前面展望 JR信越本線上下浜駅から柿崎駅
JR信越本線上下浜駅は、1950年(昭和25年)7月25日、国鉄の上下浜仮乗降場として新設、上下各3本が停車。 相対式ホーム2面2 ...
2024-09-06up 鉄也の旅
|
■関連したキーワード 柿崎 上下浜 信越本線 前面展望 |
■鉄也の旅
![]() | 前面展望 東武野田線(アーバンパークライン)塚田駅から新船橋駅 塚田駅からは、船橋市街のマンション群がふえる。ゴルフ練習場から高架にあがり、新船橋駅に到着。 新船橋駅は、1956年( ... 2023-08-20up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線急行和戸駅から久喜駅〜2020年6月 和戸駅は、久喜駅と東武動物公園駅にはさまれて地味な駅。日中は東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線直通列車のみの運用となり、浅草駅に向かう運用は朝と夜のみと ... 2020-07-22up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン糸魚川駅からえちご押上ひすい海岸駅 糸魚川駅は、JR西日本の北陸新幹線・大糸線、えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインが乗り入れている。JR貨物は日本海 ... 2024-04-18up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線下小代駅から明神駅 下小代駅をでると、JR日光線と並行に、行川がつくった狭い平野部分を北上する。 次の明神駅は、相対式ホーム2面2線を有する ... 2023-08-01up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線河毛駅から高月駅 JR北陸本線河毛駅は、相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。ホームには ... 2024-02-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線虎姫駅から河毛駅 虎姫駅は、1902年(明治35年)6月1日、官設鉄道北陸線の長浜駅 - 高月駅間に新設開業。虎姫駅の北東に位置する虎御前山の ... 2024-02-26up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 近江鉄道フジテック前駅から米原駅 近江鉄道フジテック前駅は、2006年(平成18年)3月18日に開業した駅。駅の目の前にみえる高さ170メートルの塔はエレベータの研究塔。駅はエレベーター大手製造会社 ... 2021-03-21up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線青海川駅から鯨波駅 JR信越本線青海川駅は、同じくJR東日本の駅である鶴見線(海芝浦支線)海芝浦駅・仙石線陸前大塚駅等と共に、「日本一海に ... 2024-09-11up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線南栗橋駅から栗橋駅 南栗橋駅をでると、南栗橋車両管区を右手にみえてくる。日比谷線車両や東急車両が控えている。 やがて築堤になりJR東北本線を ... 2023-07-23up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線急行草加駅から新越谷駅〜2020年6月 東武伊勢崎線草加駅は、島式ホーム2面6線を有する。このうち外側2線は通過線となっているので、急行も特急の進行をさまたげることなく、停車... 2020-07-19up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線見附駅から帯織駅 JR信越本線見附駅は、見附町(現・見附市東側に相当)中心部と、今町(同西側)中心部のほぼ中間に当たる水田地帯に設置され ... 2024-09-24up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線磯部駅から松井田駅 磯部駅は1885年(明治18年)10月15日開業。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。かつては中線もあった。木造駅舎を有する。 2024-05-10up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR東海道本線大高駅から南大高駅 東海道線大高駅は、名古屋市の東南部に位置し、同市の区の中で最も人口の多い緑区にある駅である。駅の開業は1886年(明治19年)で、名古屋市内では熱田駅とともに ... 2021-09-01up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅から南高田駅 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン上越妙高駅は、上越市南部にあり、市内の高田市街地と妙高市市街地のほぼ中間に位置 ... 2024-09-02up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武鬼怒川線新幸徳駅から小佐越駅 新幸徳駅からは日光国立公園内を走る。進行方向左側に鬼怒川、右に国道121号と並行に進んでいく。 小佐越駅は、1924年( ... 2023-09-20up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 近江鉄道武佐駅から近江八幡駅 近江鉄道武佐駅は、1913年(大正2年)12月29日、湖南鉄道の駅として開業。相対式2面2線の無人駅で、駅舎は2000年(平成12年)に改築されている。かつては東海 ... 2021-03-18up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線亀田駅から越後石山駅 JR信越本線亀田駅は、1897年(明治30年)11月20日、北越鉄道沼垂駅 - 一ノ木戸駅(現・東三条駅)間開通時に開設。1907年( ... 2024-10-07up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線茨目駅から安田駅 JR信越本線茨目駅は、1963年(昭和38年)9月29日、日本国有鉄道の茨目信号場として新設。1964年(昭和39年)12月8日、 ... 2024-09-12up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線鷲宮駅から花崎駅〜2020年6月 2006年3月18日のダイヤ改正に伴い準急が区間急行に名称変更され大幅に本数が削減されると同時に日中の運用形態が久喜駅で系統分割され、日中に浅草駅に向かう ... 2020-07-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 しなの鉄道線田中駅から大屋駅 しなの鉄道線田中駅は、信越線沿線住民及び事業者のみならず、開設時は諏訪地域の蚕糸業者も利用した。彼らは、信越線開通 ... 2024-08-07up 鉄也の旅 |