SL銀河-早池峰山八景-花巻市下幅
ここは、復路終点花巻駅まで約1kmの旧自動車学校、今は太陽光発電所の取付道路です。八景シリーズ唯一の市街地です。 #早池 ...
2022-08-02up 北の風
■関連したキーワード |
■北の風
![]() | SL銀河-C58239配給&真夏の試運転(下り) 初めての全検を終えたC58239の盛岡までの配給と、その後の釜石線での試運転をまとめてみました。 この動画以外のひまわり畑のシーンは、 ... 2021-08-10up 北の風 |
![]() | SL銀河-サミットー箱根山俯瞰と上有住駅発着 釜石線は1950年(昭和25年)に釜石西線と釜石東線が繋がり全通しました。足ヶ瀬-陸中大橋間の高低差約220mを稼ぐための、 ... 2022-11-25up 北の風 |
![]() | SL銀河-2021冬晴れの釜石駅発車- 検修庫シャッター開閉シリーズの最後です。 SL銀河の終了のアナウンスがあって、4度目の海バックの釜石駅発車を俯瞰俯瞰撮影 ... 2022-05-13up 北の風 |
![]() | 釜石線 マンガでつなGO東北 コミックトレイン 3週間前に公開した石巻線キハ48形マンガッタンと同じテーマである「マンガ」、「復興」のつながりです。 東日本大震災から5 ... 2025-03-28up 北の風 |
![]() | 貨物列車―東北本線-紙輸送専用列車 十三本木峠に挑む 三菱製紙(株)八戸工場の製品を輸送する紙輸送専用列車です。 この頃、かつてのSL三重連のポイントであった吉谷地の上下線の間は木々が毎年伐採され、早春には地元 ... 2020-12-21up 北の風 |
![]() | SL銀河-にせサミットーにせサミットへの足慣らし 宮守駅まで 釜石線のサミットは足ヶ瀬-陸中大橋間の約480m。2番目が宮守-柏木平間の約380m、宮守駅からほぼ25‰の勾配で、にせ ... 2023-03-18up 北の風 |
![]() | EC485系-磐越西線-快速あいづライナー雪原を駆ける 東北配置の485系が消滅する(ジパングを除く。)ということで、2015年に磐越西線”快速あいづライナー”を撮りに数回遠征した ... 2022-01-28up 北の風 |
![]() | SL銀河-往路終着駅 釜石駅-明日の準備 検修庫シャッター開閉シリーズ第3弾。釜石駅到着から入区、転車、点検整備を終え検修庫のシャッターが閉まるまでの光景です ... 2022-05-08up 北の風 |
![]() | SL銀河ー釜石線-2021真夏の試運転(下り)V C58239の全検が終え6/30に帰ってきました。その後の釜石線での試運転の一部をたて位置で撮ったものをまとめてみました。スマホなどの場合は、画面の上下の一部が ... 2021-08-10up 北の風 |
![]() | SL銀河 - にせサミット ー 伝説 2014.2.9、釜石線SL銀河の営業開始に向けて試運転を行っていました。 積雪となった 2020-10-08up 北の風 |
![]() | 鐵路を守る-ロングレール輸送-奥羽本線 羽越本線 北上線 東北本線V_ver.2 これまで縦位置(縦構図)で撮った動画をスマホ向けに公開してきましたが、解像度などを変更して編集し直しましたので、PCなどでもご覧いただけます。スマホなどの場合 ... 2021-08-01up 北の風 |
![]() | DC40系-磐越西線-田植えのころ 個人的に何かと相性が悪い磐越西線会津若松以西のキハ40系です。 #磐越西線 #キハ40系. 2020-12-01up 北の風 |
![]() | SL銀河-イーハトーブ花巻-北上川橋りょう界隈 北上川は、流路延長、流域面積とも東北一の河川で、勾配もかなり緩く悠然と流れています。この特徴を表現できればと川岸を ... 2023-03-10up 北の風 |
![]() | E001系四季島-2泊3日コース・冬-釜石線めがね橋を渡る 冬の2泊3日コース1日目に、釜石線めがね橋を渡る四季島です。 2020.12に往復を1回限りで2カメ態勢で撮りに行きましたが、上りの通過 ... 2021-12-21up 北の風 |
![]() | SL銀河-サミットー陸中大橋駅で一休み 第1甲子川橋梁〜陸中大橋駅〜鬼ケ沢橋梁の新緑から初夏の時期にサミットに挑むSL銀河です。 #SL銀河 #第1甲子川橋梁 #鬼ケ沢橋梁. 2020-11-02up 北の風 |
![]() | SL銀河-ヘッドマークとナンバープレート 今日、11月はヘッドマークなしで運行されるとのアナウンスがありました。 ラストランはどうなるか分かりませんが、新たな ... 2022-10-26up 北の風 |
![]() | SL銀河-遠野盆地-風のみち 綾織 綾織町の岩手二日町駅手前から綾織駅過ぎまでは緩い登り勾配で、道の駅 2023-05-05up 北の風 |
![]() | SL銀河-はじまりの黒-真っ黒なSL銀河 鉄道開業150年特別企画として、11月の全運行日にC58239はヘッドマーク、装飾なしで運行されました。 目次のとおり ... 2022-12-03up 北の風 |
![]() | PC24系-釜石線-団体臨時列車 2004.2 新日鉄釜石ラグビー部が生まれ変わった釜石シーウェイブスRFCが日本選手権に出場したとき、応援する釜石市民が乗った釜石線を走行するの団体臨時列車と ... 2020-10-22up 北の風 |
![]() | SL銀河-縦構図総集編vol.5-下り花巻-岩手二日町 縦構図総編集第5弾、往路(下り)花巻〜岩手二日町の光景です。 スマホなどではフルスクリーン(全画面)モードでお楽しみ ... 2023-05-28up 北の風 |