前面展望 東武宇都宮線西川田駅から江曽島駅
西川田駅をでると、宇都宮市街地をかけぬける。 次の江曽島駅は、1944年(昭和19年)7月1日開業。駅名の「江曽島」はもとは ...
2023-09-17up 鉄也の旅
|
■関連したキーワード 前面展望 東武宇都宮線 |
■鉄也の旅
![]() | 前面展望 東武日光線樅山駅から新鹿沼駅 樅山駅をでると、思川がつくった平野を、田園に供給する用水路沿いにすすむと、やがて鹿沼の市街地にはいり新鹿沼駅に到着 ... 2023-07-30up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線急行草加駅から新越谷駅〜2020年6月 東武伊勢崎線草加駅は、島式ホーム2面6線を有する。このうち外側2線は通過線となっているので、急行も特急の進行をさまたげることなく、停車... 2020-07-19up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 しなの鉄道線大屋駅から 信濃国分寺駅 明治初期には諏訪地域の蚕糸業者は、甲州街道を使用して甲武鉄道の八王子駅まで生糸を陸送していたが、1888年(明治21年)に ... 2024-08-10up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線羽生田駅から田上駅 JR信越本線羽生田駅は、1903年(明治36年)4月19日、北越鉄道の駅として矢代田 - 加茂間に新設。1907年(明治40年)8月1 ... 2024-10-03up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線柿崎駅から米山駅 JR信越本線柿崎駅は、1897年(明治30年)5月13日、北越鉄道の駅として開業。1907年(明治40年)8月1日、北越鉄道が国有化 ... 2024-09-07up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線南栗橋駅から栗橋駅 南栗橋駅をでると、南栗橋車両管区を右手にみえてくる。日比谷線車両や東急車両が控えている。 やがて築堤になりJR東北本線を ... 2023-07-23up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線高月駅から木ノ本駅 JR北陸本線高月駅は、1882年(明治15年)3月10日、官設鉄道長浜駅 - 木ノ本駅 - 柳ヶ瀬駅間開業により設置。JR貨物の駅は、 ... 2024-02-27up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線王子保駅から武生駅 王子保駅は、1927年(昭和2年)12月20日、国有鉄道北陸本線の鯖波駅(現在の南条駅) - 武生駅間に一般駅として開業。相対式 ... 2024-03-09up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR信越本線宮内駅から長岡駅 JR信越本線宮内駅は、信越本線を所属線として、宮内駅を終点とする上越線を加えた2路線が乗り入れており、定期列車のうち、 ... 2024-09-21up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR京浜東北線神田駅から秋葉原駅 秋葉原駅を建設した日本鉄道は、当初上野駅から北へ、後の東北本線や高崎線に相当する路線を建設し、東京側では上野駅で旅客・貨物 ... 2022-03-29up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線杉戸高野台駅から幸手駅 杉戸町における唯一の鉄道駅、杉戸高野台駅をでると、首都圏中央連絡自動車道をくぐる。 幸手駅は、1929年(昭和4年)4月1 ... 2023-07-22up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線明峰駅から能美根上駅(乗車時) 明峰駅は、昨日2024年3月16日をもって、IRいしかわ鉄道線の管理となった。相対式ホーム2面2線を有する高架駅。分岐器や絶対 ... 2024-03-17up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武東上線男衾駅から鉢形駅 東武の末端区間ではお昼ごろになると、主要駅から各駅に、通常営業の列車をつかってお弁当がくばられる。日光線、鬼怒川線 ... 2023-10-14up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線米原駅から坂田駅 北陸本線は、石川県金沢市の金沢駅から滋賀県米原市の米原駅までを結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線(幹線)で ... 2024-02-22up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR北陸本線坂田駅から田村駅 1931年(昭和6年)9月15日、国有鉄道北陸本線の法性寺駅として、米原駅 - 長浜駅間に新設開業。旅客のみの取り扱い。東海道 ... 2024-02-22up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武日光線下今市駅 から上今市駅 SL大樹の出発をみおくったあと、下今市駅から日光へむけて普通列車が発車する。下今市駅をでるとすぐに東武鬼怒川線を右に ... 2023-08-02up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 JR小浜線敦賀駅から西敦賀駅 JR小浜線は、若狭湾に沿って敦賀・小浜・舞鶴の各都市を結ぶ鉄道路線。沿線には海水浴場が多く、三方五湖や名勝蘇洞門、国宝 ... 2024-06-09up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン谷浜駅から直江津駅 JR西日本時代は糸魚川地域鉄道部が管理する無人駅であった。一時期自動券売機が設置されていたが、運賃改定に伴い撤去されて ... 2024-05-03up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン新井駅から北新井駅 えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン新井駅は、妙高市の代表駅で、新潟駅 - 北陸新幹線上越妙高駅間を連絡する特急「しら ... 2024-08-28up 鉄也の旅 |
![]() | 前面展望 東武伊勢崎線姫宮駅から東武動物公園駅 姫宮落川を渡り、進路を北西に変えると東武動物公園駅である。東武スカイツリーラインの愛称区間はこの駅までであり、駅名の ... 2023-07-21up 鉄也の旅 |