鉄道日記帳 |
![]() | 【15時頃の大谷向駅】東武鉄道 鬼怒川線 6050系、100系、253系 15時頃の大谷向駅では、6050系、100系、253系 が停車・通過します。 撮影地:東武鉄道 鬼怒川線 大谷向駅. 2021-06-12up 鉄道日記帳 |
![]() | 【前面展望】東武鉄道 宇都宮線 国谷→おもちゃのまち 【前面展望】東武鉄道 宇都宮線 国谷→おもちゃのまち. 2021-06-02up 鉄道日記帳 |
![]() | 【東武のベテラン特急 その3】100系 スペーシア 1990年に登場した 東武鉄道 100系 スペーシア は、1720系 デラックスロマンスカー(DRC)の後継としてデビューしました。30年以上たった今でも輝き続けています。 撮影地: ... 2021-03-22up 鉄道日記帳 |
![]() | 【北上する20400系】東武鉄道 日光線 鬼怒川線 に北上し進出してきた。 20000系からワンマン改造された20400系。東武鉄道 日光線 南栗橋 - 宇都宮線 東武宇都宮 間でデビューしましたが、今では新栃木以北の日光線でも常連となりました。 2021-09-09up 鉄道日記帳 |
![]() | 【SL大樹とスペーシアが待ち合せ】東武鉄道 鬼怒川線 大桑駅 SL大樹(C11 325 + ドリームカー編成)と 100系 スペーシア(104編成)が大桑駅で待ち合せをするシーンです。どちらもホームから飛び出して待ち合わせです。 撮影地:東武 ... 2021-02-08up 鉄道日記帳 |
![]() | 【SL大樹 C11 325】補機なし運転 SL大樹 は 2021.01.17 より当面の間、 C11 325 単独の牽引により運行されるようです。DE10 の補機が連結されていませんでした。 撮影地:東武鉄道 鬼怒川線 撮影 ... 2021-01-17up 鉄道日記帳 |
![]() | 【SL大樹 復活】東武鉄道 鬼怒川線 小佐越駅を通過するSL大樹6号 【SL大樹 復活】20200704 東武鉄道 鬼怒川線 小佐越駅を通過するSL大樹6号. 2020-07-04up 鉄道日記帳 |
![]() | 【DL大樹 展望車】12系客車改造による展望車のお披露目、東武鉄道 日光線 新鹿沼駅 にて これまでDL大樹、SL大樹は14系客車を連結して 運転されてきましたが、新たに12系客車改造による 展望車のお披露目ツアーが行われました。 撮影地:東武鉄道 日光線 ... 2021-10-18up 鉄道日記帳 |
![]() | 【3両編成のリバティ】東武鉄道 500系 が いいね! 1編成3両のリバティは、柔軟な運用が可能な証しですね。ちょっとかわいらしい感じの東武鉄道 500系です。 撮影地:東武鉄道 日光線・鬼怒川線. 2021-03-11up 鉄道日記帳 |
![]() | SL大樹 大桑-新高徳 で 踏切通過 SL大樹がゆっくり速度で踏切通過。 大桑-新高徳 間、大桑駅から北へ2番目の小さな踏切。 2020-03-22up 鉄道日記帳 |
![]() | 【6050系 リバイバルカラー と オリジナルカラー】東武鉄道 鬼怒川線 大桑-新高徳 あけましておめでとうございます。 6050系 リバイバルカラー と オリジナルカラー です。2021年は 20400系 に追いやられてしまうかもしれません。東武鉄道の絶滅危惧種に ... 2021-01-01up 鉄道日記帳 |
![]() | SL大樹 と 打ち上げ花火 まるで銀河鉄道 (東武鉄道 鬼怒川線 大谷向-大桑 間にある「倉ケ崎SL広場」にて) 撮影日:2020.03.07、SL大樹 6号 大谷向-大桑 間にある「倉ケ崎SL広場」の通過時刻は 18:02 頃、まるで銀河鉄道のようでした。とても寒かったです... 2020-03-11up 鉄道日記帳 |
![]() | 【2台目の SL大樹 C11 325】東武鉄道 鬼怒川線 鬼怒川温泉駅、転車台、イルミネーション 2台目のSL大樹 C11 325 です。鬼怒川温泉駅に到着する時、C11 207 が隣のホームでお迎えしています。倉ケ崎SL広場のイルミネーションは、とても幻想的でした。 2021-01-11up 鉄道日記帳 |
![]() | 【東武スペーシア】東武鉄道 100系 スペーシア in 鬼怒川線 東武鉄道 鬼怒川線 で、100系 スペーシア の走行シーン、通過シーンなどを集めてみました。東武フラッグシップの美しい姿ではありますが、乗車率がとても低いです・・・ ... 2021-01-21up 鉄道日記帳 |
![]() | 【SL大樹「ふたら」初営業運転】東武鉄道 日光線 下今市駅を発車 SL大樹「ふたら」初営業運転】東武日光駅乗り入れの SL大樹「ふたら」が初めて営業運転をしました。汽笛も勇ましく、堂々と下今市駅を発車します。 撮影地:東武鉄道 日 ... 2020-10-03up 鉄道日記帳 |
![]() | 【SLばんえつ物語号】小雨の一ノ戸川橋梁にて 【SLばんえつ物語号】小雨の一ノ戸川橋梁にて 撮影地:一ノ戸川橋梁(JR東日本 磐越西線 山都-喜多方 間) 撮影日:2020.08.09. 2020-08-29up 鉄道日記帳 |
![]() | 【SL大樹 茶色の14系客車 スハフ14 5 】ぶどう色2号に塗装された 「ぶどう色2号」に塗装された 14系客車 スハフ14 5 。DL大樹、SL大樹 に連結される茶色のカラーは「ぶどう色2号」と呼ばれ、国鉄の旧型電気機関車や旧型客車に採用され ... 2021-06-22up 鉄道日記帳 |