SL銀河が陸中大橋駅を(変な汽笛で)発車するシーン
JR釜石線のSL銀河が、陸中大橋駅を発車するシーンです。やはりSLというのは、乗るよりも見る方が断然楽しいですね。なお、 ...
2022-05-27up 旅と鉄道・人生は全て旅・堀田勝彦
■関連したキーワード 釜石線 発車 陸中大橋 |
■旅と鉄道・堀田勝彦
秋の津和野の街並みと山口線のキハ40が織りなす旅情あふれる走行シーン(太鼓谷稲成神社より)
太鼓谷稲成神社から眺める、朝もやの津和野の街並みと、そこを走って来る旅情あふれる山口線の国鉄塗色、キハ40の単行気動車 ...
2022-11-25up ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan真岡鉄道・茂木駅の平成そばで「ちたけそば」を食べるだけの動画
真岡鉄道の終点の茂木駅の駅舎内に、平成そばという駅そば屋があります。特に大した意味は無いのですが、ふらりと平成そばに ...
2022-08-29up ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan御花畑駅の立ち食いそばを2店舗制覇(秩父そば&花結)
秩父鉄道の御花畑駅に行ってきました。西武秩父駅から徒歩数分の距離にある秩父市の中心駅で、ここに立ち食いそば屋がなんと2 ...
2022-08-23up ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan■再生中■ SL銀河が陸中大橋駅を(変な汽笛で)発車するシーン
JR釜石線のSL銀河が、陸中大橋駅を発車するシーンです。やはりSLというのは、乗るよりも見る方が断然楽しいですね。なお、 ...
2022-05-27up 旅と鉄道・人生は全て旅・堀田勝彦ホテルフォルクローロ三陸釜石のダブル(シングルユース)の客室内と朝食バイキング紹介
JR釜石線(&三陸鉄道リアス線)の釜石駅の目の前、駅にほぼ直結しているJR東日本系列の、ホテルフォルクローロ三陸釜石に ...
2022-05-26up 旅と鉄道・人生は全て旅・堀田勝彦SL銀河をめがね橋(宮守川橋梁)で撮影して感動
2022年春に運行が終了すると発表された釜石線のSL「銀河」号。この蒸気機関車の最大の見どころは、通称「めがね橋」と言 ...
2022-05-23up 旅と鉄道・人生は全て旅・堀田勝彦あさやホテルからの東武鉄道鬼怒川線のトレインビュー
鬼怒川温泉の巨大温泉ホテル「あさやホテル」の秀峰館、8階の部屋から見る、トレインビュー映像です。東武鉄道・鬼怒川線の走行シーンを ...
2022-03-08up 旅と鉄道・人生は全て旅・堀田勝彦SL・東北DC陸羽東線号の返却回送を深夜と早朝に見て大満足&保線車両
EF81-98牽引、D51 498+オヤ12+12系4BのSL・東北DC陸羽東線号の返却回送を、自宅トレインビューマンションから深夜と早朝の2回、撮影しました。 東北本線から南下 ...
2021-09-23up 旅と鉄道・堀田勝彦三ヶ尻線(秩父鉄道)廃止のラストランは新品リバティ甲種輸送
秩父鉄道の貨物専用線である「三ヶ尻線」がいよいよ9月末をもって廃止になります。廃止直前、9月28日に行われた、東武鉄道の特急リバティの新車の甲種輸送が、最後の ...
2020-09-29up 旅と鉄道・堀田勝彦東武日光駅・鬼怒川温泉駅の駅弁「SL大樹日光埋蔵金弁当プレミアム」を食べてみた!
東武日光駅や鬼怒川温泉駅の駅弁で、日光鱒鮨本舗さんが調製する「SL大樹日光埋蔵金弁当プレミアム」を食べてみたところです。東武ストアの駅弁大会で購入しました。
2020-05-11up 旅と鉄道・堀田勝彦秩父鉄道・国道140号線の踏切にて
https://train-hotel.net/ 国道140号線を三峰口方面に向かうさなか、西武秩父駅からほど近い、秩父鉄道の踏切で、ちょうど電車が来ましたので、日常の...
2020-04-24up 旅と鉄道・堀田勝彦先日引退・新津駅を回送される磐越西線のキハ47
https://train-hotel.net/ 2020年3月のダイヤ改正の直前に乗車した、磐越西線のキハ47です。下車したのちに回送されるシーンです。短い映像ですが、既に...
2020-03-17up 旅と鉄道・堀田勝彦あおなみ線直通のEF510けん引の貨物列車が関西本線と二重に並走
この動画のロングバージョンは以下となります。 https://www.youtube.com/watch?v=PjsY1ISZVDk 岐阜方面からやってきてあおなみ線に直通するレッドサンダ...
2020-01-20up 旅と鉄道・堀田勝彦遠軽いこいの森のSL「雨宮21号」
遠軽いこいの森で運行されたSL「雨宮21号」です。一瞬の短い動画ですが、雰囲気が分かると思うのでアップしておきます。 https://train-hotel.net/amemiy...
2019-01-11up 旅と鉄道・堀田勝彦天竜二俣駅の転車台で、ゆっくりと回転しているTK2109気動車
天竜浜名湖鉄道の気動車が、天竜二俣駅の転車台に乗っかって、回転しているところです。回転が止まると、警笛を発してから ...
2017-09-15up 旅と鉄道・人生は全て旅・堀田勝彦豊後森機関区の扇形機関庫と9600形蒸気機関車を或る列車の車内から撮影&車内放送
或る列車の車内から、元豊後森機関区の扇形機関庫と、9600形蒸気機関車(29612号機)を撮影。併せて、豊後森駅に到着の車内放送です。 http://train-...
2017-07-14up 旅と鉄道・堀田勝彦煙と警笛のど迫力!JR社員は微笑ましい!C61のSLみなかみ高崎発車
SLみなかみ号が、高崎駅を発車する瞬間です。機関車の大音量の警笛がど迫力、煙突からでる黒い煙にも驚きです。ホームにいるJR東日本の社員さ...
2016-06-18up 旅と鉄道・堀田勝彦新潟駅より磐越西線の快速あがの号が発車
http://train-hotel.net/ 磐越西線の快速あがの号が、新潟駅より出発するところを撮影しました。
2015-11-16up 旅と鉄道・堀田勝彦上越線の貨物列車EH200形が渋川駅を通過
上越線渋川駅にて、上りのJR貨物列車が、EH200型機にけん引されて通過していきました。電気機関車はブルーサンダーの名称でおなじみですね。あ...
2015-10-24up 旅と鉄道・堀田勝彦上越線の107系電車が渋川駅に到着して、発車
上越線の107系電車が渋川駅に到着して、発車してゆくところを撮影しています。隣は115系電車。国鉄型車両が上下線で揃うのは、本当に基調にな...
2015-10-24up 旅と鉄道・堀田勝彦